2023年の桜開花・満開予想(北海道・東北編)、東北北部もまもなく満開、4月2週には北海道に桜前線上陸
全国
(2023年4月5日更新)
ウェザーニューズから、2023年の「第九回桜開花予想」が発表された。今年のソメイヨシノ(北海道の一部は別品種)の開花は、東北では記録的な早さとなり、南部では4月5日現在見頃のピーク、北部でも4月第1週から満開ラッシュとなる見込みだ。北海道も非常に早い開花が予想され、4月第2週には北海道に桜前線が上陸するとみられている。

※予想は2023年4月5日発表のもの。実際の開花日と異なる場合があります。
【北海道】桜前線は4月第2週に上陸 記録的な早さの開花に

北海道の桜(※一部の標本木はエゾヤマザクラ)の開花は平年より非常に早い予想で、1953年の統計開始以来最も早い記録を更新、または記録に並ぶ早さとなるところもある見込みだ。函館では4月13日(木)に、札幌では14日(金)に開花する予想で、いずれも開花日の最早記録を更新する予想。全国で最も開花が遅い釧路方面も5月上旬に咲き始めるとみられている。
満開の時期も平年より非常に早い見込みで、4月17日(月)に函館、18日(火)には札幌で満開を迎えそうだ。
北海道の主な桜名所の開花・満開予想は下記のとおり。
●
五稜郭公園
(ソメイヨシノ)
開花予想日:4月13日(木) 満開予想日:4月17日(月)
●
二十間道路桜並木
(エゾヤマザクラ)
開花予想日:4月25日(火) 満開予想日:4月28日(金)
【東北】南部は見頃ピーク 4月第1週末から満開へ

東北の桜の開花は3月24日に福島からスタートし、26日には仙台で、3月31日には山形で開花。北部でも、4月3日に盛岡、4日に秋田で開花し、いずれも開花日の最早記録を更新、または記録タイでの開花となった。残す青森も4月8日(土)に開花する予想で、他県と同様、最早記録を更新する早さとなる見込みだ。
南部では3月28日に福島、31日に仙台、4月5日に山形で満開となり、見頃のピークを迎えている。今後は4月7日(金)に盛岡、8日(土)に秋田、12日(水)に青森と、続々と満開を迎える予想となっている。
東北の主な桜名所の開花日と満開予想は下記のとおり。
●
弘前公園
(青森県)
開花予想日:4月7日(金) 満開予想日:4月11日(火)
●
桧木内川堤のソメイヨシノ
(秋田県)
開花予想日:4月12日(水) 満開予想日:4月16日(日)
●
北上展勝地
(岩手県)
開花日:4月3日 満開予想日:4月9日(日)
●
白石川堤一目千本桜
(宮城県)
開花日:3月27日 満開日:4月1日
●
霞城公園
(山形県)
開花日:3月30日 満開日:4月5日
●
開成山公園
(福島県)
開花日:3月28日 満開日:3月31日

今回の発表はあくまで、現段階(4月5日)の予想。ウェザーニューズは今後も開花予想を更新していくので、最新の予想や天気予報に目を向けておこう。また、スマホアプリ「ウェザーニュース」やウェザーニュースウェブサイト「さくらCh.」では、全国のお花見名所約1000カ所以上の最新見解を配信している。あわせてチェックしたい。
この記事で紹介された桜名所・お花見スポット
詳細情報
■出典ウェザーニュースウェブサイト「2023年第九回桜開花予想」(2023年4月5日(水)配信)
https://weathernews.jp/sakura/news/kaikaforecast/

桜名所・お花見トピックス
桜名所・お花見トピックス、ニュース、関連情報をお届け。
全国の桜名所・お花見スポットを探す
全国のお花見・桜名所ランキング | 全国の行ってみたい桜名所・お花見スポットランキング |
全国の行ってよかった桜名所・お花見スポットランキング |
都道府県から桜名所・お花見スポットを探す
おすすめ情報
お花見・桜名所ランキング
【全国】
閲覧履歴
- 最近見た桜名所・お花見スポットページはありません。
桜名所・お花見をもっと楽しむ
-
桜開花・満開予想2023北陸と長野、福島、宮城は見頃ピーク、4月2週には東北北部で満開へ
-
河津桜スポット河津桜の見頃や名所を紹介
-
早咲き桜スポット1~3月が見頃!寒緋桜やあたみ桜の名所を紹介
-
桜の種類花の特徴や開花時期が異なる桜の中から、押さえておきたい11種の桜を紹介
-
知ってる?「お花見」の起源お花見の起源は「梅」?「令和」にも見て取れるお花見のルーツとは
-
桜・お花見トピックス日本全国のお花見情報や桜関連ニュースをお届け
-
お花見・桜名所ランキングアクセス数の多いお花見人気スポットをエリア別にランキング
-
「みんなが行ってみたい」桜名所・お花見ランキングユーザーのみんなの投票による桜名所・お花見ランキングを実施中