2025年の桜シーズンも後半へ!今週末(4月12日・13日)に見頃の桜を楽しめそうな全国のお花見名所ガイド
全国
目次
【甲信越】今週末(4月12日・13日)5分咲き~満開の桜を楽しめそうな名所
【山梨県】岩殿山丸山公園の桜 / 桜越しに富士山を望む絶景を満喫
開花状況:満開(※2025年4月9日時点現在)

岩殿山は、古くは修行の場として利用され、その後、城が築かれた。丸山畑倉登山口からは山頂までのハイキングが楽しめるほか、強瀬登山口中腹の丸山公園では桜越しに富士山を望む絶景を満喫できる。例年、3月下旬~4月上旬頃が桜の見頃となり、約200本のソメイヨシノが咲き誇る。
【長野県】国宝 松本城の桜 / 国宝に美しく映える桜の絶景スポット
開花状況:満開(※2025年4月9日時点現在)

松本城公園や本丸庭園には約300本の桜が植えられている。国宝松本城では、開花宣言の3日後から8日間、国宝松本城天守と本丸庭園の桜をライトアップする国宝松本城「夜桜会」が開催される。外堀沿いの桜並木をライトアップする「光の回廊」も同時開催される。(※2025年は4月4日から13日(日)までの10日間に延長)
【長野県】戸倉宿サクラケアパークの桜 / 桜吹雪の中で千曲天狗が待つ
開花状況:7分咲き(※2025年4月9日時点現在)

戸倉宿サクラケアパークは、長野県千曲市大字戸倉にあり、山の斜面を利用した広大な公園。温泉街を見渡すように立っている高さ8.08メートルの巨大な千曲天狗像は、日本一の大きさを誇る。春には約500本の桜が咲き乱れ、巨大な天狗像が埋もれてしまうほどだ。例年、4月上旬~4月中旬が桜の見頃の時期となる。※2025年4月より公園の愛称は「戸倉宿キティパーク」から「戸倉宿サクラケアパーク」に変更されました。
【長野県】上田城跡公園の桜 / 千本桜が真田氏の城跡を埋めつくす
開花状況:満開(※2025年4月9日時点現在)

長野県上田市に位置する上田城跡公園は、約1000本の桜が戦国の名城を埋め尽くすように咲き誇る。3つの櫓に映える桜やお堀の水面に映る桜など、日本らしい景色を堪能できる。夜は上田城跡がライトアップされ、にぎやかな昼間とは違う、幻想的な美しさも一見の価値あり。
2025年4月5日(土)~4月13日(日) には上田城千本桜まつりが開催。期間中は、上田のグルメや特産品が集結する。
【新潟県】鳥屋野潟(鳥屋野潟公園女池・鐘木地区)の桜 / 鳥屋野潟を彩るソメイヨシノ
開花状況:5分咲き(※2025年4月9日時点現在)

鳥屋野潟に隣接するように3つのエリアに分かれた公園がある。新潟県立図書館がある女池地区、その対岸にある鐘木地区。両地区合わせると1000本の桜の木があり、人々の目を楽しませる。また鐘木地区に隣接し、ビックスワンスタジアムがあるスポーツ公園(別管理会社)や鳥屋野潟沿いにも桜があり、すべて合わせると2000本もの桜の木がある。公園内はソメイヨシノの他にしだれ桜や八重桜などの品種もある。
【北陸】今週末(4月12日・13日)7分咲き~満開の桜を楽しめそうな名所
【富山県】太閤山ランドの桜 / 太閤山ランドのお花見
開花状況:満開(※2025年4月9日時点現在)

太閤山ランドは、富山県の置県100年を記念して設けられた県民公園で約1300本の桜が植えられている。豊かな緑と水に包まれた広い敷地内をトレーンが走り、プール広場・バーベキューコーナー・展望塔などの他、スポーツ活動や文化活動向けの施設も充実。さまざまな目的に応じて、楽しく快適に使えるのがうれしい。
【富山県】岸渡川堤の桜 / 旧福岡町出身の事業家の寄贈により作られた桜の名所
開花状況:満開(※2025年4月9日時点現在)

市街地を流れる岸渡川および山王川沿いに、約1000本の桜並木が続き、シーズンには観光客で賑わう。旧福岡町出身の事業家であった寿原外吉氏が、1950年~53年(昭和25年~28年)にかけて町に寄贈したソメイヨシノ5000本の苗木を川沿いに植栽したのが始まり。橋欄干には竹細工で作られた「岸渡灯り」が灯され、幻想的な夜桜イルミネーションが楽しめる。
2025年4月1日~12日(土)には、福岡さくらまつりが開催予定。期間中は夜桜のライトアップが行われる(開花状況によって変動あり)。
【富山県】城山公園の桜(富山県) / 園謝橋の背景に広がる満開の桜は一見の価値あり
開花状況:満開(※2025年4月9日時点現在)

江戸時代、前田利秀の居城だった4万石の城跡で、市街地から観桜路と呼ばれる小道を登っていくと城山の中腹に公園がある。園内の桜は、1921年(大正10年)に麓の周辺に植えられたもので、現在では約600本のソメイヨシノが公園中央の池と芝生野外ステージを囲むように咲き乱れる。池に架かる園謝橋の背景に広がる満開の桜の風景は一見の価値ありの美しさだ。
【東海】今週末(4月12日・13日)7分咲き~満開の桜を楽しめそうな名所
【岐阜県】奥矢作湖畔桜並木 / ドライブコースを美しく彩る桜並木
開花状況:満開(※2025年4月9日時点現在)

奥矢作湖は矢作ダムによる人工湖で、ダム下流や湖畔には1000本以上の桜並木が続く。ドライブコース沿いに続く桜並木はとりわけ見事で、ドライバーたちの目を楽しませてくれる。山々や湖の自然の中で、桜と奥矢作湖との美しい共演が楽しめる。
ドライブコースの一部は桜のトンネルになっている。周辺には駐車場もあり、春のドライブやツーリングにおすすめ。
【岐阜県】苗木さくら公園の桜 / 苗木地域を一望する眺めも見事
開花状況:7分咲き(※2025年4月9日時点現在)

岐阜県中津川市に位置する苗木さくら公園では、約700本のソメイヨシノが園内に植樹されており、山全体を満開の桜がピンク色に染める。また、苗木地域を一望する眺めも見事だ。市街地よりも少し後れて見頃を迎えるため、市内各所で長い期間ソメイヨシノを楽しむことができる。
【愛知県】大安寺のしだれ桜 / 樹齢180年のしだれ桜
開花状況:7分咲き(※2025年4月9日時点現在)

豊田市指定天然記念物で、樹齢180年といわれる立ち姿が非常に美しいしだれ桜。高さが19メートルあり、地面から約4メートルのところで枝が3つに分かれているのが特徴。長く延びた枝にたくさんの花をつけ風に揺れる姿は優美。毎年、開花期間の18時~21時までライトアップされる。
【愛知県】瑞龍寺のしだれ桜 / 県の天然記念物にも指定されているしだれ桜
開花状況:7分咲き(※2025年4月9日時点現在)

樹齢約400年と伝えられる、瑞龍寺のしだれ桜。鐘楼門と並び、境内一杯に枝を伸ばして咲き誇る姿は一見の価値あり。県の天然記念物にも指定されている。鐘楼門とともに寺院内に浮かび上がる満開の桜のさまは、またひと味違う雰囲気を醸しだしており人々の心を癒やしてくれる。
この記事で紹介された桜名所・お花見スポット
-
国宝・彦根城の桜
滋賀県・彦根市例年の見頃:3月下旬~4月中旬 -
談山神社の桜
奈良県・桜井市例年の見頃:4月上旬~4月下旬 -
篠山城跡・王地山公園の桜
兵庫県・丹波篠山市例年の見頃:4月上旬 -
樽見の大桜
兵庫県・養父市例年の見頃:4月上旬~4月中旬 -
福知山城の桜
京都府・福知山市例年の見頃:4月上旬~4月中旬 -
清水(しょうず)の桜
滋賀県・高島市例年の見頃:4月上旬 -
さがみ湖MORI MORIの桜
神奈川県・相模原市緑区例年の見頃:3月下旬~4月中旬 -
西山公園の桜(茨城県)
茨城県・常陸太田市例年の見頃:3月下旬~4月上旬 -
長瀞の桜
埼玉県・秩父郡長瀞町例年の見頃:3月下旬~4月下旬 -
こだま千本桜
埼玉県・本庄市例年の見頃:3月下旬~4月中旬 -
多摩川堤防沿いの桜
東京都・福生市例年の見頃:3月下旬~4月上旬 -
辰ノ口親水公園の桜
茨城県・常陸大宮市例年の見頃:4月上旬 -
箱根強羅公園の桜
神奈川県・足柄下郡箱根町例年の見頃:3月下旬~4月中旬 -
さくらの山公園の桜
埼玉県・入間郡越生町例年の見頃:3月下旬~4月上旬 -
不動尊一心寺の桜
大分県・大分市例年の見頃:4月上旬~4月中旬 -
長湯温泉 しだれ桜の里の桜
大分県・竹田市例年の見頃:2025年3月16日(日)~4月中旬 -
岩殿山丸山公園の桜
山梨県・大月市例年の見頃:3月下旬~4月上旬 -
国宝 松本城の桜
長野県・松本市例年の見頃:3月下旬~4月上旬 -
戸倉宿サクラケアパークの桜
長野県・千曲市例年の見頃:4月上旬~4月中旬 -
上田城跡公園の桜
長野県・上田市例年の見頃:3月下旬~4月上旬 -
鳥屋野潟(鳥屋野潟公園女池・鐘木地区)の桜
新潟県・新潟市中央区例年の見頃:4月上旬~5月上旬 -
上野公園の桜(広島県)
広島県・庄原市例年の見頃:4月上旬 -
津山城(鶴山公園)の桜
岡山県・津山市例年の見頃:3月下旬~4月中旬 -
醍醐桜
岡山県・真庭市例年の見頃:3月下旬~4月上旬 -
奥矢作湖畔桜並木
岐阜県・恵那市例年の見頃:4月上旬~4月中旬 -
苗木さくら公園の桜
岐阜県・中津川市例年の見頃:4月上旬~4月中旬 -
大安寺のしだれ桜
愛知県・豊田市例年の見頃:4月上旬 -
瑞龍寺のしだれ桜
愛知県・豊田市例年の見頃:4月上旬 -
城山公園の桜(富山県)
富山県・小矢部市例年の見頃:4月上旬~4月下旬 -
太閤山ランドの桜
富山県・射水市例年の見頃:3月下旬~4月上旬 -
岸渡川堤の桜
富山県・高岡市例年の見頃:4月上旬~4月中旬 -
七谷川・和らぎの道の桜
京都府・亀岡市例年の見頃:3月下旬~4月上旬 -
花見山の桜
福島県・福島市例年の見頃:3月下旬~4月中旬 -
白石城本丸広場の桜
宮城県・白石市例年の見頃:4月上旬~4月中旬 -
戸津辺の桜
福島県・東白川郡矢祭町例年の見頃:3月下旬~4月上旬 -
円東寺の桜
福島県・二本松市例年の見頃:4月上旬~中旬

桜名所・お花見トピックス
桜名所・お花見トピックス、ニュース、関連情報をお届け。
全国の桜名所・お花見スポットを探す
全国のお花見・桜名所ランキング | 全国の行ってみたい桜名所・お花見スポットランキング |
全国の行ってよかった桜名所・お花見スポットランキング |
都道府県から桜名所・お花見スポットを探す
桜名所・お花見ガイド
おすすめ情報
お花見・桜名所ランキング
【全国】
閲覧履歴
- 最近見た桜名所・お花見スポットページはありません。
おすすめ記事
桜名所・お花見をもっと楽しむ
-
桜開花予想2025【4/2配信】西日本・東日本は平年並、北日本は平年より早い開花時期に
-
例年の見頃例年の見頃をチェックして、お花見を計画しよう
-
お花見・桜名所ランキングアクセス数の多いお花見人気スポットをエリア別にランキング
-
「みんなが行ってみたい」桜名所・お花見ランキングユーザーのみんなの投票による桜名所・お花見ランキングを実施中
-
夜桜名所・お花見ライトアップお花見ライトアップが美しい夜桜名所をピックアップ
-
河津桜スポット河津桜の見頃や名所を紹介
-
早咲き桜スポット1~3月が見頃!寒緋桜やあたみ桜の名所を紹介
-
桜の種類花の特徴や開花時期が異なる桜の中から、押さえておきたい11種の桜を紹介
-
全国の桜絶景スポット20選歴史ある名所から、壮大な景色が楽しめるスポットまで、春のひとときを満喫しよう
-
桜並木、桜トンネル40選桜並木がつくる幻想的なトンネルを楽しめる名所を厳選して紹介
-
川沿いのお花見スポット30選水辺の風景とともに桜を堪能できる桜の名所をご紹介
-
お花見の持ち物必須アイテムから“あると便利”なグッズまでチェック
-
お花見の歴史や意味は?美しい桜をより深く楽しめるようになる、お花見の由来や雑学を紹介