東海の桜祭りが楽しめる人気桜名所おすすめ10選

東海

桜祭りは様々な趣向で桜を鑑賞できる春のイベント。楽しみながら桜を鑑賞しよう!そこで今回は、東海の桜祭りが楽しめる名所の中から「ウォーカープラス・花見特集」でアクセス数の多かった人気の10スポットを紹介。2023年の花見スポット探しの参考にしてみて。(集計期間:2023年3月25日~2023年3月27日)

※イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

新境川堤の桜並木/岐阜県各務原市

新境川堤の桜並木
トンネル状に咲き誇る姿は圧巻画像提供:各務原市桜まつり実行委員会

市内を流れる新境川の両岸にはおよそ1000本の桜が立ち並び、日本さくらの会選定「日本さくら名所100選」にも選ばれている。地元出身の歌舞伎役者である市川百十郎がソメイヨシノの苗木を1000本寄贈したことから「百十郎桜」と呼ばれ、満開になると見事な桜並木となる。

見どころ

2023年3月25日(土)~4月2日(日)の9日間、市民公園、学びの森他で第47回各務原市桜まつりを開催。市民公園内で多数のキッチンカーをはじめとする飲食ブースを設ける。※周辺の交通規制は行いません。会場周辺は大変混雑が予想されますので、公共交通機関でお越しください。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
桜祭り あり
2023年3月25日(土)~4月2日(日) 第47回各務原市桜まつり( 市民公園、学びの森他で開催)[問合せ先:各務原市観光交流課観光振興係 058-383-9925]
花見の屋台 各務原市桜まつりの期間中、市民公園内で多数のキッチンカーをはじめとする飲食ブースあり
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

新境川堤の桜並木の開花状況

満開

桜の開花情報提供元:JRシステム

名古屋城の桜/愛知県名古屋市中区

名古屋城の桜
名古屋城と満開の桜のコラボレーションが楽しめる画像提供:名古屋城総合事務所

ソメイヨシノやシダレザクラを中心に約10種類、1000本の桜がある。城内一円で見られるソメイヨシノ3月下旬から4月上旬、緑色の花をつける御衣黄は4月中旬頃が見頃。天守閣と桜を同時に見ることができる。

見どころ

2023年3月21日(祝)~5月7日(日)の期間は名古屋城春まつりを開催。期間中3月24日(金)~4月9日(日)の日没~19:30には、ライトアップが行われる。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
桜祭り あり
2023年3月21日(祝)~5月7日(日)9:00~16:30(3月24日(金)~4月9日(日)は 9:00~19:30、4月29日(祝)~5月7日(日)は9:00~17:30) 名古屋城春まつり[問合せ先:名古屋城総合事務所 052-231-1700]
桜の種類 ソメイヨシノしだれ桜、御衣黄

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

名古屋城の桜の開花状況

満開

桜の開花情報提供元:JRシステム

鶴舞公園の桜/愛知県名古屋市昭和区

鶴舞公園の桜
公園内を満開の桜がピンクに染める画像提供:鶴舞公園

明治42(1909)年に名古屋市が設置した最初の公園で、花の名所としても親しまれる。噴水塔の北側に広がる桜林は「日本さくら名所100選」に選ばれ、桜の開花時期にはライトアップで夜桜見物も楽しめる、園内で最も人気の高いエリア。ライトアップは、2023年3月24日(金)~4月9日(日)の期間に実施される。

見どころ

また、3月31日(金)〜4月2日(日)には花とみどりのイベント「TSURUMA FLOWER DAYS」が、緑化センターにて開催。※新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては中止の場合あり。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
桜祭り あり
2023年3月31日(金)〜4月2日(日)TSURUMA FLOWER DAYS[問合せ先:鶴舞公園052-733-8340]
桜の種類 八重桜ソメイヨシノしだれ桜寒緋桜大島桜エドヒガンザクラ、御衣黄

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

鶴舞公園の桜の開花状況

満開

桜の開花情報提供元:JRシステム

墨俣一夜城址公園・犀川堤の桜/岐阜県大垣市

墨俣一夜城址公園・犀川堤の桜
ライトアップされた墨俣一夜城をバックにした夜桜は必見だ画像提供:大垣市墨俣地域事務所

犀川堤には、約800本の桜が約3.7kmにわたり咲き誇る。その桜並木の中程には、墨俣一夜城(大垣市墨俣歴史資料館)があり、最上階から眺める景色がおすすめだ。夜間にはライトアップされ、一夜城をバックにした幻想的な夜桜を堪能することができる。

見どころ

2023年3月25日(土)~4月15日(土)まで開催の「大垣市すのまた桜まつり」では、4月1日(土)にステージイベントが催される。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
桜祭り あり
2023年3月25日(土)~4月15日(土) 大垣市すのまた桜まつり[問合せ先:すのまた桜まつり実行委員会(大垣市商工会墨俣支所)0584-62-6283]
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

墨俣一夜城址公園・犀川堤の桜の開花状況

満開

桜の開花情報提供元:JRシステム

岡崎公園の桜/愛知県岡崎市

岡崎公園の桜
岡崎公園を彩る満開の桜画像提供:岡崎市

「日本さくら名所100選」に選定されている岡崎公園は、徳川家康公が生まれた城として有名な岡崎城を中心とする公園と周辺にかけて約800本の桜が咲き競い、ことに夜桜風景は東海随一といわれる。園内は24時間開放しており、駅から10分とアクセスも良く、公園内などをのんびり散策することを楽しめる。公園内にあるパワースポット・龍城神社もおすすめ。

見どころ

岡崎の桜祭り期間中18:00~21:00には、岡崎公園、伊賀川、乙川沿いの桜がライトアップされる。【2023年の「岡崎の桜まつり」開催日時等の詳細は未定です。詳細は公式サイト等でご確認ください】

例年の見頃 3月下旬4月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
桜祭り あり
岡崎の桜まつり(岡崎公園およびその周辺の乙川、伊賀川など)[問合せ先:(一社)岡崎市観光協会 0564-64-1637]※2023年の開催日時等の詳細は未定です
桜の種類 ソメイヨシノしだれ桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

岡崎公園の桜の開花状況

満開

桜の開花情報提供元:JRシステム

大江川緑道の桜/愛知県一宮市

大江川緑道の桜
ソメイヨシノが両岸いっぱいに咲く様子は圧巻画像提供:一宮市観光協会

一宮市の中心を南北に流れる大江川の両岸に330本余りのソメイヨシノが植栽され、見頃の時期には多くの花見客が訪れる。2023年3月25日(土)から4月10日(月)は「一宮桜まつり」が開催される。

見どころ

大江川緑道は桜の名所として知られ、川を流れゆく花びらやライトアップされた幻想的な夜桜が春の訪れを感じさせる。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
桜祭り あり
2023年3月25日(土)~4月10日(月) 一宮桜まつり [問合せ先:一宮市観光協会 0586-28-9131]
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

九華公園の桜/三重県桑名市

九華公園の桜
3月下旬から4月上旬にかけて満開の桜を堪能できる画像提供:桑名市観光課

桑名城の本丸跡と二の丸跡に造られた公園。かつて「扇城」と呼ばれ、海道の名城とたたえられた城の面影を残しつつ、園内にはソメイヨシノなど約450本の桜やツツジ、ハナショウブが植えられ、市民の憩いの場として親しまれている。園内には松平定綱(鎮国公)と松平定信(楽翁公、守国公)を祭る鎮国守国神社がある。

見どころ

2023年4月1日(土)~15日(土)の期間は、九華公園さくらまつりが開催される。また、日没~21:30まではライトアップを実施。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
桜祭り あり
2023年4月1日(土)~4月15日(土) 九華公園さくらまつり[問合せ先:桑名市物産観光案内所 0594-21-5416]
桜の種類 ソメイヨシノ山桜しだれ桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

駿府城公園の桜/静岡県静岡市葵区

駿府城公園の桜
お堀の水面に映る満開の桜が見事画像提供:(公財)するが企画観光局

駿府城公園は徳川家康公の居城址で静岡市内の花見の名所として知られ、園内に植えられた約500本の桜の開花期間中は多くの花見客で賑わう。2023年3月31日(金)から4月2日(日)には、江戸時代絵巻のイベント「静岡まつり」を開催。例年、3月下旬から4月上旬に桜の花見を楽しむことができる。

見どころ

毎年開かれる「静岡まつり」は、満開の桜が見られる駿府城公園を中心に、静岡市中心部や青葉公園で実施されている。「駿府大御所時代絵巻」を繰り広げ、多くの観客を楽しませる。また開花時期にはライトアップも行われる。【※「静岡まつり」の詳細は公式サイトまたは、静岡まつり実行委員会(TEL:054-221-0182)にお問い合わせください】

例年の見頃 3月下旬4月上旬
公園は年中無休、ただし東御門・巽櫓・坤櫓・紅葉山庭園は月曜日(祝日は営業)および年末年始休み。日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
桜祭り あり
2023年3月31日(金)~4月2日(日) 静岡まつり [問合せ先:静岡まつり実行委員会事務局 054-221-0182] ※開催時間等詳細については、公式サイト等をご確認ください
花見の屋台 「静岡おでん」常設店舗あり。その他、静岡まつり期間中のみ出店店舗あり ※営業時間等詳細については、静岡まつり実行委員会 054-221-0182までお問い合わせください
桜の種類 ソメイヨシノ大島桜、神代曙、里桜、など

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

駿府城公園の桜の開花状況

7分咲き

桜の開花情報提供元:JRシステム

桜ネックレスの桜/愛知県稲沢市

桜ネックレスの桜
彼方まで続くかのような桜並木は全長2800m画像提供:稲沢市

稲沢市平和町域では桜の代表品種ソメイヨシノの他、全国でも珍しい約60種類、約1400本の里桜が、日光川桜づつみ、須ヶ谷川桜づつみなど桜並木でつなぐ「桜ネックレス」と、その一角に位置する小公園を中心に、毎年色鮮やかに咲き誇る。3月上旬に咲く琉球寒緋桜に始まり、5月上旬に咲く奈良八重桜までの長い期間、数多くの品種の桜を楽しめる。

見どころ

須ヶ谷川の両岸をどこまでも続くかのような桜づつみが楽しめる。2023年4月1日(土)10:00~15:30には、へいわさくらまつりが開催。また、2023年3月24日(金)~4月1日(土)にライトアップが実施される。

例年の見頃 3月下旬5月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
桜祭り あり
へいわさくらまつり4月1日(土)10:00~15:30 開催場所 稲沢市平和町体育館およびその周辺 ※新型コロナウイルスの感染状況により中止となる場合あり
桜の種類 河津桜ソメイヨシノしだれ桜寒桜、一葉、御衣黄、普賢象、関山、十月桜、兼六園菊桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

桜ネックレスの桜の開花状況

満開

桜の開花情報提供元:JRシステム

浜松城公園の桜/静岡県浜松市中区

浜松城公園の桜
浜松城と満開の桜のコラボレーションが楽しめる画像提供:浜松市

浜松市の中心部にありながら、豊かな緑に囲まれ、市の指定史跡にもなっている浜松城公園。徳川家康によって築城された浜松城を取り巻くように園内が約330本の桜で彩られ、浜松随一の桜の名所として多くの花見客で賑わう。

見どころ

2023年は「浜松城公園さくらまつり」が開催される。ぼんぼりが飾られ夜は21:00まで園内がライトアップされるのに加え、天守閣の夜間特別営業(18:00まで)が予定されている。浜松城のライトアップは22:00まで。また、日本庭園ライトアップも実施予定。※詳細は公式サイト等でご確認ください。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。2023年3月18日(土)~4月9日(日)は「浜松城公園さくらまつり」
桜祭り あり
2023年3月18日(土)~4月9日(日) 浜松城公園さくらまつり[問合せ先:浜松城公園 053-457-0088]
花見の屋台 キッチンカー出店20:00まで
桜の種類 ソメイヨシノ山桜しだれ桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

浜松城公園の桜の開花状況

満開

桜の開花情報提供元:JRシステム

※新型コロナウイルス(COVID-19)などの関係により、今年の桜・花見情報、観覧情報に変更が生じる場合があります。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

【エリア別】桜祭りが楽しめる人気桜名所おすすめピックアップ

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た桜名所・お花見スポットページはありません。