早咲き桜が見られる滋賀県の人気桜名所おすすめ2選

滋賀県

早咲き桜は1~3月に見頃となり、早春に桜を楽しめると人気を集めている。そこで今回は、早咲き桜が見られる滋賀県の桜名所から「ウォーカープラス・花見特集」でアクセス数の多かった人気の2スポットを紹介。2025年の花見スポット探しの参考にしてみて。(集計期間:2025年3月28日~2025年3月30日)

※イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

滋賀県立近江富士花緑公園の桜/滋賀県野洲市

滋賀県立近江富士花緑公園の桜
雄大な三上山と様々な桜を楽しめる画像提供:近江富士花緑公園ゆうゆうパートナーズ

三上山(通称近江富士)の麓に広がる、花と緑に囲まれた森林公園。ソメイヨシノしだれ桜の他、早咲き品種の寒緋桜から遅咲き品種の里桜まで、様々な品種が植えられているので、長期間に渡って花見を楽しむことができる。また、植物園では多彩な品種の桜をはじめ、シャクナゲなど季節の花木が植わり、四季の自然美も楽しめる。宿泊施設もあり、自然にふれながらゆったりと過ごすこともできる。

見どころ

早咲きから遅咲きまでそろっているので、長期間桜を楽しめる。また、園内にはレストランや花見をしながらバーベキューができる施設も備えている(要予約)。

例年の見頃 3月下旬5月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
夜桜・ライトアップ なし
桜祭り なし
桜の種類 河津桜八重桜ソメイヨシノ山桜しだれ桜寒緋桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

滋賀県立近江富士花緑公園の桜の開花状況

つぼみ

桜の開花情報提供元:JRシステム

湖東三山西明寺の桜/滋賀県犬上郡甲良町

湖東三山西明寺の桜
天然記念物「不断桜」: 国指定名勝庭園「蓬莱庭」で満開に咲く画像提供:湖東三山西明寺

滋賀県内で唯一の天然記念物に指定されている西明寺の不断桜(フダンザクラ)は彼岸桜系統の冬桜に分類される。その名は9月中旬~翌年5月上旬にかけて断つことなく花を咲かせることに由来し、春と秋に満開となる。親株は樹齢約280年にもなり、国指定名勝庭園「蓬莱庭」のあちこちで花を咲かせる光景はとても風情がある。「近江の苔寺」とも呼ばれ、境内の苔と桜の花びらとのコントラストも美しい。また表参道で存在感を放つ樹齢約250年のしだれ桜は圧巻で、紫がかった花をつける阿亀藤桜(オカメフジザクラ)や紅花の寒緋桜(カンヒザクラ)も一見の価値がある。

見どころ

例年、不断桜は3月下旬~5月上旬と11月、しだれ桜・阿亀藤桜・寒緋桜・染井吉野・山桜4月上旬~5月上旬頃にかけてが、満開の見頃となる。様々な色や形状の桜が同時に楽しめる。

例年の見頃 3月下旬5月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
夜桜・ライトアップ なし
桜祭り なし
桜の種類 ソメイヨシノ山桜しだれ桜寒緋桜、不断桜、オカメフジザクラ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

湖東三山西明寺の桜の開花状況

つぼみ

桜の開花情報提供元:JRシステム

※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。

【エリア別】早咲き桜が見られる人気桜名所おすすめピックアップ

滋賀県の桜名所・お花見スポットを探す

関西の桜名所・お花見スポットを探す

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た桜名所・お花見スポットページはありません。