神奈川県の桜・花見が楽しめる公園10選
2021年記事神奈川県
この記事は2021年花見特集のものです。最新トピックスはこちら
寒さも和らぎはじめ、今年も到来する桜のシーズン。コロナ禍で注目が高まっているのが、人と距離を取りながら楽しめる公園の桜。そこで今回は、神奈川県の桜が見られる公園の中から「ウォーカープラス・花見特集」でアクセス数の多かった人気の10スポットを紹介。2021年の花見スポット探しの参考にしてみて。
※イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
小田原城址公園の桜 / 神奈川県小田原市

国指定史跡である小田原城址公園は桜の名所として知られ、年間を通して数多くのイベントが催される小田原の観光の中心だ。桜まつりの期間中は日没後、ぼんぼりに灯がともされ、本丸広場の桜にはさまざまな光の色が作れるLEDライトを配置。時間帯によって色彩が変化する演出が施される、エンターテイメント照明を行い、日中から夜まで1日中桜を楽しむことができる。

●「小田原城址公園」の例年の見頃時期、地図・アクセスはこちら
弘法山公園の桜 / 神奈川県秦野市

公園一帯でソメイヨシノ、思川桜など約1400本があり、桜の開花時期には山全体が春色に染まる。特に弘法山と権現山を結ぶ馬場道、展望台のある権現山山頂の桜が鮮やかだ。「かながわの花の名所100選」「関東の富士見百景」にも選ばれている。また、公園内には弘法大師像を祀った釈迦堂や、1801年に再建された鐘楼など、見所も豊富。

根岸森林公園の桜 / 神奈川県横浜市中区

園内に約350本の桜があり、桜山のソメイヨシノが開花すると、青い空を背景に桜の花がピンクの雲海の様に見え、まさに絶景。また、昨年からは周園路に福禄寿、普賢象、楊貴妃、御衣黄など、遅咲きの桜も植えられ、桜の時季を長く楽しめる工夫もしている。

衣笠山公園の桜 / 神奈川県横須賀市
【※2021年の桜祭りは開催されません。詳細は公式サイト等でご確認ください】

桜の名所として「日本さくら名所100選」に選ばれている。1907年(明治40年)に、日露戦争の戦死者を慰霊するために記念碑が建てられ、桜が植えられた。その桜が今では約2000本になり、春の「衣笠さくら祭」は恒例。桜のシーズン中は駐車場が利用不可となり、車での来園はできないので、公共交通機関の利用が必要となる。
●「衣笠山公園」の例年の見頃時期、地図・アクセスはこちら
県立津久井湖城山公園の桜 / 神奈川県相模原市緑区
【※2021年の桜祭りは開催されません。詳細は公式サイト等でご確認ください】

湖を挟む2つのエリアを中心に、津久井湖周遊道路にも多数の桜がある。木の生育する場所によって開花時期が少しずつずれるため、比較的長い期間楽しむことができる。

●「県立津久井湖城山公園」の例年の見頃時期、地図・アクセスはこちら
山北鉄道公園(御殿場線沿い桜並木の通り)の桜 / 神奈川県足柄上郡山北町

山北駅東側にある樹齢約50年のソメイヨシノの桜並木は、神奈川県の「かながわのまちなみ100選」に選出。約130本の並木は御殿場線沿線で最大で、桜のトンネルを走る御殿場線は絶好の撮影スポットとなっている。桜の見頃となる4月初旬に、山北駅周辺や鉄道公園を会場として開催される「やまきた桜まつり」の期間、御殿場線沿線の桜がライトアップされ、美しい夜桜を車窓からも楽しむことができる。

●「山北鉄道公園(御殿場線沿い桜並木の通り)」の例年の見頃時期、地図・アクセスはこちら
飯山白山森林公園の桜 / 神奈川県厚木市

厚木市の白山の麓に建つ飯山観音の裏山、約33万平方メートルを整備した自然公園。「かながわの花の名所100選」にも選ばれていて、自然豊かな四季折々の姿を楽しめる。春には、飯山白山森林公園全域にソメイヨシノやヤマザクラなど約3000本の桜が咲き乱れ、飯山観音の参道にある桜並木が見事な花のトンネルを作り出す。
●「飯山白山森林公園」の例年の見頃時期、地図・アクセスはこちら
箱根強羅公園の桜 / 神奈川県足柄下郡箱根町

ソメイヨシノ、ヤマザクラ、コヒガンザクラ、オカメザクラなど、10種約50本が園内各所に咲く。早咲きの河津桜、オカメザクラから、遅咲きのシダレザクラ、ヤマザクラまで、長い期間桜が楽しめるのが魅力。また、園内には箱根でも数本しかない「ヤエマメザクラ」もある。
●「箱根強羅公園」の例年の見頃時期、地図・アクセスはこちら
元住吉渋川沿い・中原平和公園の桜 / 神奈川県川崎市中原区

約250本の桜が、渋川沿い約2キロに渡って咲き誇る。「かながわの花の名所100選」にも選ばれ、子ノ神橋、八幡橋からの眺めは特に見事。近隣の中原平和公園では、桜を眺めながらゆっくり過ごすことができる。

●「元住吉渋川沿い・中原平和公園」の例年の見頃時期、地図・アクセスはこちら
高麗山公園(湘南平)の桜 / 神奈川県平塚市

平塚市と大磯町にまたがる高麗山にある公園。「かながわの景勝50選」や「平塚八景」にも選ばれ、湘南の海岸線や箱根の山々、富士山まで見渡せる眺望の名所だ。ヤマザクラやソメイヨシノ、オオシマザクラなど、周囲一帯で約2000本(頂上付近には約200本)がある。ハイキングコースにもなっているので、歩きながらの花見もおすすめ。

●「高麗山公園(湘南平)」の例年の見頃時期、地図・アクセスはこちら
※新型コロナウイルス(COVID-19)などの関係により、今年の桜・花見情報、観覧情報に変更が生じる場合があります。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
この記事で紹介された桜名所・お花見スポット
-
小田原城址公園の桜
神奈川県・小田原市例年の見頃:3月下旬~4月上旬 -
弘法山公園の桜
神奈川県・秦野市例年の見頃:3月下旬~4月上旬 -
根岸森林公園の桜
神奈川県・横浜市中区例年の見頃:3月下旬~4月上旬 -
衣笠山公園の桜
神奈川県・横須賀市例年の見頃:3月下旬~4月上旬 -
県立津久井湖城山公園の桜
神奈川県・相模原市緑区例年の見頃:3月下旬~4月上旬 -
山北鉄道公園(御殿場線沿い桜並木の通り)の桜
神奈川県・足柄上郡山北町例年の見頃:3月下旬~4月上旬 -
飯山白山森林公園の桜
神奈川県・厚木市例年の見頃:3月下旬~4月上旬 -
箱根強羅公園の桜
神奈川県・足柄下郡箱根町例年の見頃:3月下旬~4月中旬 -
元住吉渋川沿い・中原平和公園の桜(住吉ざくら)
神奈川県・川崎市中原区例年の見頃:3月下旬~4月上旬 -
高麗山公園(湘南平)の桜
神奈川県・平塚市例年の見頃:3月下旬~4月上旬

桜名所・お花見トピックス【関東】
関東の桜名所・お花見トピックス、ニュース、関連情報をお届け。
神奈川県の桜名所・お花見スポットを探す
神奈川県のお花見・桜名所ランキング | 神奈川県の行ってみたい桜名所・お花見スポットランキング |
神奈川県の行ってよかった桜名所・お花見スポットランキング |
関東の桜名所・お花見スポットを探す
関東のお花見・桜名所ランキング | 関東の行ってみたい桜名所・お花見スポットランキング |
関東の行ってよかった桜名所・お花見スポットランキング |
都道府県から桜名所・お花見スポットを探す
おすすめ情報
お花見・桜名所ランキング
【神奈川県】
お花見・桜名所ランキング
【関東】
閲覧履歴
- 最近見た桜名所・お花見スポットページはありません。
桜名所・お花見をもっと楽しむ
-
桜開花予想2022開花一番乗りは福岡!西日本・東日本で開花ラッシュ
-
河津桜スポット河津桜の見頃や名所を紹介
-
早咲き桜スポット1~3月が見頃!寒緋桜やあたみ桜の名所を紹介
-
桜の種類花の特徴や開花時期が異なる桜の中から、押さえておきたい11種の桜を紹介
-
知ってる?「お花見」の起源お花見の起源は「梅」?「令和」にも見て取れるお花見のルーツとは
-
お花見アンケートコロナ禍で3度目の桜シーズン。第6波でもお花見意向は増加
-
桜・お花見トピックス日本全国のお花見情報や桜関連ニュースをお届け
-
お花見・桜名所ランキングアクセス数の多いお花見人気スポットをエリア別にランキング
-
「みんなが行ってみたい」桜名所・お花見ランキングユーザーのみんなの投票による桜名所・お花見ランキングを実施中