埼玉県の桜祭りが楽しめる人気桜名所おすすめ10選

埼玉県

桜祭りは様々な趣向で桜を鑑賞できる春のイベント。楽しみながら桜を鑑賞しよう!そこで今回は、埼玉県の桜祭りが楽しめる名所の中から「ウォーカープラス・花見特集」でアクセス数の多かった人気の10スポットを紹介。2023年の花見スポット探しの参考にしてみて。(集計期間:2023年12月3日~2023年12月5日)

※イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

幸手権現堂桜堤(県営権現堂公園)の桜/埼玉県幸手市

幸手権現堂桜堤(県営権現堂公園)の桜
桜並木のそばに菜の花畑が広がる画像提供:幸手市観光協会

関東の桜の名所として有名な幸手権現堂桜堤(県営権現堂公園)。約1000本のソメイヨシノが1kmにわたって咲き誇る。また、周辺には菜の花畑が広がり、桜のピンク色と菜の花の黄色とのコントラストは見事だ。2023年3月21日(火)~4月9日(日)は「第90回幸手桜まつり」が開催される。桜まつり期間中は日没よりライトアップも行われ、夜桜見物を楽しむことができる。周辺道路や駐車場付近の渋滞が見込まれるため、公共交通機関の利用がお勧め。

見どころ

ライトアップでは、昼とは異なる艶やかな桜を楽しむことができる。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜祭り あり
2023年3月21日(火)~4月9日(日)第90回幸手桜まつり[問合せ先:権現堂公園管理事務所 0480-44-0873]
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

熊谷桜堤の桜/埼玉県熊谷市

熊谷桜堤の桜
熊谷桜堤のソメイヨシノ画像提供:熊谷市観光協会

約500本のソメイヨシノがおよそ2kmに渡り咲き誇り、圧巻の光景。日本さくら名所100選の1つ。土手には桜と同様に、菜の花が寄り添うように咲き続く。桜の淡い薄紅色と、菜の花の生命力あふれる黄色の光景は、息をのむ美しさ。駅から徒歩5分と好アクセス。3月の終わりから4月の初め頃にさくら祭を開催。※菜の花は自生のため開花しないこともあります。

見どころ

例年、3月下旬~4月上旬頃が桜の見頃となる。2023年3月24日(金)~4月6日(木)には、熊谷さくら祭を開催予定。18:00~20:00までライトアップを実施予定。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
桜祭り あり
2023年3月24日(金)~4月6日(木) 熊谷さくら祭[問合せ先:熊谷市観光協会 048-594-6677]
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

長瀞の桜/埼玉県秩父郡長瀞町

長瀞の桜
遠くまで続くソメイヨシノの並木道画像提供:(一社)長瀞町観光協会

国指定名勝であり、「日本さくら名所100選」のひとつとして選ばれている長瀞町は、春になると町全体が桜色に染まる。桜のトンネル北桜通り、通り抜けの桜、しだれ桜など、種類も見どころも豊富に楽しめる。中でもおすすめは「通り抜けの桜」。一周800mの不動寺の裏山に、約30種500本の八重桜が咲く。駅からも近くアクセスも良好。

見どころ

2023年3月21日(祝)~5月7日(日)には、長瀞桜まつりが開催される。また3月24日(金)~4月9日(日)の日没~21:00には北桜通りの長瀞駅付近で「北桜通りライトアップ」も行われる。※開花状況により変更あり

例年の見頃 3月下旬5月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜祭り あり
2023年3月21日(祝)~5月7日(日) 長瀞桜まつり2023[問合せ先:長瀞観光協会 0494-66-3311]
桜の種類 八重桜ソメイヨシノしだれ桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

天覧山・中央公園の桜/埼玉県飯能市

天覧山・中央公園の桜
天覧山桜まつりで賑わう園内画像提供:奥むさし飯能観光協会

天覧山から麓の中央公園にかけて、約120本のソメイヨシノが植栽。毎年3月下旬から4月上旬にかけて満開になり、飯能の桜の名所として親しまれている。

見どころ

2023年4月1日(土)~4月9日(日) 9:00~18:00に「飯能春まつり」が開催。また4月1日(土)・2日(日)・8日(土)・9日(日)の10:00~17:00には、飲食およびステージでのイベントも行われる。 ※詳細は公式サイト等でご確認ください。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
桜祭り あり
2023年4月1日(土)~4月9日(火) 9:00~18:00 飯能春まつり[問合せ先:奥むさし飯能観光協会 042-980-5051]
花見の屋台 2023年4月1日(土)・2日(日)・8日(土)・9日(日)10:00~17:00には、飲食あり
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

こだま千本桜/埼玉県本庄市

こだま千本桜
満開の時期に圧巻の風景を生み出す桜並木画像提供:本庄市観光協会

小山川両岸5kmにわたり、約1100本の桜が咲き、あたたかな日差しの下、心ゆくまで桜色に染まる景色を楽しめる。2023年4月2日(日)には「こだま千本桜まつり」の開催を予定している(荒天等により縮小または中止の可能性あり)。当日は各種ダンスや楽器演奏等のステージイベント、ワークショップ、各種模擬店出店が行われ、お花見気分を盛り上げる。

見どころ

3月下旬からは、千本桜橋上流にてライトアップを開催。夜桜も楽しめる。

例年の見頃 3月下旬4月中旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
桜祭り あり
2023年4月2日(日) 10:00~15:00 こだま千本桜まつり(荒天中止、感染症の状況により中止の可能性あり) 十二天橋下流左岸[問合せ先:本庄市観光協会事務局児玉支部0495-72-1334]
花見の屋台 こだま千本桜まつり開催時のみ模擬店あり。
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

元荒川の桜並木の桜/埼玉県鴻巣市

元荒川の桜並木の桜
せせらぎを耳に花見を楽しめる画像提供:鴻巣市役所

県内でも有数の桜の名所で、吹上地域の中央を流れる元荒川の両岸2.5km、500本に及ぶ桜並木は、春になると美しく咲き競い、華やかな姿を水面に映し出す。付近にはレトロな橋梁も架かっており、絶好のフォトスポットとなっている。

見どころ

並木沿いに飾られたちょうちんが幻想的な夜桜も必見。2023年3月25日(土)・26日(日)には、近くにある鎌塚イベント広場で鴻巣さくら祭りを開催。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
桜祭り あり
2023年3月25日(土)・26(日) 鴻巣さくら祭り(鎌塚イベント広場)[問い合わせ:鴻巣市商工会吹上支所 048-548-0049]
花見の屋台 鴻巣さくら祭り開催時、出店あり
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

高尾さくら公園の桜/埼玉県北本市

高尾さくら公園の桜
整然と続く桜並木画像提供:北本総合公園管理事務所

ソメイヨシノをはじめ、エドヒガンザクラしだれ桜など約30種類200本の桜が楽しめる高尾さくら公園。公園は高台にあり秩父の山々などの眺望も良い。2023年3月25日(土)・3月26日(日)の10:00~15:00には、「北本さくらまつり2023」が開催。

見どころ

晴れた日には展望台から富士山を望めるので、立ち寄るのもおすすめ。

例年の見頃 3月下旬4月中旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
桜祭り あり
2023年3月25日(土)・3月26日(日) 10:00~15:00 北本さくらまつり2023 [問合せ先:北本総合公園管理事務所048-592-4050]
桜の種類 八重桜ソメイヨシノ山桜しだれ桜エドヒガンザクラ、鬱金、蒲桜、陽光、子福桜、など

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

伊奈町無線山桜並木の桜/埼玉県北足立郡伊奈町

伊奈町無線山桜並木の桜
約200メートルの見事な桜並木が続く画像提供:一般社団法人伊奈町観光協会

樹齢80年以上と言われ、樹高10メートルを超えるソメイヨシノが約200メートルの見事な桜並木を作り上げる。緑のトラスト保全第13号地内にあって、周辺も緑豊かな森に囲まれ、小鳥たちの心地よいさえずりとともに花見を楽しむことが出来る。また、桜の開花時には「さくらまつり」を開催(2023年3月25日(土)~4月9日(日)予定)。4月1日(土)・2日(日)は、イベントが行われる(雨天中止)。

見どころ

例年、3月下旬~4月上旬頃にかけて、桜が見頃を迎える。

例年の見頃 2023年3月25日(土)~4月9日(日)
並木の開放期間 ※開花状況等により変更あり
桜祭り あり
2023年3月25日(土)~4月9日(日) さくらまつり[問合せ先:一般社団法人 伊奈町観光協会048-724-1055]
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

吉見百穴周辺の桜/埼玉県比企郡吉見町

吉見百穴周辺の桜
国指定史跡 吉見百穴画像提供:吉見町役場

吉見百穴は古墳時代後期(6世紀~7世紀頃)の横穴墓群で、現在確認されている219基の穴数は国内最大規模、大正12年に国史跡に指定されている。春には、史跡周辺に植えられたソメイヨシノ等が開花し、例年3月下旬から4月上旬頃にかけてが、桜の見頃の時期となる。

見どころ

2023年4月1日(土)には、桜まつりが開催。また開花期間中は、吉見百穴前の市野川沿いの桜の木がライトアップされる。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
桜祭り あり
2023年4月1日(土) 桜まつり[問合せ先:吉見町産業振興課 0493-54-5027]
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

県営狭山稲荷山公園の桜/埼玉県狭山市

県営狭山稲荷山公園の桜
桜に囲まれてのんびり散歩を楽しめる画像提供::狭山稲荷山公園管理事務所

米軍のジョンソン飛行場にあった公園が返還され、整備された公園。園内には、約300本ほどのソメイヨシノ八重桜の並木があり、桜の名所として市民から親しまれている。2023年4月1日(土)・2日(日)には、さくら祭りを開催。

見どころ

広大な芝生広場があり、アカマツ・コナラ等の樹木も多く、緑の拠点になっている。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
桜祭り あり
2023年4月1日(土)・2日(日) さくら祭り[問合せ先:県営狭山稲荷山公園管理事務所 04-2955-3228]
花見の屋台 クレープ、たこ焼き、ホットドッグ等ケータリングカー出店あり
桜の種類 ソメイヨシノ大島桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

※新型コロナウイルス(COVID-19)などの関係により、今年の桜・花見情報、観覧情報に変更が生じる場合があります。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

【エリア別】桜祭りが楽しめる人気桜名所おすすめピックアップ

埼玉県の桜名所・お花見スポットを探す

関東の桜名所・お花見スポットを探す

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た桜名所・お花見スポットページはありません。