佐倉城址公園の桜/千葉県佐倉市

千葉県内で唯一「日本100名城」に選定されている佐倉城址公園。公園内には天守閣跡、空堀など城の遺構が多数残され、千葉県指定天然記念物である樹齢約400年の「夫婦モッコク」をはじめ、シイ、モミジなどの大木がいたる所に点在している。桜は江戸時代から名桜と呼ばれる13品種をはじめ、約50品種約1100本が、公園内や隣接の国立歴史民族博物館に咲き誇る。
千葉県
早咲き桜は1~3月に見頃となり、早春に桜を楽しめると人気を集めている。そこで今回は、早咲き桜が見られる千葉県の桜名所から「ウォーカープラス・花見特集」でアクセス数の多かった人気の10スポットを紹介。2023年の花見スポット探しの参考にしてみて。(集計期間:2023年5月28日~2023年5月30日)
※イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
千葉県内で唯一「日本100名城」に選定されている佐倉城址公園。公園内には天守閣跡、空堀など城の遺構が多数残され、千葉県指定天然記念物である樹齢約400年の「夫婦モッコク」をはじめ、シイ、モミジなどの大木がいたる所に点在している。桜は江戸時代から名桜と呼ばれる13品種をはじめ、約50品種約1100本が、公園内や隣接の国立歴史民族博物館に咲き誇る。
千葉市街地に残された自然を生かしながら造成された、緑と調和した文化の香り高い総合公園で、54万平方メートルの広大な園内には約70品種1500本の桜が植栽されている。
28万平方メートルの広々とした園内には、芝生広場やテニスコート、手ぶらで楽しめるバーベキュー場などが整備され、2月から3月にかけては早咲きの河津桜、3月下旬から4月上旬にはソメイヨシノや子福桜、大島桜などが咲き、大勢の花見客で賑わいをみせる。
桜をはじめミモザやバラなど季節の花々が楽しめる園内は散歩コースとしても人気。
国指定重要文化財の戸定邸は、富士山を望む高台の緑豊かな戸定が丘歴史公園の中にある。江戸幕府15代将軍・徳川慶喜の弟、徳川昭武によって1884年に建てられた戸定邸は、唯一、一般公開している明治期徳川家の住宅で、慶喜も何度も訪れている歴史的スポット。園内には、ソメイヨシノの他、紅枝垂桜が植えられ、春には子供連れでもゆったりと花見が楽しめる。
国の名勝に指定されている「戸定邸庭園」の東屋庭園エリアでは、ソメイヨシノをはじめ、エドヒガンや山桜、大島桜、寒緋桜など数種類の桜が楽しめる(名勝指定区域は飲食や大人数での占有は不可)。2023年3月4日(土)・5日(日)には、坂川沿道や春雨橋親水広場などで「河津桜まつり」が開催される。
春は桜、初夏はオオガハス、秋は紅葉と、四季折々の風景を楽しむことができるほか、ボートや各種スポーツレクリエーションも行うことができる、千葉市の中心部にある総合公園。ソメイヨシノの他、見頃の時期が異なるしだれ桜や河津桜が園内の春を演出。
桜の咲く頃、お花見広場の近くでムスカリが見頃を迎え、ブドウの房のような紫の花を咲かせる。桜のピンク色とのコントラストを楽しめるのも嬉しい。
新しい季節の訪れを象徴する約2000本の桜(早咲き頼朝桜、ソメイヨシノなど)が山あいの佐久間ダム周辺に咲き誇る。親水公園も整備され、ピクニックやハイキングにも最適。2023年2月11日(祝)~3月12日(日)には頼朝桜まつり、3月18日(土)~4月9日(日)には桜まつりを開催。
ダムの周りに桜が咲き誇る雄大な景観を堪能できる。また、ダム周辺では、桜の開花状況に合わせ、ライトアップを実施する。
入場口から牧場全体に咲き誇る約300本の桜と動物のコラボレーションがほのぼのとした空間を作り出す。動物の赤ちゃんの出産ラッシュとも重なり、この時期ならではの風景となる。また、併設のキャンプ場にも約100本の桜が咲き誇り、桜の下でキャンプを楽しむことができる。
2023年は、桜が見頃の期間中は毎日ライトアップを実施予定。昼間とは違った演出で夜桜を楽しむことができる。※入場料、営業時間は公式サイトを要確認
千葉県の千葉市動物公園では、平原ゾーンや鳥類・水系ゾーンなど多彩な動物を見ることができる。またさまざまな種類の桜を見ることができるスポットとしても有名で、3月上旬の河津桜から始まり、3月下旬から4月上旬にはソメイヨシノ、陽光、八重紅枝垂、大島桜が見頃を迎える。さらに、4月中旬から下旬にかけては千原桜、市原虎の尾、関山、普賢象など10数種類の桜が咲き、長期間楽むことができる。
さまざまな動物とともに花見を楽しむことができるのも、千葉市動物公園ならではの特徴だ。
ワンパク王国ゾーンにソメイヨシノが多く植えられ、芝生広場やにじの池周辺が特に美しい。寒緋桜、河津桜、ソメイヨシノ、大島桜、山桜、しだれ桜、八重桜(開花順)など合計約800本が順次開花する。2023年3月18日(土)~4月7日(金)の期間には、さくらまつりが開催。
ワンパク王国ゾーン・にじの池周辺や芝生広場で桜を眺めながらピクニックがおすすめ。
しだれ桜6本をはじめ、ソメイヨシノ・河津桜など約350本が植えられている。公園の池の近くの桜が水面に映り、ほんのり桜色に薄化粧する。
※新型コロナウイルス(COVID-19)などの関係により、今年の桜・花見情報、観覧情報に変更が生じる場合があります。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
関東の桜名所・お花見トピックス、ニュース、関連情報をお届け。
千葉県のお花見・桜名所ランキング | 千葉県の行ってみたい桜名所・お花見スポットランキング |
千葉県の行ってよかった桜名所・お花見スポットランキング |
関東のお花見・桜名所ランキング | 関東の行ってみたい桜名所・お花見スポットランキング |
関東の行ってよかった桜名所・お花見スポットランキング |