埼玉県の桜・花見が楽しめる公園おすすめ15選

埼玉県

近場で桜を見たい人におすすめの公園の桜。ピクニックはもちろん、園内を歩きながら桜鑑賞をするのもおすすめ。そこで今回は、埼玉県の桜が見られる公園の中から「ウォーカープラス・花見特集」でアクセス数の多かった人気の15スポットを紹介。2025年の花見スポット探しの参考にしてみて。(集計期間:2025年4月26日~2025年4月28日)

※イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

美の山(みのやま)公園の桜/埼玉県秩父市

美の山(みのやま)公園の桜
山々と桜画像提供:佐藤常利氏

桜の名所を目指して整備された蓑山(みのやま)山頂に位置する自然公園。独立峰のため展望がよく、雄大な山々や市街地など多方面の眺望が楽しめる。麓から山頂に向かう道路沿いや園内には、約8000本の桜が植えられ、例年平地より少し遅く見頃を迎える。ソメイヨシノ山桜、各種園芸品種が時期をずらして楽しめる。

見どころ

50種を超える桜の園芸品種を集めた「花の森」は、桜の多様な美しさが満喫できると好評。また、見頃の時期には桜のライトアップも行われる。

例年の見頃 3月下旬5月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 ソメイヨシノ山桜しだれ桜、御衣黄、など園芸品種70種以上

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

美の山(みのやま)公園の桜の開花状況

青葉

桜の開花情報提供元:JRシステム

大宮公園の桜/埼玉県さいたま市大宮区

大宮公園の桜
桜の木々の後ろに緑の松林が広がる画像提供:埼玉県大宮公園事務所

埼玉県で一番歴史ある県営公園として人々に親しまれ、春には古木の桜が咲き乱れる県内でも屈指の桜の名所。自然に恵まれた広大な敷地内に約700本の桜が作るトンネルは、空をピンク色に染めて素晴らしい風景を作り出す。最寄り駅である東武アーバンパークライン大宮公園駅から徒歩10分とアクセスも良い。

見どころ

大宮氷川神社に隣接し「日本さくら名所100選」に認定されている。園内に設置されている日本庭園もすばらしい。2025年の桜が見頃の時期にライトアップを実施。ライトアップされた満開の桜が昼とは違う風情を感じさせてくれ、とても見ごたえがある。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 ソメイヨシノしだれ桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

大宮公園の桜の開花状況

青葉

桜の開花情報提供元:JRシステム

羊山公園の桜/埼玉県秩父市

羊山公園の桜
秩父のシンボル武甲山と芝生広場の桜画像提供:秩父市

春の芝桜が有名な羊山公園。公園内にはソメイヨシノをはじめとした1000本以上の桜の木が植栽されており、桜の名所としても知られる。自然あふれる公園内には桜のスポットとして見晴しの丘や芝生広場などがあり、4月上旬の見頃の時期には見物客で賑わう。また、木製遊具が設置されたわんぱく広場や、羊とふれあえる牧場などがあり、市民のいこいの場として親しまれている。

見どころ

ソメイヨシノのほかにも、紅枝垂や八重桜なども植栽されており、様々な桜を観賞することができる。

例年の見頃 4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 八重桜ソメイヨシノ、紅枝垂、など

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

羊山公園の桜の開花状況

青葉

桜の開花情報提供元:JRシステム

与野公園の桜/埼玉県さいたま市中央区

与野公園の桜
園内を散歩しながら花見ができる画像提供:(公財)さいたま市公園緑地協会

1877年(明治10年)に開園した与野公園。園内には、天祖神社や弁天池のほか、24のブロックに仕切られたバラ園があり、約200種、約3000株のバラが5月中旬に見頃を迎える。公園内には約300本のソメイヨシノが植えられており、毎年春には花見を楽しむ家族連でにぎわう花見の名所だ。

見どころ

例年、3月下旬から4月上旬頃にかけて、桜が開花し見頃を迎える。園内の中央の弁天池には鮮やかな赤色で塗られた橋が架けられ、薄紅色の桜の花と魅力的な色彩のコントラストが美しい。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

さくら堤公園の桜/埼玉県比企郡吉見町

さくら堤公園の桜
菜の花と桜のコントラストを堪能できる画像提供:吉見町

埼玉県比企郡吉見町にある、公園。ふるさと歩道の設置とともに桜の木が約500本植えられ、この1.8キロにおよぶ桜堤に、秋ヶ瀬公園(さいたま市)と森林公園(滑川町)を結ぶサイクリングコースがあり、サイクリングやジョギング、散歩を楽しむ人の姿が見られる。春には桜のトンネルができあがる。

見どころ

例年、3月下旬~4月上旬頃にかけてが、桜の見頃の時期となる。早春には菜の花が辺りをおおい、桜とのコントラストを楽しめる。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

さくら堤公園の桜の開花状況

青葉

桜の開花情報提供元:JRシステム

城山公園の桜(埼玉県)/埼玉県桶川市

城山公園の桜(埼玉県)
親子で遊べる広場で桜が舞う画像提供:桶川市役所

武蔵野の雑木林をイメージした10万4000平方メートルの城山公園は、ピクニック広場やバーベキュー場など、家族連れが楽しめる施設が整備されている。展望台からは公園を一望することができ、園内にある200本以上のソメイヨシノ八重桜と、整備された花壇とのコントラストが美しい。4月上旬には園内の桜が一斉に咲き、見る人の目を楽しませてくれる。夜間は提灯の下夜桜見物ができる。

見どころ

2025年3月22日(土)~4月6日(日)にライトアップが行われる(※天候などにより場合によっては、夜間の夜桜見物を中止する可能性があります)。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。※天候等により場合によっては、夜間の桜見物を中止する可能性があります
桜の種類 八重桜ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

城山公園の桜(埼玉県)の開花状況

青葉

桜の開花情報提供元:JRシステム

天覧山・中央公園の桜/埼玉県飯能市

天覧山・中央公園の桜
天覧山桜まつりで賑わう園内画像提供:奥むさし飯能観光協会

埼玉県飯能市にある天覧山から麓の中央公園にかけて、約120本のソメイヨシノが植栽。毎年3月下旬から4月上旬にかけて満開になり、飯能の桜の名所として親しまれている。中央公園では芝生の上でレジャーシートを広げてお花見をしたり、アスレチック遊具などで子供が遊べたりと、家族や友人と春のひとときを過ごすのに最適なスポットだ。標高197メートルと手軽に登れる天覧山の山頂からは、満開の中央公園と市内の桜が一望でき、天気の良い日は東京都心の高層ビル群やスカイツリー、富士山まで見渡せる。

見どころ

2025年3月29日(土)から4月6日(日)に「飯能春まつり」が開催。また、3月29日(土)、30日(日)、4月5日(土)、6日(日)には、飲食およびステージでのイベントも行われる( ※詳細は公式サイトなどでご確認ください)。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

天覧山・中央公園の桜の開花状況

青葉

桜の開花情報提供元:JRシステム

智光山公園「桜の園」の桜/埼玉県狭山市

智光山公園「桜の園」の桜
園内でのびのびと枝を広げるソメイヨシノ画像提供:智光山公園 管理事務所

53万8000平方メートルの広大な敷地を有する都市公園。大部分を雑木林が占め、武蔵野の豊かな自然をそのまま生かして作られているため、自然を身近に感じながら過ごすことができるスポットだ。公園内のひょうたん池や桜の園周辺には、ソメイヨシノを中心に約200本の桜が植えられ、桜のトンネルを散策したり、水辺に映る桜を鑑賞できる。またキャンプ場や動物園、植物園など多様な施設もあり、家族で1日中楽しめる。

見どころ

染井吉野を中心にやオオシマザクラ、カスミザクラなどが咲きそろい見応えのある光景を楽しめる。園内にはバーベキュー場もあり自然の中でバーベキューを楽しめる(https://www.asoview.com/channel/activities/ja/chikozan/offices/3241/coursesより予約可能。バーベキュー場からは桜は見えません)。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 八重桜ソメイヨシノ山桜大島桜エドヒガンザクラ、十月桜、霞桜、など

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

岩槻城址公園の桜/埼玉県さいたま市岩槻区

岩槻城址公園の桜
朱色の橋とソメイヨシノが生み出す美しい景観画像提供:岩槻城址公園

岩槻城跡を整備して造られた岩槻城址公園は自然林に囲まれた緑豊かな起伏の多い公園。桜と睡蓮の名所として知られ、春は公園内に約500本の桜が咲き誇り、菖蒲池にかかる朱塗りの八ツ橋が桜の花により一層華やぐ。2025年3月22日(土)の10時~16時には、岩槻城址公園桜まつりが開催。演奏、飲食物や推奨土産品の販売、フリーマーケットなどが行われる。

見どころ

例年、3月下旬~4月上旬頃の時期に、桜が見頃を迎える。また、3月21日(金)~30日(日)の18時〜21時には公園内菖蒲池周辺で提灯が点灯(桜の開花状況により変更となる場合あり)。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

岩槻城址公園の桜の開花状況

青葉

桜の開花情報提供元:JRシステム

秋ヶ瀬公園の桜/埼玉県さいたま市桜区

秋ヶ瀬公園の桜
園内の桜が満開になる画像提供:秋ヶ瀬公園管理事務所

秋ヶ瀬公園内には野球場、ソフトボール場、サッカー場、テニスコート、ラグビー場等のスポーツ施設と、芝生広場、子供の森、ピクニックの森など緑あふれる自然エリアがあり、幅広い層の利用者が訪れる。広い園内を散策しながら桜が楽しめる。例年、3月下旬~4月中旬頃にかけて桜の見頃の時期を迎える。

見どころ

3月から11月は園内でバーベキューができる(要事前予約。バーベキュー場からは直接桜は見れないが、数分歩いたところに桜が咲いている)。

例年の見頃 3月下旬4月中旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

羽生水郷公園の桜/埼玉県羽生市

羽生水郷公園の桜
満開の桜の下でお花見画像提供:さいたま水族館

国の天然記念物に指定されているムジナモ自生地がある公園で、生物と自然をテーマにした文化教養型レクリエーション拠点。菖蒲田、修景池など水を取り入れた施設を中心に整備され、園内にはさいたま水族館を併設している。複合遊具「コバトンが行く!水辺のワンダーランド」もあり、家族連れにもおすすめ。

見どころ

春には、かたらいの丘や芝生広場の桜が見頃を迎え、ゆっくりと桜を鑑賞することができる。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 ソメイヨシノ山桜しだれ桜大島桜、十月桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

入間川にこにこテラス(入間川河川敷中央公園)の桜/埼玉県狭山市

入間川にこにこテラス(入間川河川敷中央公園)の桜
河川敷沿いに約130本の桜が咲く画像提供:狭山市役所

「入間川にこにこテラス」という愛称で地域住民を中心に多くの人にとっての遊び場となっている、入間川の河川敷にある入間川河川敷中央公園では、春になると約130本の桜が咲き乱れ開放的な雰囲気で桜が楽しめる。例年、3月下旬~4月上旬頃にかけてが、見頃の時期となる。

見どころ

2021年3月5日には、園内に「スターバックスコーヒー 狭山市入間川にこにこテラス店」がオープン。魅力の増す公園は桜の鑑賞にもおすすめだ。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

高尾さくら公園の桜/埼玉県北本市

高尾さくら公園の桜
整然と続く桜並木画像提供:北本総合公園管理事務所

ソメイヨシノをはじめ、エドヒガンザクラしだれ桜など約30種類約200本の桜が植えられている、埼玉県北本市の高尾さくら公園。公園は高台にあり秩父の山々などの眺望も良い。2025年3月29日(土)・30日(日)の10時~15時には、「北本さくらまつり2025」が開催。広々とした芝生に座り、多彩な種類の桜を楽しむことができる。

見どころ

晴れた日には展望台から富士山を望めるので、立ち寄るのもおすすめ。種類によって開花期が異なるため、長く桜を楽しめるのも魅力だ。

例年の見頃 3月下旬4月中旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 ソメイヨシノ山桜しだれ桜エドヒガンザクラ、鬱金、蒲桜、陽光、子福桜、など

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

高尾さくら公園の桜の開花状況

青葉

桜の開花情報提供元:JRシステム

みさと公園の桜/埼玉県三郷市

みさと公園の桜
ソメイヨシノの並木が続く画像提供:みさと公園

埼玉県営のみさと公園は、江戸川と中川に挟まれた「小合溜井(こあいだめい)」に沿って広がる水辺の緑の公園として親しまれている。春を迎えると、16.9ヘクタール(東京ドームの3.6個分)の広大な園内では、ソメイヨシノ八重桜など約400本の桜を楽しめる。また、魚釣りもできる大きな池を挟み、対岸の東京都の水元公園と陸路でつながっているので、1日中家族で楽しめる。

見どころ

県内最大級の木製遊具「わくわくチャレンジ冒険トリデ」、バッテリーカーが楽しめる広場やバーベキュー広場があるので、花見とともにアウトドアを満喫できるのもうれしい。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 河津桜八重桜ソメイヨシノ山桜大島桜寒桜、御衣黄、十月桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

みさと公園の桜の開花状況

青葉

桜の開花情報提供元:JRシステム

鉢形城の桜・エドヒガン(氏邦桜)/埼玉県大里郡寄居町

鉢形城の桜・エドヒガン(氏邦桜)
花見を楽しみながらの公園散策もおすすめ画像提供:寄居町プロモーション戦略課

推定樹齢150年を超えるエドヒガン。樹高18メートル、枝張りは東西23.5メートル、南北21.8メートル、全体の根回り6.5メートルにおよぶ。2017年(平成29年)に、より親しめるよう愛称を募集し、鉢形城主北条氏邦の名にちなみ「氏邦桜(うじくにざくら)」となった。2025年3月20日(祝)~4月4日(金)の17時30分~20時30分には、ライトアップも行われる(※桜の開花状況に合わせ、期間を変更する場合があります)。

見どころ

例年、3月下旬~4月上旬頃にかけてが、桜の見頃の時期となる。桜がある鉢形城跡は国指定史跡であり、関東の戦国時代を代表する大城郭。本曲輪からの荒川の眺望は県名勝「玉淀」として指定され、内堀の役割を果たした深沢川の渓谷は町名勝「四十八釜」としても指定されている。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 エドヒガンザクラ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

鉢形城の桜・エドヒガン(氏邦桜)の開花状況

青葉

桜の開花情報提供元:JRシステム

※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。

【エリア別】桜・花見が楽しめる公園おすすめピックアップ

埼玉県の桜名所・お花見スポットを探す

関東の桜名所・お花見スポットを探す

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た桜名所・お花見スポットページはありません。

桜名所・お花見をもっと楽しむ