近場で桜を見たい人におすすめの公園の桜。ピクニックはもちろん、園内を歩きながら桜鑑賞をするのもおすすめ。そこで今回は、中国の桜が見られる公園の中から「ウォーカープラス・花見特集」でアクセス数の多かった人気の15スポットを紹介。2024年の花見スポット探しの参考にしてみて。(集計期間:2025年1月16日~2025年1月18日)
※イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
岡山後楽園の桜/岡山県岡山市北区
水面に映り込む桜も趣深い画像提供:岡山後楽園
日本三名園と称される岡山後楽園。江戸時代を代表する回遊式の大名庭園 で、園内にはソメイヨシノ を中心に約50本の桜からなる桜林があり、ゆったりと歩きながら花見が楽しめる。また、南門の桜は大きな滝のように連なり新緑の芝との景色が圧巻。4月 上旬から中旬頃には栄唱橋のたもとにある八重紅枝垂が見頃を迎える。江戸時代を代表する回遊式の大名庭園 で、1952(昭和27)年に特別名勝 に指定された。
見どころ
桜林にできる花びらのじゅうたんは圧巻のひと言。さまざまな形で花見を楽しめる。
現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。
津山城(鶴山公園)の桜/岡山県津山市
津山城と豪華な桜が一望できる画像提供:津山市役所
日本の「さくら名所100選」に選定されており、岡山県 屈指の桜の見どころ。立派な石垣を背景に豪華絢欄に咲き乱れる桜は迫力満点。ライトアップ された夜桜を眼下に見る風景も幻想的でおすすめ。
見どころ
2024年3月 23日(土)~4月 7日(日)の津山さくらまつり期間中は、津山ホルモンうどんなどのご当地グルメが楽しめるほか、土・日曜には様々な催しが行われる。
現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。
打吹公園の桜/鳥取県倉吉市
打吹公園内を彩る桜画像提供:倉吉観光MICE協会
打吹公園は山陰随一の桜の名所であり、「日本さくら名所100選」に選定されている。春になると多種多数の桜やツツジが咲き、多くの観光客で賑わう。
見どころ
夜は約300個の小ボンボリが点灯され、羽衣池に映る幻想的な桜が楽しめる。2024年3月 15日(金)〜6月28日(金)には、第50回倉吉春まつりが開催。くらよし打吹流しびななど、各種イベントが催される。
現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。
正福寺山公園の桜/広島県東広島市
ソメイヨシノが美しく咲きほころぶ画像提供:安芸津町商工会
安芸津駅の北東にある小高い丘一帯が正福寺山公園。穏やかな瀬戸内海を一望できる風光明媚な公園で、天気が良ければ四国 の山も見ることができる。約1000本のソメイヨシノ が咲き誇る桜の名所として知られ、桜の開花時期には多くの花見客で賑わう。また、夜にはぼんぼりも点灯される。
見どころ
箱庭のような瀬戸内の美しさも楽しむことができる公園。午後になるとお日様が海と島を正面から照らすため、鮮やかな多島美が目の前に広がる。
現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。
平和記念公園の桜/広島県広島市中区
旧太田川沿いに続くソメイヨシノの並木画像提供:広島市
広島市の中心部にあり、世界平和を願う人々の聖地として親しまれている、川と緑に囲まれた美しい公園。約300本のソメイヨシノ が咲き誇る。河川では雁木タクシーや河川遊覧船に乗って花見とリバークルーズを楽しむこともできる。
見どころ
例年、3月 下旬から4月 上旬頃にかけてが、桜の見頃となる。特別なライトアップ は実施されないが、川沿いに街灯があるので、夜桜見物は可能。
現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。
松江城山公園の桜/島根県松江市
コントラストが美しいソメイヨシノと松江城画像提供:松江城山公園管理事務所
平成27年7月に国宝指定された松江城を望める松江城山公園は「日本さくら名所100選」にも選ばれた桜の名所。園内には、ソメイヨシノ 、八重桜 、しだれ桜 など約180本の桜がある。開花期間中はボンボリの点灯や桜のライトアップ が実施され、夜桜を楽しみに毎年多くの人が訪れる。また、2024年3月 27日(水)~4月 10日(水)には「お城まつり」を開催。
見どころ
本丸の桜は、ソメイヨシノ が多く、黒っぽい松江城とのコントラストが美しい。
現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。
たけべの森公園の桜/岡山県岡山市北区
頭上から迫るように花を咲かせる八重紅枝垂画像提供:たけべの森公園管理事務所
園内各所で100種、1万5000本もの桜が華麗に咲き競う。園内には大自然に囲まれた広場の大型遊具、休憩所付近の屋内・屋外には、公園スタッフよる手作り遊具があり、たっぷりと楽しめる。2024年4月 7日(日)には桜祭り が開催される。※詳細は公式サイト等でご確認ください。
見どころ
藤右衛門桜の小径(1.5キロの八重紅枝垂の小径)は見事な桜のトンネルとなり、幻想的な空間を作りだす。
現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。
上野公園の桜(広島県)/広島県庄原市
美しい桜の道を通ることができる画像提供:庄原観光推進機構
江戸時代はじめに造られたといわれる上野公園。上野池を中心にした「日本さくら名所100選」の地。散歩しながら池の水面に映る桜も楽しむことができる。2024年3月 下旬〜4月 中旬の18時〜22時には、ぼんぼり点灯も行われる(※天候により、点灯時間変更の場合あり)。
見どころ
2024年4月 7日(日)10時~16時には、第8回庄原さくらフェスティバルが開催。ステージイベントや出店などが楽しめる(※雨天決行)。
現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。
ときわ公園の桜/山口県宇部市
公園内の各所に咲く桜画像提供:宇部市
面積約100ヘクタールにおよぶ常盤湖を中心に広がる緑と花と彫刻に彩られた総合公園で、山口県 初の「登録記念物(名勝 地関係)」に登録。自然美にあふれた園内には約3500本の桜があり「日本さくら名所100選」に選ばれている。ときわ公園東入口の東駐車場横にある「桜山」に桜が集中しており、「桜山」下の白鳥湖面に映し出される桜の花やライトアップ される夜桜、園内周遊園路の桜並木もたいへん風情がある。
見どころ
2024年3月 31日(日)10:00~16:00、さくらまつりを開催。アーティストによる音楽演奏をはじめとしたステージイベントや、キッチンカーによる飲食販売を行う。親しい人々とともに春爛漫の一日を楽しめる。
現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。
酒津公園の桜/岡山県倉敷市
公園を覆うようにして桜が咲き乱れる画像提供:倉敷市
高梁川の配水池の堤にある総合公園。四季を通じて、市民に親しまれるように「水と桜」をテーマに整備されている。園内には約500本のソメイヨシノ や八重桜 が咲き誇り、配水池で遊ぶカモやアヒル、水面に写る桜をめでながら、のんびり散歩を楽しめる。
見どころ
例年、3月 下旬~4月 中旬頃にかけてが、桜の見頃の時期となる。
現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。
音戸の瀬戸公園の桜/広島県呉市
桜が咲き誇る街並みと真紅の大橋画像提供:呉市観光振興課
平清盛が夕日を招き返し、難工事を完了させたという伝説が残る景勝地。真紅の2つの橋、音戸大橋と第二音戸大橋が架かり、空と海の青と、真紅のアーチ橋がマッチした景観が楽しめる。園内には約2300本の桜が植えられ、桜のシーズンには多くの人でにぎわう。
見どころ
第二音戸大橋の音戸側には、2本のアーチ橋を模した歩道橋、通称「第三音戸大橋」が架かっており、歩道橋の上からは音戸の瀬戸や2本の橋を一望できる絶景スポットとして親しまれている。
現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。
戦場ヶ原公園の桜/山口県下関市
道の両脇に咲く桜はトンネルのよう画像提供:下関市役所公園緑地課
市街が見渡せる展望台や多目的広場などがあり、お花見のシーズンには、下関で最もにぎわう花見の人気スポット。満開時には公園全体が桜に包まれ、約320本のソメイヨシノ が咲き誇る。花見シーズンには露店も出て、花見を楽しむことができる。
見どころ
2024年3月 16日(土)~4月 中旬の期間は、18:00~21:30までライトアップ が行われる。
現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。
福山城公園の桜/広島県福山市
福山城をより引き立てる桜画像提供:福山観光コンベンション協会
1622年に水野勝成が築城した福山城。天守閣や国の重要文化財である伏見櫓・筋鉄御門など城部建築があり、城跡は国の史跡として保存されている。春になるとソメイヨシノ 、里桜、山桜 など、約300本の桜が彩る。隣接するJR福山駅から下車せずに桜が楽しめる。また、ふくやま美術館、広島県 立歴史博物館などの文化施設もある。
見どころ
2024年3月 20日(祝)から4月 7日(日)には福山城桜まつりを開催。期間中は18:00~24:00まで夜桜ライトアップ が行われ、土日祝の11:00~20:00には屋台の出店もある。また、関連イベントとして、3月 30日(土)15:00~20:00福山駅北口スクエアにて開催予定の「春の新酒祭り 」では、酒の量り売りが行われる。同日19:00からは福山城北側板張り広場にて「ばらのまち福山国際音楽祭2024COUNT DOWN CONCERT」が行われ、ピアノの演奏が披露される。※桜の開花状況により、桜祭り の期間が変更になる場合があります。
現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。
鳥取城跡・久松公園の桜/鳥取県鳥取市
満開の桜が公園内を華やかに彩る画像提供:鳥取市観光コンベンション協会
「日本さくら名所100選」にも選ばれた、鳥取を代表する桜の名所。豊臣秀吉の兵糧攻めで有名な鳥取城は久松公園として整備され、天守閣や二ノ丸跡が残る。例年、3月 下旬から4月 上旬頃にかけてが、桜の見頃となる。
見どころ
お掘端を含めた公園内にはソメイヨシノ を中心に約240本の桜があり、春から秋にかけて鳥取城跡がライトアップ される中、桜満開期にはぼんぼりも設置され、屋台も出て賑わいを見せる。 ※来場の際は公共の交通機関利用を推奨。ライトアップ ・ぼんぼり点灯についての詳細は、公式サイト「鳥取市観光サイト」参照。
現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。
ひろしま遊学の森 広島県緑化センター さくら通りの桜/広島県広島市東区
ソメイヨシノの並木画像提供:ひろしま遊学の森 広島県緑化センター
標高差500m、125万平方メートルの山の中に広大な敷地を有する公園。野生、植栽を含め約60品種800本の桜が見られる。正面ゲートからおよそ3kmのレストハウス周辺から第5駐車場にかけての400m(さくら通り)にわたって桜並木がある。品種は、早咲きの寒桜 、河津桜 をはじめ、スタンダードなソメイヨシノ や、八重紅枝垂をはじめとするしだれ桜 、また遅咲きの八重桜 である関山、普賢象、御衣黄などがある。市街地よりも見頃が1週間程度遅く、例年3月 下旬から4月 下旬までの間に多くの人々が訪れる。
見どころ
2024年のさくら祭り の期間は3月 16日(土)~4月 14日(日)で、4月 7日(日)(ソメイヨシノ の満開時期)には「さくら祭り お楽しみイベント」を開催する。詳細は公式サイト等でご確認ください。
現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。
※新型コロナウイルス(COVID-19)などの関係により、今年の桜・花見情報、観覧情報に変更が生じる場合があります。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。