茨城県の桜・花見が楽しめる公園おすすめ10選

茨城県

近場で桜を見たい人におすすめの公園の桜。ピクニックはもちろん、園内を歩きながら桜鑑賞をするのもおすすめ。そこで今回は、茨城県の桜が見られる公園の中から「ウォーカープラス・花見特集」でアクセス数の多かった人気の10スポットを紹介。2023年の花見スポット探しの参考にしてみて。(集計期間:2023年5月28日~2023年5月30日)

※イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

かみね公園の桜/茨城県日立市

かみね公園の桜
遊具に乗りながら親子で花見を楽しめる画像提供:日立市かみね動物園

茨城県日立市にある、動物園、遊園地、レジャーランド、市民プール、入浴施設を併設し、ファミリーで楽しめる公園。例年4月上旬から中旬まで、ソメイヨシノを中心に里桜など約1000本の桜が見頃を迎える。また、「日本さくら名所100選」にも選ばれている。

見どころ

2023年4月1日(土)〜4月9日(日)には、第58回日立さくらまつりが開催。見頃の時期の18:00〜21:30には、ライトアップも行われる。

例年の見頃 4月上旬4月中旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
桜の種類 ソメイヨシノ、里桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

西山公園の桜(茨城県)/茨城県常陸太田市

西山公園の桜(茨城県)
眼下に桜の絨毯を望むことができる画像提供:常陸太田市役所 観光振興課

市街地西側の丘陵地、西山御殿(西山荘)のほど近くにある、約4.8ヘクタールの広大な敷地を誇る公園。花見の名所としても市内外に広く知られており、園内にはソメイヨシノを中心に1500本もの桜が植えられている。桜のほかにも、ツツジやフジ、アジサイなど、四季折々の花が咲き誇り一年を通して楽しめる憩いのスポットだ。また、同公園の一帯は茨城県立自然公園に指定されており、周囲に整備された遊歩道を散策する際の拠点としても活用されている。展望台もある。

見どころ

毎年4月には「さくらまつり」が開催されており、多くの見物客で賑わいを見せる。

例年の見頃 4月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
桜の種類 ソメイヨシノしだれ桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

千波公園の桜/茨城県水戸市

千波公園の桜
千波湖のほとりに続く桜並木画像提供:水戸観光コンベンション協会

1周3kmの湖で、ソメイヨシノなど約750本の桜から成る桜並木の遊歩道が湖を囲む。春には満開になった桜を鑑賞しながら遊歩道を散策できる他、千波湖には貸しボートがあり、ボートに乗りながら水上から楽しむ花見もおすすめだ。

見どころ

2023年3月25日(土)~4月9日(日)には、第39回水戸の桜まつりが開催。また、3月24日(金)~4月9日(日)の18:00~22:00には、千波湖の南側湖畔にてライトアップが行われ、昼と違った雰囲気が味わえる(※開花状況により変更あり)。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
桜の種類 ソメイヨシノ、など

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

亀城公園の桜(茨城県)/茨城県土浦市

亀城公園の桜(茨城県)
歴史ロマンと桜を同時に楽しめる画像提供:土浦市観光協会

土浦城址の本丸と二の丸の一部を整備した、土浦の象徴的な存在の公園。東西のやぐらは復元されているが、櫓門は当時のまま現存し、本丸にある江戸時代の櫓門としては関東唯一のもの。敷地内に約50本のソメイヨシノがあり、城をバックに眺める景観は格別の美しさを誇る。続日本100名城に設定されている。

見どころ

2023年3月21日(祝)~4月9日(日)には土浦さくら祭りが開催。17:00~21:00には、ライトアップも行われる。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

磯部桜川公園の桜/茨城県桜川市

磯部桜川公園の桜
磯部桜川公園 天然記念物 石碑画像提供:桜川市役所 商工観光課

櫻川磯部稲村神社の参道の両側約1kmに及んで桜の並木があり、古くから「西の吉野、東の桜川」と並び称される桜の名所で、山桜をはじめとした約700本の桜を楽しむことができる。

見どころ

公園周辺は、県内に4つしかない国指定文化財の名勝に指定され、名勝指定地内の桜は全て、国の天然記念物に指定されている。2023年3月5日(日)~4月25日(火)には桜川の桜まつりが開催される。

例年の見頃 4月上旬4月中旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
桜の種類 山桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

静峰ふるさと公園の桜/茨城県那珂市

静峰ふるさと公園の桜
日本さくら名所100選にも選ばれた八重桜の名所画像提供:那珂市観光協会

静峰ふるさと公園は「日本さくら名所100選」に選ばれた八重桜の名所。広大な園内に、約2000本の八重桜が満開となる光景はまさに壮観で、家族連れや観光客で賑わいを見せる。シートを持参しての花見や、園内の散策を楽しめる。2023年4月14日(金)~27日(木)の期間は、静峰ふるさと公園八重桜まつりが開催。4月23日(日)にはイベント、4月18日(火)~25日(火)の18:00~20:00には ライトアップ(夜桜)が行われる。

見どころ

昼間の桜も素晴らしいが、夜間のライトアップされた夜桜は、また違った風情で見応えがある。

例年の見頃 4月中旬4月下旬
桜の種類 八重桜ソメイヨシノ冬桜寒緋桜大島桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

十王パノラマ公園の桜/茨城県日立市

十王パノラマ公園の桜
象徴的な展望台と桜のコラボレーション画像提供:日立市

十王ダムを見下ろす高台にある公園で展望台からは阿武隈山系の山々や太平洋を一望できる。桜は、ソメイヨシノを中心に35種が次々と開花し、種類が豊富なため、長期間花見を楽しむことができる。

見どころ

例年4月上旬には「日立さくらまつり」を開催。夜はちょうちんの灯りが幻想的な夜桜を演出する。また、さくらまつりの期間中に開催されるイベントでは、飲食物の販売、子ども向けイベント、ステージ発表などが行われ、桜とともに楽しむことができる。

例年の見頃 4月上旬4月下旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

辰ノ口親水公園の桜/茨城県常陸大宮市

辰ノ口親水公園の桜
幻想的な夜桜ライトアップ画像提供:常陸大宮市観光協会

久慈川の堤防沿いに約130本の桜が1.3Kmほど続き、満開の季節には桜堤が淡いピンクのベルトのように見える。例年、4月上旬頃が、桜の見頃の時期となる。

見どころ

2023年3月31日(金)~4月9日(日)には「さくら祭り」を開催。期間中はライトアップが行われ、4月1日(土)には花火も実施される。【2023年のさくら祭りは花火とライトアップのみ実施予定。詳しくは公式サイトをご確認ください】

例年の見頃 4月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
桜の種類 ソメイヨシノ、センダイヤ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

城跡歴史公園の桜/茨城県結城市

城跡歴史公園の桜
イベントを楽しみながら、市内の桜スポットをめぐる画像提供: 結城市観光協会

ソメイヨシノが約100本咲き誇る。以前はお城があったため、高台にあり、周りには堀も見られる。2023年度は「結城さくらめぐり」の桜スポットのひとつとなる。

見どころ

「結城さくらめぐり」は、2023年3月26日(日)~4月2日(日)で開催予定。【※詳細については公式サイトでご確認ください】

例年の見頃 3月下旬4月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 八重桜ソメイヨシノ山桜しだれ桜、神代曙

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

吉野公園の桜/茨城県常総市

吉野公園の桜
桜を見物しながら釣りも楽しめる吉野公園画像提供:常総市役所

小貝川の廃川を利用した吉野公園は、野趣あふれる釣り場が人気の市民の憩いの場。桜の名所としても知られ、春には満開の桜を見物しながら釣りを楽しめる。

見どころ

天気がよければ遠くに筑波山を望みながら公園内を散策できる。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。※木曜休園。ただし、開花中は臨時開園(散策のみ)あり。詳細は電話にてご確認ください。
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

※新型コロナウイルス(COVID-19)などの関係により、今年の桜・花見情報、観覧情報に変更が生じる場合があります。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

【エリア別】桜・花見が楽しめる公園おすすめピックアップ

茨城県の桜名所・お花見スポットを探す

関東の桜名所・お花見スポットを探す

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た桜名所・お花見スポットページはありません。