東京都の桜・花見が楽しめる公園10選
東京都
寒さも和らぎはじめ、今年も到来する桜のシーズン。コロナ禍で注目が高まっているのが、人と距離を取りながら楽しめる公園の桜。そこで今回は、東京都内の桜が見られる公園の中から「ウォーカープラス・花見特集」でアクセス数の多かった人気の10スポットを紹介。2021年の花見スポット探しの参考にしてみて。
※イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
井の頭恩賜公園の桜 / 東京都武蔵野市
【※広場の閉鎖や園路の一部通行止めを実施しています。詳細は公式サイトをご確認ください】

「さくら名所100選」に選出されている東京都武蔵野市の井の頭恩賜公園は、駅から近く気軽に訪れることができる。公園全体で約400本の桜があり、池の周囲には約200本の桜が雄大に枝を広げている。七井橋の上から眺める満開の桜が池にせり出して咲く様子は素晴らしく、水面に散りゆく花吹雪もまた風情がある。さらに、日没後にはライトアップされた夜桜も楽しめる。
西園には多くの品種の桜があり、3月上旬頃から早咲きの桜が咲き出し、ヤエザクラや、シダレザクラ、白花の桜、濃紅色の桜などが次々に咲き誇る。遅咲きの桜は4月下旬まで観賞可能。池の周囲の桜が見頃を迎えると、水面に映える桜と散りゆく花吹雪が美しい景観を生み出すのも見どころだ。

●「井の頭恩賜公園」の例年の見頃時期、地図・アクセスはこちら
上野恩賜公園の桜 / 東京都台東区
【※一部の園路等は通行できません。詳細は公式サイトをご確認ください】

上野の山は、江戸時代から桜の名所として知られ、四季を通して自然を存分に満喫できる。桜は天海僧正が吉野山から移植させたといわれ、公園中通りを中心に約800本の桜が園内を彩る。また、最寄り駅からも近く、周辺に美術館や博物館、動物園などもあるため、子供から大人まで楽しめる。
●「上野恩賜公園」の例年の見頃時期、地図・アクセスはこちら
日比谷公園の桜 / 東京都千代田区

日本初の近代的な洋風公園で、噴水と、緑や花々が配された癒やしの空間が広がる。桜のベストスポットはかもめの広場で、ベンチでひと休みしながらのんびりとソメイヨシノを観賞できる。

砧公園の桜 / 東京都世田谷区

自然の地形を生かし、芝生の広場と樹林で構成される自然豊かな公園。広大な芝地に生える桜の古木があるファミリーパークが桜の名所となっている。幹回り3メートルを超えるソメイヨシノの巨木があり、ダイナミックな花見を楽しむことができる。
●「砧公園」の例年の見頃時期、地図・アクセスはこちら
水元公園の桜 / 東京都葛飾区

96万平方メートルもの広大な園内には、桜が約760本点在している。公園沿いの遊歩道(水元さくら堤)には約580本のソメイヨシノを主とした古木が美しく咲き誇る。

石神井公園の桜 / 東京都練馬区

木々に囲まれて落ち着いた風情の三宝寺池や、石神井池を中心に、3月下旬から4月上旬に約200本のソメイヨシノ、4月中旬には約20本のヤマザクラが咲く。サービスセンター脇の並木は見事な花のトンネルに姿を変えるので、こちらも見逃せない。駅から徒歩10分以内で、アクセスも良く訪れやすい。公園内にある三宝寺池沼沢植物群落(さんぽうじいけしょうたくしょくぶつぐんらく)は国の天然記念物に指定されている。
●「石神井公園」の例年の見頃時期、地図・アクセスはこちら
洗足池公園の桜 / 東京都大田区

園内に、歴史を伝える勝海舟夫妻墓所、西郷隆盛留魂祠を有する洗足池公園。例年3月下旬から4月上旬になると約200本の桜が見頃を迎え、駅からも近くアクセス良好で花見に最適だ。駐車場はないので公共交通機関での来園を推奨している。
●「洗足池公園」の例年の見頃時期、地図・アクセスはこちら
都立狭山公園の桜 / 東京都東村山市

都立狭山自然公園の区域内にあり、武蔵野の里山の風景や自然が今も色濃く残っている。都民の“水がめ”である多摩湖(村山貯水池)の堰堤(えんてい)の東側に広がり、雑木林の中に宅部(たっちゃん)池や太陽広場などがある。園内にはソメイヨシノ、ヤマザクラ、サトザクラ等の桜が植えられており、趣の異なる品種を楽しむことができる。

いろは坂桜公園の桜 / 東京都多摩市

京王電鉄聖蹟桜ヶ丘駅近くの「いろは坂通り」の途中にある公園。いろは坂桜公園といろは坂通りは、スタジオジブリのアニメーション映画『耳をすませば』のモデル地といわれており、ファンにはたまらないスポット。3月下旬~4月上旬にかけて30本のソメイヨシノが咲き誇る、おすすめの花見スポットだ。

●「いろは坂桜公園」の例年の見頃時期、地図・アクセスはこちら
墨田区立錦糸公園の桜 / 東京都墨田区

錦糸町駅北側に位置し、面積約5万6000平方メートルの墨田区を代表する公園。園内には芝生広場、遊具広場、噴水、体育館、野球場、テニスコートなどがある。ソメイヨシノや枝垂桜など約160本の桜が植栽されており、芝生広場でのんびりと花見が楽しめる。
●「墨田区立錦糸公園」の例年の見頃時期、地図・アクセスはこちら
※新型コロナウイルス(COVID-19)などの関係により、今年の桜・花見情報、観覧情報に変更が生じる場合があります。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
この記事で紹介された桜名所・お花見スポット
-
井の頭恩賜公園の桜
東京都・武蔵野市例年の見頃:3月下旬~4月上旬 -
上野恩賜公園の桜
東京都・台東区例年の見頃:3月下旬~4月上旬 -
日比谷公園の桜
東京都・千代田区例年の見頃:3月下旬~4月上旬 -
砧公園の桜
東京都・世田谷区例年の見頃:3月下旬~4月上旬 -
水元公園の桜
東京都・葛飾区例年の見頃:3月下旬~4月上旬 -
石神井公園の桜
東京都・練馬区例年の見頃:3月下旬~4月中旬 -
洗足池公園の桜
東京都・大田区例年の見頃:3月下旬~4月上旬 -
都立狭山公園の桜
東京都・東村山市例年の見頃:3月下旬~4月上旬 -
いろは坂桜公園の桜
東京都・多摩市例年の見頃:3月下旬~4月上旬 -
墨田区立錦糸公園の桜
東京都・墨田区例年の見頃:3月下旬~4月上旬

桜名所・お花見トピックス【関東】
関東の桜名所・お花見トピックス、ニュース、関連情報をお届け。
東京都の桜名所・お花見スポットを探す
- 目黒/表参道/原宿
- 新宿周辺
- 上野/浅草/日暮里
- 皇居周辺
- 東京駅/銀座/日比谷
- 後楽園/水道橋/本郷
- 六本木/赤坂/麻布周辺
- 練馬/板橋/豊島園
- 吉祥寺/国分寺/国立
- 北千住周辺
- 両国/錦糸町
- 王子/赤羽/駒込
- 多摩/立川/八王子
- 青梅/福生/奥多摩
東京都のお花見・桜名所ランキング | 東京都の行ってみたい桜名所・お花見スポットランキング |
東京都の行ってよかった桜名所・お花見スポットランキング |
関東の桜名所・お花見スポットを探す
関東のお花見・桜名所ランキング | 関東の行ってみたい桜名所・お花見スポットランキング |
関東の行ってよかった桜名所・お花見スポットランキング |
都道府県から桜名所・お花見スポットを探す
おすすめ情報
お花見・桜名所ランキング
【東京都】
お花見・桜名所ランキング
【関東】
閲覧履歴
- 最近見た桜名所・お花見スポットページはありません。
桜名所・お花見をもっと楽しむ
-
桜開花予想2022開花一番乗りは福岡!西日本・東日本で開花ラッシュ
-
河津桜スポット河津桜の見頃や名所を紹介
-
早咲き桜スポット1~3月が見頃!寒緋桜やあたみ桜の名所を紹介
-
桜の種類花の特徴や開花時期が異なる桜の中から、押さえておきたい11種の桜を紹介
-
知ってる?「お花見」の起源お花見の起源は「梅」?「令和」にも見て取れるお花見のルーツとは
-
お花見アンケートコロナ禍で3度目の桜シーズン。第6波でもお花見意向は増加
-
桜・お花見トピックス日本全国のお花見情報や桜関連ニュースをお届け
-
お花見・桜名所ランキングアクセス数の多いお花見人気スポットをエリア別にランキング
-
「みんなが行ってみたい」桜名所・お花見ランキングユーザーのみんなの投票による桜名所・お花見ランキングを実施中