桜祭りは様々な趣向で桜を鑑賞できる春のイベント。楽しみながら桜を鑑賞しよう!そこで今回は、中国の桜祭りが楽しめる名所の中から「ウォーカープラス・花見特集」でアクセス数の多かった人気の15スポットを紹介。2025年の花見スポット探しの参考にしてみて。(集計期間:2025年7月6日~2025年7月8日)
※イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
津山城(鶴山公園)の桜/岡山県津山市
津山城と豪華な桜が一望できる画像提供:津山市役所
「日本さくら名所100選」に選定されており、岡山県屈指の桜の見どころ。立派な石垣を背景に豪華絢欄に咲き乱れる桜は迫力満点。津山城と豪華な桜が一望でき、歴史を感じながら桜を楽しめる。日没から22時にはライトアップが行われ、夜桜を眼下に見る風景も幻想的でおすすめ。
見どころ
2025年3月29日(土)~4月13日(日)の津山さくらまつり期間中は、津山ホルモンうどんなどのご当地グルメが楽しめるほか、土曜・日曜にはステージイベントなどのさまざまな催し物が行われる。
例年の見頃 |
3月下旬~4月中旬 期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり |
桜祭り |
あり
2025年3月29日(土)~4月13日(日) 津山さくらまつり[問合せ先:津山さくらまつり実行委員会(津山市観光協会内)0868-22-3310]
|
花見の屋台 |
津山さくらまつり期間中は、津山ホルモンうどんなどのご当地グルメが楽しめる |
桜の種類 |
ソメイヨシノ |
現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。
世羅 甲山ふれあいの里の桜/広島県世羅郡世羅町
しだれ桜の並木道は圧巻のひと言に尽きる画像提供:世羅甲山ふれあいの里
全国屈指のしだれ桜の並木道を抜けると、ソメイヨシノ、八重桜があり、さまざまな桜が楽しめる。園内3カ所に大型広場もあり、思い切り遊ぶことができるので子ども連れにも人気の花見スポットだ。2025年4月5日(土)・6日(日)、12日(土)・13日(日)には、桜広場で桜まつりが開催。まつりでは、フォトコンテストのほか、土日には「天心山マルシェ」を実施する。特産品販売が行われ、ひよこの餌やりコーナーが登場。そのほか、土曜日イベントではさくらコンサート、日曜日イベントではいぬふぇすin桜まつりや大道芸なども楽しめる(※天心山マルシェは3月29日(土)30日(日)も実施。雨天時は中止)。
見どころ
全国屈指のしだれ桜の並木道を抜けると、吉野桜、八重桜があり、様々な桜が楽しめる。また、園内3カ所に大形広場もあるため、思い切り遊ぶことが出来る。
例年の見頃 |
3月中旬~4月下旬 期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり |
桜祭り |
あり
2025年4月5日(土)6日(日)、12日(土)13日(日)各日10:00~16:00 桜まつり[問い合わせ先:世羅甲山ふれあいの里 0847-24-1188]※天心山マルシェは3月29日(土)30日(日)にも実施
|
花見の屋台 |
天心山マルシェを実施 |
桜の種類 |
八重桜、ソメイヨシノ、しだれ桜 |
現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。
チェリーロードの桜/島根県松江市
5キロも続く桜並木画像提供:松江観光協会島根町支部
まるでピンクのトンネルのような桜並木が加賀(佐波)から野波まで5キロにわたって続いている。その桜の木の数は約700本。海も臨め、海と桜のコントラストは圧巻。晴れた日には遠く隠岐の島をくっきりと見渡すことができる、新日本街路樹百景にも選ばれた桜スポットだ。2025年4月5日(土)の10時~14時にはマリンゲートしまねにて、島根町さくら祭りが開催。
見どころ
海沿いの道を彩る桜並木が特徴で、車窓からの景色も美しい。桜と海を同時に楽しめるため、晴れた日には特に爽快なドライブが満喫できる。
例年の見頃 |
3月下旬~4月中旬 期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり |
桜祭り |
あり
2025年4月5日(土) 10:00~14:00 島根町さくら祭り[問合せ先:(一社)松江観光協会島根町支部 0852-55-5720]
|
桜の種類 |
ソメイヨシノ |
現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。
斐伊川堤防桜並木/島根県雲南市
堤防沿いが桜で埋め尽くされる画像提供:雲南市
「日本さくら名所100選」に認定され、斐伊川堤防沿い2キロにわたり桜のトンネルができる、中国地方随一の桜の名所。800本の桜は見応えあり。雲南市では、この景観を守るために、桜の手入れの専門職「桜守 (さくらもり)」を配置し、樹齢80年以上になる老木の保護や新たな育成に取り組んでいる。
見どころ
2025年4月5日(土)・6日(日)には、2025雲南市桜まつりが開催。まつり期間中、ボンボリの点灯やライトアップが行われ夜桜も楽しめる。
例年の見頃 |
3月下旬~4月上旬 期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり |
桜祭り |
あり
2025年4月5日(土)・6日(日) 2025雲南市桜まつり[問合せ先:雲南市役所観光振興課0854-40-1054]
|
桜の種類 |
ソメイヨシノ、江戸彼岸大島、神代曙 |
現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。
旭川さくら道の桜/岡山県岡山市中区
桜並木が続く道でのんびりと散歩を楽しめる画像提供:岡山市観光振興課
岡山市内を流れる旭川の蓬莱橋から相生橋まで約1キロにわたり、美しい桜並木が続く散策路。ソメイヨシノなど約250本の桜の木が植えられている。2025年3月28日(金)~4月6日(日)の10時~21時には、岡山さくらカーニバルが開催され、屋台が立ち並ぶ。
見どころ
岡山さくらカーニバル期間中は、日没後~21時に桜の木をライトアップし、幻想的な夜桜見物を楽しむことができる。
例年の見頃 |
3月下旬~4月上旬 期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり |
桜祭り |
あり
2025年3月28日(金)~4月6日(日) 10:00~21:00 岡山さくらカーニバル[問合せ先:岡山さくらカーニバル実行委員会事務局086-803-8015]
|
桜の種類 |
ソメイヨシノ |
現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。
がいせん桜/岡山県真庭郡新庄村
宿場町に出現する桜の天井画像提供:新庄村役場産業建設課観光係
当時の面影を残す旧出雲街道宿場町の両側に植えられた133本のがいせん桜が、毎年4月には桜花爛漫に咲き誇り、歴史的な建物を優雅に彩る。桜が咲揃う素晴らしい桜並木のトンネルは、新庄村の春を代表する景色だ。満開から3日間(18時30分~21時)、ライトアップも実施される。
見どころ
2025年4月5日(土)~13日(日)がいせん桜まつりを開催。詳細は公式サイトを確認。
例年の見頃 |
4月上旬~4月中旬 期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり |
桜祭り |
あり
2025年4月5日(土)~4月13日(日) がいせん桜まつり (※詳細は決定次第公式サイトを確認)[問合せ先:新庄村役場0867-56-2628]
|
桜の種類 |
ソメイヨシノ、ヤエベニシダレ |
現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。
徳佐八幡宮の桜/山口県山口市
春ならではの桜のトンネルを通り抜けよう画像提供:NPOあとう
370メートル続く参道両側に咲き誇るしだれ桜は、見事なピンクのトンネルとなる。1825年(文政8年)に初めて植栽された参道両側のしだれ桜は、補植、新植と受け継がれ、県内屈指の桜として知られている。近隣はもとより、県外からも多くの花見客が訪れる。2025年4月6日(日)には徳佐桜まつりが開催。
見どころ
3月29日(土)からはライトアップイベント「徳佐しだれ桜ライトアップフェスタ」も開催。
例年の見頃 |
4月上旬~4月中旬 期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり |
桜祭り |
あり
2025年4月6日(日) 徳佐桜まつり[問い合わせ先:NPOあとう083-956-2526 ]
|
桜の種類 |
しだれ桜 |
現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。
打吹公園の桜/鳥取県倉吉市
打吹公園内を彩る桜画像提供:倉吉観光MICE協会
打吹公園は山陰随一の桜の名所であり、「日本さくら名所100選」に選定されている。春になると多種多数の桜やツツジが咲き、多くの観光客で賑わう。園内には倉吉博物館、小動物コーナーのほか、すもう場、野球場、テニスコート、陸上競技場などの総合運動場もそろっている。
見どころ
夜は約300個の小ボンボリが点灯され、羽衣池に映る幻想的な桜が楽しめる。2025年3月21日(金)〜6月30日(月)には、第51回倉吉春まつりが開催。くらよし打吹流しびななど、各種イベントが催される。
例年の見頃 |
3月中旬~4月上旬 期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり |
桜祭り |
あり
2025年3月21日(金)〜6月30日(月) 第51回倉吉春まつり ※詳細は公式サイトなどで要確認[問合せ先:倉吉春まつり振興会(倉吉商工会議所内)0858-22-2191]
|
花見の屋台 |
ぼんぼり点灯開始時期から桜が散る時期まで |
桜の種類 |
ソメイヨシノ |
現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。
松江城山公園の桜/島根県松江市
コントラストが美しいソメイヨシノと松江城画像提供:松江城山公園管理事務所
島根県松江市に位置し、2015年(平成27年)7月に国宝指定された松江城を望める松江城山公園は「日本さくら名所100選」にも選ばれた桜の名所。園内には、ソメイヨシノ、八重桜、しだれ桜など約180本の桜がある。開花期間中はボンボリの点灯や桜のライトアップが実施され、夜桜を楽しみに毎年多くの人が訪れる。
見どころ
本丸の桜は、ソメイヨシノが多く、黒っぽい松江城とのコントラストが美しい。また、2025年3月26日(水)~4月9日(水)には「お城まつり」を開催。
例年の見頃 |
3月下旬~4月上旬 期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり |
桜祭り |
あり
2025年3月26日(水)~4月9日(水) お城まつり[問合せ先:松江城山公園管理事務所 0852-21-4030 ]※本丸広場の開放予定。
|
桜の種類 |
八重桜、ソメイヨシノ、しだれ桜 |
現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。
境台場公園の桜/鳥取県境港市
240本の桜が公園内を彩る画像提供:(一社)境港観光協会
鳥取県境港市に位置する境台場公園 は、江戸時代に築かれた砲台跡を整備した歴史ある公園で、春には美しい ソメイヨシノ が咲き誇る桜の名所として親しまれている。境港を見下ろす高台にあり、240本の桜と復元された境港灯台が見事で、多くの花見客を魅了する。
見どころ
例年、3月下旬~4月上旬頃にかけて桜が見頃を迎え、公園一帯が淡いピンク色に染まる。2025年3月29日(土)~4月8日(火)には、境台場公園桜まつりが開催。桜まつり期間中の18:00~21:00には、ぼんぼりライトアップを実施。
例年の見頃 |
3月下旬~4月上旬 期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり |
桜祭り |
あり
2025年3月29日(土)~4月8日(火) 境台場公園桜まつり[問合せ先:桜まつり実行委員会(境港観光協会内)0859-47-3880]
|
桜の種類 |
ソメイヨシノ |
現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。
三隅大平桜/島根県浜田市
圧倒的な存在感を放つ三隅大平桜画像提供:浜田市観光協会
三隅大平桜は彼岸桜と山桜、両方の性格を併せ持った全国でも貴重な品種の桜で、1935年(昭和10年)に国の天然記念物に指定された。推定樹齢は約660年、枝張りは東西に24メートル、南北に29.6メートル。春になり見事に咲き誇った満開の花には見る者を圧倒する華やかさと迫力がある。
見どころ
2025年3月30日(日)の10時~16時には、大平桜まつりを開催。伝統芸能石見神楽の上演や各種出店がある。まつりの前後1週間は19時~22時の時間帯にライトアップも行われ、昼間とは違った桜の姿を見ることができる(※開花状況によってライトアップの時期が変動する場合あり)。
例年の見頃 |
3月下旬~4月上旬 期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり |
桜祭り |
あり
2025年3月30日(日) 10:00~16:00 大平桜まつり[問合せ先:大平桜まつり実行委員会(一社)浜田市観光協会)0855-24-1085]
|
桜の種類 |
山桜、彼岸桜、彼岸桜 |
現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。
安来公園の桜/島根県安来市
安来公園演舞場を囲うように咲くソメイヨシノ画像提供:安来市観光振興課
安来公園の桜は社日桜と呼ばれ、民謡・安来節の中でも唄われている。安来公園演舞場では毎年安来節の公演が行われている。例年、3月下旬~4月上旬には約450本のソメイヨシノが開花し一帯がピンク色に包まれ、市民の憩いの場として、多くの人でにぎわう。また、ツツジや紅葉の名所としても知られている。
見どころ
2025年3月20日(祝)~4月6日(日)は桜祭りを開催。夜になるとボンボリが灯され、風情ある夜桜を楽しむことができる。週末には安来公園のステージで安来節公演を開催。3月30日(日)開催のステージイベントでは、子ども安来節、交流センター活動の発表、NEO安来節の披露などがある。
例年の見頃 |
3月下旬~4月上旬 期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり |
桜祭り |
あり
2025年3月20日(祝)~4月6日(日) 安来公園桜まつり[問合せ先:安来市観光協会0854-23-7667]、3月30日(日)ステージイベント
|
桜の種類 |
ソメイヨシノ |
現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。
岡山市半田山植物園の桜/岡山県岡山市北区
お花見をしながら岡山市街を一望できる画像提供:岡山市半田山植物園
半田山植物園は豊かな自然に囲まれた植物園で、岡山市内を一望できる丘陵地にあり、約3200種におよぶ植物が四季折々の彩りを見せる憩いのスポット。園内には約800本のソメイヨシノがあり、満開時には山全体がピンク色に染まる。樹齢100年を超える長寿のソメイヨシノは、見どころのひとつになっている。
見どころ
2025年3月下旬~4月上旬には、桜祭りを開催。日没~21時にはライトアップも行われる。
例年の見頃 |
3月下旬~4月上旬 期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。火曜休園(祝日の場合は翌日休園)、桜開花期間中は公式サイトなどをご確認下さい。 |
桜祭り |
あり
2025年3月下旬~4月上旬 桜まつり[問合せ先:岡山市半田山植物園086-252-4183]
|
桜の種類 |
ソメイヨシノ |
現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。
たけべの森公園の桜/岡山県岡山市北区
頭上から迫るように花を咲かせる八重紅枝垂画像提供:たけべの森公園管理事務所
岡山県岡山市北区に位置する公園。園内各所で100種、1万本もの桜が華麗に咲き競う。園内には大自然に囲まれた広場の大型遊具、休憩所付近の屋内・屋外には、公園スタッフよる手作り遊具があり、たっぷりと楽しめる。子ども連れの家族で賑わう。
見どころ
藤右衛門桜の小径(1.5キロの八重紅枝垂の小径)は見事な桜のトンネルとなり、幻想的な空間を作りだす。
現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。
上野公園の桜(広島県)/広島県庄原市
美しい桜の道を通ることができる画像提供:庄原観光推進機構
江戸時代はじめに造られたといわれる上野公園。上野池を中心にした「日本さくら名所100選」の地。散歩しながら池の水面に映る桜も楽しむことができる。2025年3月15日(土)〜4月20日(日)10時~22時には庄原上野公園桜祭りが開催される。期間中18時~22時には夜間ライトアップも実施される(※天候により、点灯時間変更の場合あり)。
見どころ
2025年4月6日(日)には、第9回さくらフェスティバルが開催。ステージイベントや出店などが楽しめる(※雨天決行)。
例年の見頃 |
4月上旬 期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり |
桜祭り |
あり
2025年3月15日(土)〜4月20日(日) 庄原上野公園桜祭り。2025年4月6日(日) 第9回さくらフェスティバル[問合せ先:庄原まちなか観光会議0824-73-0602]
|
桜の種類 |
ソメイヨシノ |
現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。