神奈川県の桜祭りが楽しめる人気桜名所おすすめ10選

神奈川県

桜祭りは様々な趣向で桜を鑑賞できる春のイベント。楽しみながら桜を鑑賞しよう!そこで今回は、神奈川県の桜祭りが楽しめる名所の中から「ウォーカープラス・花見特集」でアクセス数の多かった人気の10スポットを紹介。2023年の花見スポット探しの参考にしてみて。(集計期間:2023年5月28日~2023年5月30日)

※イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

二ヶ領用水宿河原堀の桜/神奈川県川崎市多摩区

二ヶ領用水宿河原堀の桜
ソメイヨシノを観賞し用水沿いに散歩を楽しめる画像提供:川崎市多摩区地域振興課

水辺の散策路として親しまれているスポットで、宿河原駅近隣のおよそ2kmにわたり、約400本の桜並木が続く。2023年3月25日(土)には「さくらまつり」を開催、キッチンカー等を中心に飲食を販売予定(問合せ:川崎市緑化センター 044-911-2177(月曜休))。また、同日10:30~14:30には「第18回多摩川桜のコンサート」(問合せ:二ヶ領せせらぎ館 044-900-8386(月曜、第1・3水曜休))。3月26日(日)10:00~15:00は「台和桜まつり」を開催(問合せ:台和桜まつり実行委員会 090-3224-3352(9:00~19:00)。さらに4月2日(日)13:00には「第49回桜まつり」が開催される(問合せ:宿河原堤桜保存会 044-922-5742)。

見どころ

例年、3月下旬~4月上旬頃にかけてが、桜の見頃の時期となる。宿河原橋から川崎市緑化センターが見どころだ。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
桜祭り あり
2023年3月25日(土) さくらまつり[問合せ先:川崎市緑化センター 044-911-2177(月曜休)]。同時10:30~14:30 第18回多摩川桜のコンサート[問合せ先:二ヶ領せせらぎ館 044-900-8386(月曜、第1・3水曜休)]3月26日(日)10:00~15:00 台和桜まつり[問合せ先:台和桜まつり実行委員会 090-3224-3352(9:00~19:00)]。4月2日(日)13:00 第49回桜まつり[問合せ先:宿河原堤桜保存会 044-922-5742]
花見の屋台 2023年3月25日(土)のさくらまつりでは、キッチンカー等を中心に飲食を販売予定
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

荒井城址公園の桜/神奈川県足柄下郡真鶴町

荒井城址公園の桜
ピンクと緑のコントラスト、池に写るしだれ桜もまた心が和む画像提供:荒井城址公園

町民の憩いの場である荒井城址公園に、約20本のしだれ桜が咲き誇る。周りを囲んでいる竹林の緑とピンクのコントラストは、心を晴れやかにしてくれるほど見事な美しさだ。

見どころ

2023年3月25日(土)~4月2日(日)に開催予定の「真鶴しだれ桜の宴」では、イベントも行われる。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
桜祭り あり
2023年3月25日(土)~4月2日(日) 真鶴しだれ桜の宴 (開催予定)[問合せ先:真鶴町役場 0465-68-1131]
桜の種類 しだれ桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

西平畑公園の桜/神奈川県足柄上郡松田町

西平畑公園の桜
遠方に霊峰富士を眺め桜を観賞画像提供:松田町観光協会

2月に咲く早咲きの河津桜約360本は、春の訪れを感じる松田山ハーブガーデンのシンボル。眼前に足柄平野や相模湾、箱根連山を見渡せ、富士山を望める絶景の場所。河津桜の開花期間は長く、3~5分咲の濃いピンクの花と7分咲頃から見頃となり、満開からは10日間ほど楽しめる。また、2023年2月11日(祝)~3月12日(日)の9:00~16:00には「第24回まつだ桜まつり」が開催。土産物の出店やふるさと鉄道の運行も予定されているが、新型コロナウイルスの感染拡大状況により、飲食禁止となる場合あり。

見どころ

河津桜のピンクと菜の花のイエローのコラボレーションや大島まで見渡せる眺望は絶景で、公園からの景色は富士見百景にも選ばれている。詳しくは(一社)松田町観光協会に問い合わせ。

例年の見頃 2月中旬3月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜祭り あり
2023年2月11日(祝)~3月12日(日) 第23回まつだ桜まつり[問合せ先:松田観光協会 0465-85-3130]
花見の屋台 さくら祭り期間中は出店あり
桜の種類 河津桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

弘法山公園の桜/神奈川県秦野市

弘法山公園の桜
弘法山公園に咲き誇る約1400本の桜画像提供:秦野市

ソメイヨシノ山桜など約1400本の桜が春を彩る弘法山公園は、浅間山、権現山、弘法山の3つの山から成る公園で、「かながわの景勝50選」、「かながわの花の名所100選」に選ばれている。また、権現山の展望台は屈指の富士山ビューポイント。天気の良い日は、相模湾の景色と合わせて贅沢な眺めを楽しむことが出来る。例年、3月下旬~4月上旬頃の桜の開花時期には、山全体が春色に染まる。また、花見の後は、弘法山公園の麓にある源泉かけ流しの天然日帰り温泉「名水はだの富士見の湯」で、ゆったりとくつろげる。

見どころ

2023年3月22日(水)から4月9日(日)の期間に「はだの桜まつり2023」を開催。満開時に合わせた飲食店などの出店や、山の麓から楽しめる権現山山頂のライトアップなど、昼も夜も楽しめる。 ※開花状況により、実施期間を変更する場合があります。詳細は公式サイト等でご確認ください。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
桜の開花状況による。日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
桜祭り あり
2023年3月22日(木)~4月9日(日) はだの桜まつり2023[問合せ先:秦野市 環境産業部 観光振興課 観光振興 0463-82-9648]
花見の屋台 はだの桜まつり2023の期間中に、飲食店などの出店あり
桜の種類 ソメイヨシノ、思川桜、江戸彼岸桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

麻生川の桜並木/神奈川県川崎市麻生区

麻生川の桜並木
百合ヶ丘駅から柿生駅までの麻生川沿いが鮮やかに色づく

神奈川県川崎市の小田急電鉄新百合ヶ丘駅から柿生駅までの麻生川沿いは、春になると約250本の桜が咲き誇る桜スポット。川沿いがピンク色に包まれる景色に癒される。

見どころ

2023年3月24日(金)~4月8日(土)夕暮れ~21:00まで夜桜のライトアップが行われる。4且1日(土)に麻生川桜まつりが開催。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
桜祭り あり
2023年4且1日(土)12:30~15:30麻生川桜まつり
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

長興山紹太寺のしだれ桜/神奈川県小田原市

長興山紹太寺のしだれ桜
満開時は花が滝のように垂れ下がる画像提供:小田原市観光協会

江戸時代の藩主・稲葉正則が植えたといわれる樹齢約340年、高さ約13m、株元周囲約4.7mの大木。見頃は3月下旬から4月上旬頃で、満開時は花が滝のように垂れ下がり、見事な姿を見せてくれる。県下比類のない名木で、県外からたくさんの観桜客が訪れる。小田原駅周辺駐車場を利用の上、公共交通機関の利用が必要。「かながわの名木100選」「小田原市指定天然記念物」にも選ばれている。

見どころ

小田原城天守閣やお堀などを背景に、約300本のソメイヨシノがピンクの霞のように広がり、その美しさはまさに絶景。2023年3月下旬~4月上旬には、小田原桜まつりが開催。夜間に桜のライトアップも行われる。※桜祭りの詳細は未定です。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
桜祭り あり
2023年3月下旬~4月上旬 小田原桜まつり[問合せ先:一般社団法人小田原市観光協会0465-20-4192]
桜の種類 ソメイヨシノしだれ桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

柏尾川プロムナードの桜/神奈川県横浜市戸塚区

柏尾川プロムナードの桜
川沿いに約700本の桜がピンクに色づく画像提供:横浜市戸塚区

横浜市戸塚区の柏尾川は、延長約11km続くの二級河川。柏尾川プロムナードでは、例年3月下旬~4月上旬にかけて、ソメイヨシノなど約700本の桜が見頃を迎える。

見どころ

2023年3月25日(土)13:00~15:30戸塚桜まつりが柏尾川、朝日橋付近で開催。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜祭り あり
2023年3月25日(土)13:00~15:30 戸塚桜まつり
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

山北鉄道公園(御殿場線沿い桜並木の通り)の桜/神奈川県足柄上郡山北町

山北鉄道公園(御殿場線沿い桜並木の通り)の桜
桜のトンネルを走る御殿場線は絶好の撮影スポットとなっている画像提供:山北町観光協会

山北駅の東側の樹齢約50年のソメイヨシノ約120本の桜並木は神奈川県の「かながわのまちなみ100選」に選ばれた御殿場線沿線で最大の桜並木で、桜のトンネルを走る御殿場線は絶好の撮影スポットとなっている。

見どころ

桜の見頃となる4月初旬に、山北駅周辺や鉄道公園を会場として開催される「やまきた桜まつり」の期間、御殿場線沿線の桜がライトアップされ、美しい夜桜を車窓からも楽しむことができる。2023年のやまきた桜まつりは3月24日(金)~4月7日(金)に開催。3月25日(土)にイベント、4月1日(土)にソーラン山北よさこいフェスティバルが開催される。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
桜祭り あり
2023年3月24日(金)~4月7日(金)やまきた桜まつり[問合せ先:山北町観光協会0465-75-2717]※3月25日(土)イベント、4月1日(土)ソーラン山北よさこいフェスティバル
花見の屋台 未定
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

さがみ湖リゾートプレジャーフォレストの桜/神奈川県相模原市緑区

さがみ湖リゾートプレジャーフォレストの桜
華やかなイルミネーションの光とライトアップされた桜の競演画像提供:相模湖リゾート株式会社

「さがみ湖桜まつり」は、都心から1時間で行けるさがみ湖リゾートならではの起伏に富んだ地形の中で、関東最大級2500本の桜を、いろんな角度から様々なシチュエーションで楽しむことができる、体験型のお花見イベントだ。園内中心部にあるレストラン「ワイルドダイニング」では、大きく開けた窓から食事をしながらお花見を楽しむことができるほか、園内の乗り物「ペアリフト」では桜の上を飛んでいるような“空飛ぶ花見”、絶叫吊り橋「風天」では眼下に間近に桜を鑑賞しながらアスレチックが楽しめるなど、ただ桜を眺めて写真を撮るだけではなく、様々なコンテンツを体験しながら桜の鑑賞を楽しめる。

見どころ

2023年3月18日(土)~4月16日(日)には、さがみ湖桜まつりを開催。また、2023年5月7日(日)まで600万球のイルミネーションと桜との競演を観ることができる「夜桜イルミリオン」を開催。※夜桜イルミネーション4月3日(月)~5月7日(日)は土日祝のみ。

例年の見頃 3月下旬4月中旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜祭り あり
2023年3月18日(土)~4月16日(日)さがみ湖桜まつり[問い合わせ:0570-037-353]
桜の種類 河津桜八重桜ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

衣笠山公園の桜/神奈川県横須賀市

衣笠山公園の桜
「日本さくら名所100選」にも選ばれている画像提供:衣笠観光協会

桜の名所として「日本さくら名所100選」に選ばれている。1907(明治40)年に、日露戦争の戦死者を慰霊するために記念碑が建てられ、桜が植えられた。その桜が今では約2000本になり、春の「衣笠さくら祭」は大勢の人でにぎわっている。桜のシーズン中は駐車場が利用不可となり車での来園はできないので、公共交通機関の利用が必要となる。2023年3月23日(木)~4月3日(月)には、衣笠さくら祭が開催。土日を中心にイベントが行われる。

見どころ

衣笠山公園から谷一つ隔てた衣笠城址を経て、大楠山に至るハイキングコースの東側玄関口だ。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
桜祭り あり
2023年3月23日(木)~4月3日(月) 衣笠さくら祭[問合せ先:衣笠観光協会事務局 046-853-1611]
桜の種類 ソメイヨシノ山桜しだれ桜、ほか

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

※新型コロナウイルス(COVID-19)などの関係により、今年の桜・花見情報、観覧情報に変更が生じる場合があります。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

【エリア別】桜祭りが楽しめる人気桜名所おすすめピックアップ

神奈川県の桜名所・お花見スポットを探す

関東の桜名所・お花見スポットを探す

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た桜名所・お花見スポットページはありません。