奈良県の桜祭りが楽しめる人気桜名所おすすめ7選

奈良県

桜祭りは様々な趣向で桜を鑑賞できる春のイベント。楽しみながら桜を鑑賞しよう!そこで今回は、奈良県の桜祭りが楽しめる名所の中から「ウォーカープラス・花見特集」でアクセス数の多かった人気の7スポットを紹介。2025年の花見スポット探しの参考にしてみて。(集計期間:2025年3月28日~2025年3月30日)

※イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

高田千本桜/奈良県大和高田市

高田千本桜
川辺に桜の木が立ち並び、水面に花びらを映す画像提供:大和高田市

高田川畔の千本桜は、市制施行の昭和23年に植樹されたもの。樹齢70年を超え年輪を重ねた見事な桜並木を見ることができる。夜になるとライトアップされた夜桜を見物する人も多く、奈良県を代表する桜の名所となっている。例年、3月下旬から4月上旬頃にかけて、桜が開花し見頃を迎える。

見どころ

小芝風花主演の映画「天使のいる図書館」のロケ地となった。2025年4月6日(日)13時30分~の「民謡と踊りと野点の祭典」では文化協会による民謡、舞踊、フラダンスの披露などのイベントを開催。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜祭り あり
2025年4月6日(日)13:30~「民謡と踊りと野点の祭典」[問合せ先:文化振興課0745-53-8200]
花見の屋台 露店の出店あり
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

高田千本桜の開花状況

5分咲き

桜の開花情報提供元:JRシステム

郡山城跡の桜/奈良県大和郡山市

郡山城跡の桜
水面に写る美しい郡山城跡と桜画像提供:大和郡山市観光協会

「日本さくら名所100選」に選定されている史跡郡山城跡。築城から400年余りの歴史があり、2017年4月には「続日本100名城」にも選ばれている。城跡一帯は、約600本の桜がお堀を囲むように植えられ、天守台展望施設からは城跡の桜を一望できる。夜には、約300本のボンボリの灯りに照らされた夜桜が楽しめる。駅からも近くアクセス良好なので、花見スポットとして最適だ。

見どころ

2025年3月24日(月)~4月7日(月)には、「第64回大和郡山お城まつり 」が開催。開花期間中はぼんぼりに照らされる桜とあわせて楽しみたい。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜祭り あり
2025年3月24日(月)~4月7日(月) 第64回大和郡山お城まつり[問合せ先:大和郡山市観光協会 0743-52-2010]
花見の屋台 (予定)
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

郡山城跡の桜の開花状況

咲き始め

桜の開花情報提供元:JRシステム

下北山スポーツ公園の桜/奈良県吉野郡下北山村

下北山スポーツ公園の桜
公園の入り口周辺から公園内に桜並木が続く画像提供:下北山スポーツ公園

奈良県で一番先に開花すると言われている。駐車場近くにある池周辺などにソメイヨシノなど約1000本の桜の木が植えられ、桜と池との光景が美しい。公園の入り口周辺から公園内に続く桜並木は知る人ぞ知る名所。満開を迎えるころ、国道は桜並木のトンネルができドライブも楽しめる。

見どころ

2025年3月30日(日)の10時~15時30分(荒天中止)には、スポーツ公園でさくら祭が開催。ステージイベントや地域の物産展で、多くの観光客が満開の桜を楽しんでいる。桜の見頃は例年3月下旬から4月上旬で、市民の憩いの場として、多くの人でにぎわう。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜祭り あり
2025年3月30日(日)(荒天中止) さくら祭[問合せ先:さくら祭実行委員会07468-6-0074(下北山村)または、07468-5-2022(下北山村商工会)]
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

下北山スポーツ公園の桜の開花状況

咲き始め

桜の開花情報提供元:JRシステム

月ヶ瀬湖畔の桜/奈良県奈良市

月ヶ瀬湖畔の桜
立派な桜が月ヶ瀬湖の横にに静かに佇む画像提供:月ヶ瀬観光協会

奈良県奈良市に位置する月ヶ瀬湖畔は、金沢の兼六園・奈良公園とともに日本で最初の名勝に指定された月ヶ瀬梅林があり、梅の名所として有名。また、月ヶ瀬湖畔沿いに4キロに渡って咲き誇る、桜の景観も花見スポットとしておすすめだ。特に、名張川に架かる八幡橋や月ヶ瀬橋周辺は、桜と橋、そして湖が織りなす美しい風景が楽しめるスポットとして人気がある。

見どころ

名張川にかかる八幡橋は艶やかな桜の花に彩られ、美しい和の風景を見せてくれる。2025年4月6日(日)には湖畔の里つきがせで桜祭りが開催される。

例年の見頃 4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜祭り あり
2025年4月6日(日) 湖畔の里つきがせ[問合せ先:月ヶ瀬観光協会 0743-92-0300]
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

月ヶ瀬湖畔の桜の開花状況

つぼみ

桜の開花情報提供元:JRシステム

金峯山寺蔵王堂の桜/奈良県吉野郡吉野町

金峯山寺蔵王堂の桜
吉野山のシンボルでもある桜は見応えあり画像提供:金峯山寺

2004年(平成16年)7月に「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録された金峯山寺「蔵王堂(国宝)」。吉野山には約30000本の桜があると言われており、周囲の緑に映える満山の桜を観賞でき、もちろん一本一本の木も楽しめる。夜間照明に映える桜もまた格別な趣がある。2025年3月28日(金)~5月6日(振休)までの間、国宝仁王門修理勧進のため日本最大の秘仏金剛蔵王大権現3体(重要文化財)が特別に開帳される。

見どころ

毎年、4月8日に「花まつり」、4月10日に「花供千本搗き」、4月11日・12日に「花供懺法会・花供会式」、4月18日に「観音堂大祭」が開催が催され、普段と異なる金峯山寺の様子を味わうことができる。

例年の見頃 4月上旬4月中旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜祭り あり
毎年4月8日 花まつり、4月10日 花供千本搗き、4月11日・12日 花供懺法会・花供会式、4月18日 観音堂大祭[問合せ先:金峯山寺 0746-32-8371]
桜の種類 山桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

金峯山寺蔵王堂の桜の開花状況

つぼみ

桜の開花情報提供元:JRシステム

柳生芳徳禅寺周辺の桜/奈良県奈良市

柳生芳徳禅寺周辺の桜
芳徳禅寺の周辺のソメイヨシノ画像提供:柳生観光協会

柳生家の菩提寺で沢庵禅師によって開かれた芳徳禅寺は、1638年に建立。本堂は1992年に奈良市文化財に指定された。芳徳禅寺の周辺には約200本のソメイヨシノが咲き誇る。柳生陣屋跡では、2025年4月5日(土)・6日(日)の2日間「柳生さくら祭」が開催。

見どころ

周辺には、資料館、柳生十兵衛が剣術を教えていた正木坂道場、柳生陣屋跡などがあり、お花見がてらの散策が楽しめる。桜と山門・参道・白壁などの光景が美しい。例年、4月中旬には桜が開花し見頃を迎える。

例年の見頃 4月中旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜祭り あり
2025年4月5日(土)・6日(日)10:00~16:00 第17回 柳生さくら祭[問合せ先:柳生観光協会 0742-94-0002]
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

柳生芳徳禅寺周辺の桜の開花状況

つぼみ

桜の開花情報提供元:JRシステム

旧柳生藩陣屋跡の桜/奈良県奈良市

旧柳生藩陣屋跡の桜
史跡公園内に咲き誇る桜画像提供:柳生観光協会

1642年(寛永14年)に、柳生宗矩が3年をかけて建てた柳生藩の陣屋跡。「柳生藩日記」によると、その坪数は1374坪(454平方メートル)表は竹の枝門であったと記されている。その後、宗冬に増築整備されたが、1747年(延享4年)の火災により全焼し、仮建築のまま明治の廃藩により姿を消した。昭和55年6月に、史跡公園として整備された。柳生陣屋跡では、2025年4月5日(土)・6日(日)の2日間「柳生さくら祭」が開催。

見どころ

例年、4月中旬頃が桜の見頃の時期となる。2019年12月より柳生町内でのコスプレ撮影が可能となり、撮影スポットとしても人気(※詳しくは柳生観光協会公式サイトを確認)。

例年の見頃 4月中旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜祭り あり
2025年4月5日(土)・6日(日)10:00~16:00 柳生さくら祭[問合せ先:柳生観光協会 0742-94-0002]
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。

【エリア別】桜祭りが楽しめる人気桜名所おすすめピックアップ

奈良県の桜名所・お花見スポットを探す

関西の桜名所・お花見スポットを探す

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た桜名所・お花見スポットページはありません。