香取神宮の桜/千葉県香取市

日本全国に約400社点在する香取神社の総本社。表参道・旧参道の桜のトンネルをはじめ、境内奥の桜馬場や護国神社付近を中心に、15種約700本の桜が植えられている。
見どころ
例年4月始めの週末に行われる御田植祭は、田んぼまで100名を超える行列が桜の参道を進み、まるで時代絵巻のようである。
千葉県
桜祭りは様々な趣向で桜を鑑賞できる春のイベント。楽しみながら桜を鑑賞しよう!そこで今回は、千葉県の桜祭りが楽しめる名所の中から「ウォーカープラス・花見特集」でアクセス数の多かった人気の10スポットを紹介。2023年の花見スポット探しの参考にしてみて。(集計期間:2023年9月26日~2023年9月28日)
※イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
日本全国に約400社点在する香取神社の総本社。表参道・旧参道の桜のトンネルをはじめ、境内奥の桜馬場や護国神社付近を中心に、15種約700本の桜が植えられている。
例年4月始めの週末に行われる御田植祭は、田んぼまで100名を超える行列が桜の参道を進み、まるで時代絵巻のようである。
昭和62(1987)年に「日本の道100選」に指定された常盤平さくら通り。満開時には、約3.1kmにわたって桜のトンネルが続く。約600本の桜の花が咲き競うさまは圧巻だ。例年、3月下旬~4月上旬頃が桜の見頃となる。
2023年3月25日(土)・26日(日)は「常盤平さくらまつり」が常盤平さくら通りとけやき通りで開催。各種パレード、イベント、地元商店街による露店の出店などが行われ、歩行者天国となる。※詳細は公式サイト等でご確認ください。
千葉県内で唯一「日本100名城」に選定されている佐倉城址公園。公園内には天守閣跡、空堀など城の遺構が多数残され、千葉県指定天然記念物である樹齢約400年の「夫婦モッコク」をはじめ、シイ、モミジなどの大木がいたる所に点在している。桜は江戸時代から名桜と呼ばれる13品種をはじめ、約50品種約1100本が、公園内や隣接の国立歴史民族博物館に咲き誇る。
市川市の中央を流れる真間川沿い約2kmに連なる桜並木が見事で、毎年市内の桜の名所を周遊しながら楽しめるイベントが企画されている。2023年3月18日(土)から4月9日(日)の桜ウィーク期間中は、真間川沿いの桜並木にちょうちんを設置するほか、市内の桜関連商品を販売するお店紹介MAPの配布、市内の桜を撮影した写真を対象とするハッシュタグキャンペーンも実施する。※詳細は公式サイト等でご確認ください。
北総随一の桜の名所として知られる小見川城山公園は、ソメイヨシノなどの桜1000本と、つつじ4000本が山一帯に咲き乱れ、昼夜問わず花見客が訪れる。2023年3月21日(火)~4月中旬(桜が散るまで)18:00~22:00は、赤橋ほか全山に約1000個のぼんぼりが灯り、幻想的な夜桜が楽しめる。
見晴らしの良い高台に位置する里見公園。ソメイヨシノほか260本が咲き誇り、敷物とお弁当持参で出かけたい名所。管理事務所横の白みがかった色の大島桜も要チェック。※詳細は公式サイト等でご確認ください。
噴水広場は桜の木が多く、近くに里見茶屋や遊具施設もあり賑やかなスポットだ。2023年は土日にライトアップを実施予定。
千葉県東金市にある八鶴湖の周囲には、約300本の桜が植わっており、例年3月下旬~4月上旬頃には満開となり桜の見ごろとなる。また、2023年3月27日(月)から4月9日(日)にかけて東金桜まつりが開催。会場の八鶴湖周辺には約300本の桜が咲きほこり、夜には桜のライトアップも行われる。
夜桜を眺めながらの散歩は、幻想的な雰囲気をあじわえる。期間中は様々な催しが行われる。
ワンパク王国ゾーンにソメイヨシノが多く植えられ、芝生広場やにじの池周辺が特に美しい。寒緋桜、河津桜、ソメイヨシノ、大島桜、山桜、しだれ桜、八重桜(開花順)など合計約800本が順次開花する。2023年3月18日(土)~4月7日(金)の期間には、さくらまつりが開催。
ワンパク王国ゾーン・にじの池周辺や芝生広場で桜を眺めながらピクニックがおすすめ。
千葉常胤が居を構えた千葉発祥の地、猪鼻山に造られた公園で、市民の憩いの場として親しまれている。園内にはソメイヨシノが約90本咲き誇り、2023年3月25日(土)~4月2日(日)には、千葉城さくら祭りが開催。千葉城さくら祭り期間中の18:00~21:00には提灯が点灯し、千葉城のライトアップと桜の見事なコラボレーションを楽しむことができる。
千葉城さくら祭りでは、伝統芸能や大道芸人によるパフォーマンスが開催されるほか、ご当地グルメ及び地元特産品と農産物の販売あり。夜には千葉城のライトアップが行われ、昼間とは違った幻想的な空間が演出される。
国内最大級1周1.5kmのゴーカートや園内を1周するわくわくサイクリングなど、子どもたちが1日楽しめるアミューズメントパークだ。春の園内は約1000本の桜が咲き、ゴーカートコースは桜のトンネルとなる。緑の広場でお弁当を広げてのんびりとお花見するのも楽しみのひとつである。
※新型コロナウイルス(COVID-19)などの関係により、今年の桜・花見情報、観覧情報に変更が生じる場合があります。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
関東の桜名所・お花見トピックス、ニュース、関連情報をお届け。
千葉県のお花見・桜名所ランキング | 千葉県の行ってみたい桜名所・お花見スポットランキング |
千葉県の行ってよかった桜名所・お花見スポットランキング |
関東のお花見・桜名所ランキング | 関東の行ってみたい桜名所・お花見スポットランキング |
関東の行ってよかった桜名所・お花見スポットランキング |