河津桜が見られる茨城県の人気桜名所おすすめ2選

茨城県

河津桜は一般的なサクラに比べて早い時期に開花し、約1カ月間という長さで咲き続けるのが魅力のひとつ。そこで今回は、河津桜が見られる茨城県の桜名所から「ウォーカープラス・花見特集」でアクセス数の多かった人気の2スポットを紹介。2023年の花見スポット探しの参考にしてみて。(集計期間:2023年5月28日~2023年5月30日)

※イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

水海道あすなろの里の桜/茨城県常総市

水海道あすなろの里の桜
園内の桜の風景画像提供:水海道あすなろの里

恵まれた自然環境の中で動植物などの育成や生態を観察したり、土に親しみながら見る、聞く、触れることをテーマに子ども達をはじめ様々な人が楽しめるように設立された「水海道あすなろの里」。茨城県指定の自然環境保全地域である菅生沼に隣接し、事前予約制となるが園内と菅生沼の昆虫や鳥類を観察するイベントも定期的に開催している。宿泊棟を中心に、大きなお風呂や食堂、様々な目的で使える研修棟から体育館やテニスコート、多目的広場とスポーツにももってこい。さらに小さな水族館やふれあい動物園、そしてプールと充実した施設が多く揃っており、訪れた人を飽きさせない。農園を活用した体験学習や、釣り堀など自然と触れ合える機会もたくさん用意されていて、 豊かな自然の中で思うままに過ごすことができる。

見どころ

桜の開花シー ズンの2023年3月26日(日)・4月2日(日)は「春のわくわくフェア2023」として、バルーンアートや家族ぐるみで楽しめるエコをテーマにした新しい体験コーナーなどが行われる(※2023年1月18日現在、詳細は企画中。決まり次第公式サイトでお知らせ)。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり 。毎週月曜休園(月曜が休日の場合はその翌日) ※ただし春休み、夏休みは無休
夜桜・ライトアップ なし
桜祭り あり
2023年3月26日(日)および4月2日(日) 10:00~15:00 春のわくわくフェア2023[問合せ先:水海道あすなろの里 0297-27-3481]
桜の種類 河津桜ソメイヨシノ山桜大島桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

雨引観音の桜/茨城県桜川市

雨引観音の桜
春には桜の他、牡丹やツツジも見頃を迎える画像提供:雨引山楽法寺

587年に法輪独守居士によって開かれたという名刹。「一に安産 二に子育よ、三に桜の楽法寺」と俚謡に詠われているように、桜の名所としても名高い。山一帯に河津桜エドヒガンザクラソメイヨシノ等約3000本が咲き、夜にはライトアップもある。

見どころ

2023年3月1日(水)~31日(金)に雨引観音河津桜祭、4月1日(土)~4月20日(木)に雨引観音桜祭を開催。また、マダラ鬼神祭は4月9日(日)11:00より行われる。

例年の見頃 3月下旬4月中旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
夜桜・ライトアップ あり
22:00まで桜のライトアップあり
桜祭り あり
2023年3月1日(水)~31日(金) 雨引観音河津桜祭、4月1日(土)~4月20日(木) 雨引観音桜祭。期間中ライトアップあり[問合せ先:雨引観音0296-58-5009]
桜の種類 河津桜ソメイヨシノ山桜エドヒガンザクラ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

※新型コロナウイルス(COVID-19)などの関係により、今年の桜・花見情報、観覧情報に変更が生じる場合があります。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

【エリア別】河津桜が見られる人気桜名所おすすめピックアップ

茨城県の桜名所・お花見スポットを探す

関東の桜名所・お花見スポットを探す

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た桜名所・お花見スポットページはありません。