篠山城跡・王地山公園の桜/兵庫県篠山市

篠山城は1609年(慶長14年)に、徳川家康が西国諸大名のおさえとして築いた城で、大書院や城郭、石垣などが往時を偲ばせる。県下屈指の桜の名所で知られ、城下町には約1000本のソメイヨシノが咲き誇り、濠に映る桜も美しい。開花期間中はボンボリの点灯を行う。
兵庫県
桜祭りは様々な趣向で桜を鑑賞できる春のイベント。楽しみながら桜を鑑賞しよう!そこで今回は、兵庫県の桜祭りが楽しめる名所の中から「ウォーカープラス・花見特集」でアクセス数の多かった人気の10スポットを紹介。2023年の花見スポット探しの参考にしてみて。(集計期間:2023年5月28日~2023年5月30日)
※イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
篠山城は1609年(慶長14年)に、徳川家康が西国諸大名のおさえとして築いた城で、大書院や城郭、石垣などが往時を偲ばせる。県下屈指の桜の名所で知られ、城下町には約1000本のソメイヨシノが咲き誇り、濠に映る桜も美しい。開花期間中はボンボリの点灯を行う。
出石城跡から、但馬の小京都と形容される出石の町を一望すると、江戸時代を思わせる城下町風情を漂わせている。春にはソメイヨシノと八重桜が咲き誇り、多くの花見客で賑わう。
名物の出石皿そばは町内に50軒ほどあり、2023年4月16日(日)はそば喰い大会も開催される。また、2023年3月25日(土)~4月30日(日) 18:00~22:00には桜のライトアップも行われる 。
かみかわ桜の山・桜華園は、全国でも珍しい桜の青空博物館的スポット。品種数が西日本随一と多いので、全山が一度に満開を迎えることはないが、3月中旬から4月下旬まで長期にわたって色々な桜の開花を楽しむことができる。
2023年4月9日(日)に開催される桜華園さくらまつりでは、グルメ屋台や特産品の出店、ステージイベントが行われる。
緑の樹林に囲まれた丘や、大小の池が散在する自然豊かな公園。約1000本が華やかに咲き乱れる、北播磨地域有数の桜の名所「桜の園」で知られる。
2023年4月1日(土)~9日(日)にはさくらまつりが開催され、多くの人で賑わう。
日本でも有数の温泉街、城崎。中心部を流れる大谿川の下流には城崎のシンボル“柳”が並んでいるが、一の湯から上流の木屋町通り、湯の元通りにかけては桜並木が続いている。2023年4月23日(日)・24日(月)には、 温泉まつりが開催される。
木造十一面観音立像や普賢十羅刹女像といった国指定重要文化財から、源平ゆかりの敦盛公錦絵、青葉の笛由来記など多くの寺宝を所蔵する須磨寺。境内には四季折々の花木が植えられ、どの季節に訪れても自然の美が堪能できる。春にはソメイヨシノやしだれ桜などが咲き、参道では桜のトンネルが参拝者を迎えてくれる。
水分れ公園は、加古川水系の高谷川の上流にある、本州一標高の低い中央分水界の側に造られた公園。水分れ資料館や多目的広場、子供広場などがある親水公園だ。4月上旬から中旬には園内から高谷川堤防にも約200本のソメイヨシノが咲き、美しい桜のトンネルを作りだす。
標高757mの朝来山中腹にあり、山陰随一の桜の名所として但馬吉野とも呼ばれる。巨石や奇岩のなか、樹齢300年ともいわれる老桜が自然の妙をきわめて咲き誇る。向山頂上にある竹田城跡を眺めることができる、絶景ポイントになっている。
展望台は全部で4つ。それぞれ駐車場から徒歩5分、20分、40分で行くことができる。
竹田城跡の天守台は標高353.7mの山頂に築かれており、縄張りの規模は南北400m、東西100mに及ぶ。完存する石垣遺構としては全国屈指のもので、晩秋の霧に浮かぶ姿は“天空の城”として親しまれている。城跡内にはソメイヨシノ、山桜、霞桜など30本以上の桜があり、春には満開の桜を見ようと毎年多くの人が訪れる。
2023年3月31日(金)から4月16日(日)は、春の特別観覧を行う。日中はもちろん、早朝の桜雲海、夜桜のライトアップを楽しめる。※早朝・夜間は足元が暗いので、必ず懐中電灯等を持参してください。桜の開花状況により、特別観覧の期間を変更する場合があります。「竹田城跡公式サイト」等でご確認ください。
1993年に100本が揖保川に沿って植樹された桜は、地元の自治会など地域の人々により大切に守られ、現在は全長約900mにもおよぶ美しい桜並木となっている。2023年の桜まつりは4月2日(日)に開催される。※詳細は公式サイト等でご確認ください。
桜の開花に合わせ、夜間はライトアップ(18:00~21:00)を実施。昼間とは違う幻想的な風景が楽しめ、地元をはじめ県内外からの見物客でにぎわいを見せる。
※新型コロナウイルス(COVID-19)などの関係により、今年の桜・花見情報、観覧情報に変更が生じる場合があります。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
関西の桜名所・お花見トピックス、ニュース、関連情報をお届け。
兵庫県のお花見・桜名所ランキング | 兵庫県の行ってみたい桜名所・お花見スポットランキング |
兵庫県の行ってよかった桜名所・お花見スポットランキング |
関西のお花見・桜名所ランキング | 関西の行ってみたい桜名所・お花見スポットランキング |
関西の行ってよかった桜名所・お花見スポットランキング |