早咲き桜が見られる神奈川県の人気桜名所おすすめ15選

神奈川県

早咲き桜は1~3月に見頃となり、早春に桜を楽しめると人気を集めている。そこで今回は、早咲き桜が見られる神奈川県の桜名所から「ウォーカープラス・花見特集」でアクセス数の多かった人気の15スポットを紹介。2025年の花見スポット探しの参考にしてみて。(集計期間:2025年3月28日~2025年3月30日)

※イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

県立三ツ池公園の桜/神奈川県横浜市鶴見区

県立三ツ池公園の桜
池の周囲を桜が囲み、水面がピンク色に変わる画像提供:県立三ツ池公園

名前の通り上、中、下の3つの池を豊かな樹林に囲む神奈川県横浜市の公園。「日本さくら名所100選」にも選ばれており、2月中旬に開花する寒桜を皮切りに、河津桜八重桜ソメイヨシノなど多様な品種約1000本の桜が時期をずらしながら花を咲かせ、あたり一面を彩る。

見どころ

3つの池の周囲を桜が囲み、水面がピンク色に変わるさまは見応えがある。約70品種もの桜が植えられ、それぞれの花の特徴を見比べながら散策するのもおすすめだ。

例年の見頃 2月中旬4月中旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
夜桜・ライトアップ なし
桜祭り なし
桜の種類 河津桜八重桜ソメイヨシノ山桜しだれ桜冬桜寒緋桜大島桜寒桜エドヒガンザクラ、ほか。上記含めて約70品種

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

県立三ツ池公園の桜の開花状況

7分咲き

桜の開花情報提供元:JRシステム

相模が丘仲よし小道 さくら百華の道の桜/神奈川県座間市

相模が丘仲よし小道 さくら百華の道の桜
緑道の早春の桜画像提供:NPO法人 さくら百華の道

道沿いに植えられている桜64品種218本によって、1月下旬の寒桜から4月下旬の奈良の八重桜、9月下旬からは十月桜などの秋桜で順次見頃を楽しめる1600メートルの緑道。地元の有志で設立された「NPO法人 さくら百華の道」によって、現在維持管理されている。また、2025年3月29日(土)・30日(日)には、相模が丘さくら祭りが開催。

見どころ

幅約9メートルのユニバーサル・デザイン設計(バリアフリー化等)の平坦な緑道で、1600メートルにわたって道の左右に植えられている桜が咲く様は見応えがある。

例年の見頃 1月上旬~4月下旬、9月下旬~12月下旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
夜桜・ライトアップ なし
桜祭り あり
2025年3月29日(土)・30日(日) 相模が丘さくら祭り [問合せ先: 一般社団法人座間市観光協会 046-205-6515]
桜の種類 河津桜八重桜ソメイヨシノ山桜しだれ桜彼岸桜冬桜寒緋桜大島桜寒桜エドヒガンザクラ、オカメ、啓翁桜、苔清水、小松乙女、白雪、神代曙、駿河台匂、仙台屋、太白、大漁桜、陽光

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

相模が丘仲よし小道 さくら百華の道の桜の開花状況

5分咲き

桜の開花情報提供元:JRシステム

引地川親水公園の桜/神奈川県藤沢市

引地川親水公園の桜
桜と菜の花のコントラストも楽しめる画像提供:公益社団法人藤沢市観光協会

藤沢市にある引地川親水公園は、子どもたちに川に親しんでもらおうと、引地川沿いに造られた公園。左岸には湿性植物や藤棚、ツツジの丘、桜並木などがあり、四季折々の植物や昆虫、野鳥等を観察することができる。春を彩るのは、早咲きの河津桜ソメイヨシノ。広い園内に美しい桜トンネルもできるので、自然をめでながらうららかな1日を過ごせる(※桜の開花時期は駐車場が大変混雑するため、公共交通機関の利用を奨励)。

見どころ

右岸には大庭スポーツ広場球技場や多目的広場、複合遊具、ドッグパークなどがあり、芝生広場は憩いの場として家族連れなどで賑わう。川沿いには大和市から続くサイクリングロードが設けられており、サイクリングに最適だ。

例年の見頃 2月中旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
夜桜・ライトアップ なし
桜祭り なし
桜の種類 河津桜ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

鶴岡八幡宮の桜/神奈川県鎌倉市

鶴岡八幡宮の桜
歴史ある光景に満開の桜が趣をそえる画像提供:鶴岡八幡宮

神奈川県鎌倉市にある鶴岡八幡宮は、源頼朝が創建して以来、戦国武将や徳川幕府からも厚い信仰を受けた武門のシンボルのひとつ。境内にある源平池の周りが桜の名所として知られ、春には美しい桜が境内を彩る。道である段葛は、桜の名所として特に有名で、両側に植えられたソメイヨシノが満開になると、桜のトンネルのような幻想的な風景が広がる。

見どころ

東側の島にある旗上弁財天社から見る景色は、実に見事。桜の開花を待ちわびて多くの参拝者が訪れる。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
夜桜・ライトアップ なし
桜祭り なし
桜の種類 八重桜ソメイヨシノ寒緋桜大島桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

鶴岡八幡宮の桜の開花状況

5分咲き

桜の開花情報提供元:JRシステム

小田原フラワーガーデンの桜/神奈川県小田原市

小田原フラワーガーデンの桜
神代曙画像提供:小田原フラワーガーデン

園内には早咲きの品種から遅咲きの品種までが植えられており、2月中旬の河津桜の開花を皮切りに、3月上旬のオカメ、3月下旬のソメイヨシノなど全13種の桜の姿を楽しむことができる。4月下旬には、淡黄緑色の「御衣黄(ぎょいこう)」と淡黄色の「鬱金(うこん)」という珍しい種類の桜が見頃を迎え、並ぶ姿が見られるのもうれしい。そのほか、早咲きの桜が5種あり、河津桜とオカメのほかに彼岸桜、春めき桜、神代曙を観賞できる。また、フラワーガーデンに至るまでの道路が桜のトンネルとなっており、園内にたどり着く前から春の息吹を感じられる。

見どころ

園内のカフェハイビスカスで春季限定メニュー「桜の花ジェラート」「桜ぜんざいジェラート」などを販売。ほかにも、お土産コーナーでは桜風味のクッキーやクランチもおすすめ。

例年の見頃 2月中旬4月下旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。 ※月曜休園(祝日の場合は開園し翌日休園)
夜桜・ライトアップ なし
桜祭り なし
桜の種類 河津桜ソメイヨシノ彼岸桜大島桜、関山、オカメ、春めき桜、神代曙、八重紅大島、御衣黄、鬱金、御殿場桜、舞姫

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

さがみ湖MORI MORIの桜/神奈川県相模原市緑区

さがみ湖MORI MORIの桜
華やかなイルミネーションの光とライトアップされた桜の競演画像提供:相模湖リゾート株式会社

都心から1時間で行けるさがみ湖リゾートならではの体験型お花見イベント「さがみ湖桜まつり」。起伏に富んだ地形の中で、関東最大級2500本の桜をいろいろな角度から、さまざまなシチュエーションで楽しむことができる。園内中心部にあるレストラン「ワイルドダイニング」では、大きく開けた窓から食事をしながらお花見を楽しむことができるほか、園内の乗り物「ペアリフト」では桜の上を飛んでいるような「空飛ぶ花見」、桜木の中をゴーカートで「お花見ドライブ」、絶叫吊り橋「風天」では眼下に間近に桜を鑑賞しながらアスレチックが楽しめるなど、桜を眺めるだけでなく、バラエティーに富んだコンテンツを体験できる。

見どころ

2025年3月15日(土)~4月13日(日)には、2500本もの桜が咲き誇る「さがみ湖桜まつり」を開催。また、5月11日(日)まで600万球のイルミネーションが輝く「さがみ湖イルミリオン」を開催中。桜まつり期間中は、イルミネーションと桜の競演が美しい「夜桜イルミリオン」を楽しめる。日帰りバーベキュー場「ワイルドクッキングガーデン」では、桜に囲まれてバーベキューも楽しめる。

例年の見頃 3月下旬4月中旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
夜桜・ライトアップ あり
夜桜イルミネーションあり ※2025年4月7日(月)~5月11日(日)は土日祝のみ
桜祭り あり
2025年3月15日(土)~4月13日(日)さがみ湖桜まつり[問い合わせ:さがみ湖MORI MORI 0570-037-353]
桜の種類 河津桜八重桜ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

さがみ湖MORI MORIの桜の開花状況

咲き始め

桜の開花情報提供元:JRシステム

保土ケ谷公園の桜/神奈川県横浜市保土ケ谷区

保土ケ谷公園の桜
約600本の桜が色づき園内がピンク色に包まれる画像提供:県立保土ケ谷公園

保土ケ谷公園は神奈川県内で初めて造られた運動公園で、硬式野球場をはじめ、サッカー場、ラグビー場、体育館、プールなどの運動施設を有する。一方、スポーツだけでなく憩いの場としてのスペースも広く、梅や桜、イチョウの並木など四季折々の花々も1年を通して楽しめる。特に春の桜の開花時期には、ソメイヨシノ八重桜寒桜など、多様な桜が見頃を迎える。

見どころ

園内に植栽された約600本のソメイヨシノ八重桜寒桜が、鮮やかに色づく様子は圧巻だ。

例年の見頃 3月中旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
夜桜・ライトアップ なし
桜祭り なし
桜の種類 河津桜八重桜ソメイヨシノ山桜大島桜寒桜、横浜緋桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

BIOTOPIA(ビオトピア)の桜/神奈川県足柄上郡大井町

BIOTOPIA(ビオトピア)の桜
広大な敷地で、珍しい桜が花を咲かせる画像提供:BIOTOPIA(ビオトピア)

神奈川県大井町にある「未病改善」をテーマとした複合施設。東京ドーム約13個分の開放的な敷地内で四季折々の自然を満喫できる。2月河津桜から始まり、3月の春めき桜、4月ソメイヨシノなど、およそ10種類もの桜が次々に咲き誇る。4月には黄色い花が印象的な御衣黄や鬱金桜など珍しい桜や菜の花も咲きそろい、春の風景を一層引き立てる。

見どころ

2025年2月7日(金)~4月6日(日)までの期間中には「桜フェア」が開催され、レストランで桜にちなんだ限定フードや商品を販売する。開放感あふれる敷地での散策を楽しみながら、春ならではのひとときを過ごせるのが魅力だ。

例年の見頃 2月下旬4月下旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。桜は施設定休日でも鑑賞可能
夜桜・ライトアップ なし
桜祭り あり
2025年2月7日(金)~4月6日(日) BIOTOPIA マルシェ 桜フェア[問合せ先:BIOTOPIA(ビオトピア) 0465-85-1113] ※開催期間は予告なく変更する場合があります
桜の種類 河津桜八重桜ソメイヨシノ、春めき桜、鬱金、御衣黄、ほか

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

BIOTOPIA(ビオトピア)の桜の開花状況

咲き始め

桜の開花情報提供元:JRシステム

西平畑公園の桜/神奈川県足柄上郡松田町

西平畑公園の桜
桜と菜の花のコラボレーションを楽しみながら、足柄平野と相模湾、天気が良ければ伊豆大島まで見渡せる絶景ポイント画像提供:TUDOI合同会社

2月に開花する早咲きの河津桜約360本は、春の訪れを感じる松田山ハーブガーデンのシンボルだ。眼前に足柄平野や相模湾、箱根連山を見渡せ、富士山を望める絶景スポット。河津桜の開花期間は比較的長く、濃いピンク色の花が咲き始め、7分咲き頃から見頃を迎える。満開後も約10日間にわたり美しい花を楽しむことができる。また、2025年2月8日(土)から3月16日(日)の9時から16時は「第26回まつだ桜まつり」が開催され、キッチンカーなどが並ぶ。

見どころ

河津桜のピンクと菜の花のイエローのコラボレーションや、大島まで見渡せる広々とした景色は圧巻で、公園からの眺めは「関東の富士見百景」にも選ばれている。

例年の見頃 2月上旬3月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。「まつだ桜まつり」は2025年2月8日(土)~3月16日(日)
夜桜・ライトアップ なし
桜祭り あり
2025年2月8日(土)~3月16日(日) 第26回まつだ桜まつり[問合せ先:ハーブ館 0465-85-1177]
桜の種類 河津桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

こどもの国の桜/神奈川県横浜市青葉区

こどもの国の桜
花の色が淡黄緑色の鬱金(ウコン)画像提供:社会福祉法人こどもの国協会

神奈川県横浜市にある公園。雑木林に包まれた約30万坪の敷地内には、動物と触れ合えるコーナーやミニSLなど、子供向けの遊び場が多数設置されている。園内にはソメイヨシノをはじめ、山桜大島桜しだれ桜など数十種類の桜が至る所に植栽されており、河津桜が咲き始める2月下旬頃から、八重桜の終わる4月下旬頃まで、長い間花見をできるのがポイント。桜を眺めながらのサイクリングなど、春ならではの楽しみ方もできる。

見どころ

なかよし広場の近くでは、御衣黄という珍しい八重桜を見ることができる。花びらが緑色の桜で、例年4月中旬から下旬にかけて見頃を迎える。2025年3月29日(土)・30日(日)、4月5日(土)・6日(日)には、60th桜と羊のフェスティバルを開催。自然スタンプビンゴ(桜バージョン)と桜のかざぐるまが行われる。また、4月5日(土)・6日(日)は羊の毛を使った工作、3月26日(水・特別開園日)から4月6日(日)までケータリングカーも予定している。加えて、羊の毛刈りショーが行われる予定。ほかにも、バーベキュー施設があるため、花見をしながらバーベキューが楽しめる(要予約。詳細はこどもの国公式サイトをご確認ください)。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
夜桜・ライトアップ なし
桜祭り あり
2025年3月29日(土)・30日(日)、4月5日(土)・6日(日) 60th桜と羊のフェスティバル[問合せ先:こどもの国045-961-2111]
桜の種類 河津桜ソメイヨシノ山桜しだれ桜、横浜緋桜、御衣黄、鬱金

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

よこはま動物園ズーラシアの桜/神奈川県横浜市旭区

よこはま動物園ズーラシアの桜
日本最大級の動物園でお花見画像提供:よこはま動物園ズーラシア

「生命の共生・自然との調和」をメインテーマに掲げるよこはま動物園ズーラシア。日本最大級の広大な敷地に世界の希少動物を数多く飼育し、その生息環境を再現している。園内は世界の気候帯・地域別に8つのゾーンに分かれており、日本に居ながら、世界一周の動物旅行を楽しめる。広大な敷地の園内には、多種の桜がありソメイヨシノはもちろんのこと、冬の間も少しずつ長期間咲き続ける十月桜、早咲きの河津桜、陽光、里桜などを長期にわたり楽しめる。

見どころ

春休みの期間中、2025年3月22日(土)~4月20日(日)の土日(全10回)、桜を楽しみながらキッチンカーやワークショップを楽しめるズーラシア ガーデンパーティーを開催する(※詳細は決まり次第、公式サイトでお知らせ)。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
夜桜・ライトアップ なし
桜祭り あり
2025年3月22日(土)~4月20日(日)の土日 ズーラシア ガーデンパーティー[問合せ先:よこはま動物園ズーラシア045-959-1000]
桜の種類 河津桜ソメイヨシノ、陽光、里桜、十月桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

三浦海岸の河津桜/神奈川県三浦市

三浦海岸の河津桜
みうら観光写真コンクール「最優秀賞」 河津桜と京急電車画像提供:三浦市観光協会

神奈川県三浦市の三浦海岸駅から小松ヶ池公園までの片道約1キロに、約1000本の河津桜が植えられている。河津桜の見頃の時期には菜の花も開花し、ウォーキングしながら、早咲きの河津桜と菜の花を楽しむことができる。桜と菜の花のコントラストが美しい。

見どころ

2025年2月5日(水)~3月9日(日)までの期間は「三浦海岸桜まつり」が開催。期間中は三浦海岸駅前に特設テント村が設けられ、三浦の特産品が販売される。

例年の見頃 2月中旬3月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。「三浦海岸桜まつり」は2025年2月5日(水)~3月9日(日)
夜桜・ライトアップ なし
桜祭り あり
2025年2月5日(水)~3月9日(日) 三浦海岸桜まつり[問合せ先:三浦市観光協会 046-888-0588]
桜の種類 河津桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

長谷寺の桜(神奈川県)/神奈川県鎌倉市

長谷寺の桜(神奈川県)
お堂を背に枝を伸ばすソメイヨシノが薄桃色に色づく画像提供:長谷寺

四季折々の花木が境内を彩り、「鎌倉の西方極楽浄土」と称される長谷寺では、2月から4月にかけてさまざまな種類の桜を楽しめる。例年2月中旬頃から河津桜3月下旬頃からソメイヨシノしだれ桜がそれぞれ開花し、境内に鮮やかな桃色の花を添える。【拝観に関する情報は公式サイト等でご確認ください】

見どころ

境内の仏像と桜のコントラストが生み出す美しさは必見だ。他にも、下境内の妙智池に映る桜も見る者を魅了する。

例年の見頃 2月下旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
夜桜・ライトアップ なし
桜祭り なし
桜の種類 河津桜ソメイヨシノ山桜しだれ桜寒緋桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

金目川桜並木の桜/神奈川県平塚市

金目川桜並木の桜
河川敷沿いの大きな桜画像提供:(一社)平塚市観光協会

神奈川県平塚市を流れる金目川沿いの桜並木は、春の訪れとともに川面を彩る絶景スポットだ。金目観音堂の近くの「南金目」と、渋田川と合流して花水川になる辺りの「山下」の2カ所ある。河川敷沿いに続く桜並木は圧巻だ。また、金目川サイクリングコースを走りながら桜を見ることができる。

見どころ

散策路が整備されており、ゆっくりと桜を楽しみながらの散歩や写真撮影にもぴったりだ。また、桜鑑賞しながら金目観音堂までお参りに行くのもおすすめ。

例年の見頃 3月下旬4月中旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
夜桜・ライトアップ なし
桜祭り なし
桜の種類 河津桜ソメイヨシノ、など

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

長久保公園の桜/神奈川県藤沢市

長久保公園の桜
約50本の桜が咲く美しい光景が楽しめる画像提供:長久保公園

園内にはソメイヨシノ大島桜寒緋桜、八重紅枝垂など多種類、約80本の桜が植樹されている。見通しの良い芝生広場は家族そろってゆったりできるスペースが広がる。また、生垣迷路などもあり自然と触れ合えるスポットも多く、子ども連れでも楽しく過ごせる(※園内での宴会や飲食の是非については未定。詳細は公式サイト等をご確認ください)。

見どころ

芝生広場のソメイヨシノのほか、独特の芳香が特徴の南足柄の「春めき」や伊豆大島の尾川武雄氏が作出した極早咲きの「夢待桜」など、全20種の桜が数本ずつ園内各所で見られる。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
夜桜・ライトアップ なし
桜祭り なし
桜の種類 ソメイヨシノ寒緋桜大島桜、八重紅枝垂

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。

【エリア別】早咲き桜が見られる人気桜名所おすすめピックアップ

神奈川県の桜名所・お花見スポットを探す

関東の桜名所・お花見スポットを探す

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た桜名所・お花見スポットページはありません。