埼玉県の桜・花見が楽しめる公園 おすすめ10選
埼玉県
寒さも和らぎはじめ、今年も到来する桜のシーズン。コロナ禍で引き続き注目が高まっているのが、人と距離を取りながら楽しめる公園の桜。そこで今回は、埼玉県の桜が見られる公園の中から「ウォーカープラス・花見特集」でアクセス数の多かった人気の10スポットを紹介。2022年の花見スポット探しの参考にしてみて。(集計期間:2022年6月25日~2022年6月27日)
※イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
大宮公園の桜/埼玉県さいたま市大宮区

埼玉県で一番利用者の多い県営公園として人々に親しまれ、春には古木の桜が咲き乱れる県内でも屈指の桜の名所。自然に恵まれた広大な敷地内に約1000本の桜が作るトンネルは、空をピンク色に染めて素晴らしい風景を作り出す。最寄り駅である東武アーバンパークライン大宮公園駅から徒歩10分とアクセスも良い。
【見どころ】大宮氷川神社に隣接し「さくら名所100選」に認定されている。園内に設置されている日本庭園もすばらしい。
【例年の見頃】3月下旬~4月上旬
古代蓮の里の桜/埼玉県行田市

行田蓮(古代蓮)で知られる公園だが、エドヒガンとソメイヨシノが中心に約270本の桜が公園内を彩る。お花見広場から見た桜と展望台の風景や、蓮池の近くに伸びる桜並木では桜のトンネルを楽しむことができる。
【見どころ】展望台から見下ろす公園全体の景観も見事。
【例年の見頃】3月下旬~4月上旬
さくら堤公園の桜/埼玉県比企郡吉見町

ふるさと歩道の設置とともに桜が植えられ、この1.8Kmに及ぶ桜堤に、秋ヶ瀬公園(さいたま市)と森林公園(滑川町)を結ぶサイクリングコースが走っていて、春には桜のトンネルができあがる。
【例年の見頃】3月下旬~4月上旬
高尾さくら公園の桜/埼玉県北本市

ソメイヨシノをはじめ、エドヒガンザクラやしだれ桜など約30種類200本の桜が楽しめる高尾さくら公園。公園は高台にあり秩父の山々などの眺望も良い。【2022年の桜祭り開催は未定です。詳細は公式サイト等でご確認ください】
【見どころ】晴れた日には展望台から富士山を望めるので、立ち寄るのもおすすめ。
【例年の見頃】3月下旬~4月中旬
埼玉スタジアム2002公園の桜/埼玉県さいたま市緑区

日本最大のサッカー専用スタジアムで桜を楽しめる。約30万平方メートルと広大な公園の東駐車場付近を中心にソメイヨシノ、山桜、大島桜など、約120本の桜が見られる。
【例年の見頃】3月下旬~4月上旬
上沼公園・下沼公園の桜/埼玉県東松山市

上沼公園と下沼公園では、中心にある沼を囲むように桜が植えられている。開花期間中は「桜まつり」と称して桜のライトアップが行われ、夜桜見物を楽しむことができる。また、桜の名所で知られる上沼公園の桜は日本郵政公社のさくら紀行関東50選埼玉編に選定されている。
【見どころ】沼に映り込む桜や散り際に見られる花筏などがみどころ。
【例年の見頃】3月下旬~4月上旬
若泉公園の桜/埼玉県本庄市

元小山川沿いに植えられた桜が美しい若泉公園。せせらぎ広場では水遊びも楽しめる他、赤い太鼓橋や東屋、遊具があり、家族のお出かけにもぴったりだ。
【見どころ】2022年4月2日(土)・3日(日)の10:00~15:00には、第2回若泉公 園桜まつり&本庄クラフト・アートフェアが開催される(荒天中止)。
【例年の見頃】3月下旬~4月中旬
県営狭山稲荷山公園の桜/埼玉県狭山市

米軍のジョンソン飛行場にあった公園が返還され、整備された公園。 園内には、約300本ほどのソメイヨシノや八重桜の並木があり、桜の名所として市民から親しまれている。【2022年の桜祭りは開催されません。詳細は公式サイト等でご確認ください】
【見どころ】広大な芝生広場があり、アカマツ・コナラ等の樹木も多く、緑の拠点になっている。
【例年の見頃】3月下旬~4月上旬
国営武蔵丘陵森林公園の桜/埼玉県比企郡滑川町

3月上旬から寒緋桜、山桜、ソメイヨシノ、霞桜、里桜など園内各所で桜の花リレーが続く。一番のみどころは南口より徒歩5分にある花木園。ソメイヨシノを中心とした約400本の桜と、黄色いレンギョウ、白いユキヤナギが合わせて楽しめる。例年都内より約1週間遅れて4月初めごろ開花する。
【見どころ】園内各所で山桜やソメイヨシノなどの約千本の桜が開花する。
【例年の見頃】3月下旬~4月上旬
鴻巣公園の桜/埼玉県鴻巣市

鴻巣市民の憩いの場として親しまれている公園。春には約200本の桜の下、多くの花見客で賑わう。隣には徳川家康ゆかりの寺・勝願寺(しょうがんじ)があり、敷地内に植えられているなんじゃもんじゃの木(ヒトツバタゴ)は観光スポットとしても知られている。【2022年の鴻巣さくら祭りは例年と形をかえて開催します(ステージイベント等は未定)】
【見どころ】3月下旬~4月上旬のみは、日没後~20:00までぼんぼりが点灯され、夜桜を見ることができる。
【例年の見頃】3月下旬~4月上旬
※新型コロナウイルス(COVID-19)などの関係により、今年の桜・花見情報、観覧情報に変更が生じる場合があります。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

桜名所・お花見トピックス【関東】
関東の桜名所・お花見トピックス、ニュース、関連情報をお届け。
埼玉県の桜名所・お花見スポットを探す
埼玉県のお花見・桜名所ランキング | 埼玉県の行ってみたい桜名所・お花見スポットランキング |
埼玉県の行ってよかった桜名所・お花見スポットランキング |
関東の桜名所・お花見スポットを探す
関東のお花見・桜名所ランキング | 関東の行ってみたい桜名所・お花見スポットランキング |
関東の行ってよかった桜名所・お花見スポットランキング |
都道府県から桜名所・お花見スポットを探す
おすすめ情報
お花見・桜名所ランキング
【埼玉県】
お花見・桜名所ランキング
【関東】
閲覧履歴
- 最近見た桜名所・お花見スポットページはありません。
桜名所・お花見をもっと楽しむ
-
桜開花予想2022開花一番乗りは福岡!西日本・東日本で開花ラッシュ
-
河津桜スポット河津桜の見頃や名所を紹介
-
早咲き桜スポット1~3月が見頃!寒緋桜やあたみ桜の名所を紹介
-
桜の種類花の特徴や開花時期が異なる桜の中から、押さえておきたい11種の桜を紹介
-
知ってる?「お花見」の起源お花見の起源は「梅」?「令和」にも見て取れるお花見のルーツとは
-
お花見アンケートコロナ禍で3度目の桜シーズン。第6波でもお花見意向は増加
-
桜・お花見トピックス日本全国のお花見情報や桜関連ニュースをお届け
-
お花見・桜名所ランキングアクセス数の多いお花見人気スポットをエリア別にランキング
-
「みんなが行ってみたい」桜名所・お花見ランキングユーザーのみんなの投票による桜名所・お花見ランキングを実施中