東海の桜・花見が楽しめる公園おすすめ10選

東海

近場で桜を見たい人におすすめの公園の桜。ピクニックはもちろん、園内を歩きながら桜鑑賞をするのもおすすめ。そこで今回は、東海の桜が見られる公園の中から「ウォーカープラス・花見特集」でアクセス数の多かった人気の10スポットを紹介。2023年の花見スポット探しの参考にしてみて。(集計期間:2023年12月4日~2023年12月6日)

※イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

鶴舞公園の桜/愛知県名古屋市昭和区

鶴舞公園の桜
公園内を満開の桜がピンクに染める画像提供:鶴舞公園

明治42(1909)年に名古屋市が設置した最初の公園で、花の名所としても親しまれる。噴水塔の北側に広がる桜林は「日本さくら名所100選」に選ばれ、桜の開花時期にはライトアップで夜桜見物も楽しめる、園内で最も人気の高いエリア。ライトアップは、2023年3月24日(金)~4月9日(日)の期間に実施される。

見どころ

また、3月31日(金)〜4月2日(日)には花とみどりのイベント「TSURUMA FLOWER DAYS」が、緑化センターにて開催。※新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては中止の場合あり。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
桜の種類 八重桜ソメイヨシノしだれ桜寒緋桜大島桜エドヒガンザクラ、御衣黄

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

さくらの里の桜/静岡県伊東市

さくらの里の桜
長い期間さまざまな種類の桜が観賞できる画像提供:一般社団法人 伊東観光協会

40種、1500本の桜が4万平方メートルの広い園内に植栽され、様々な品種の桜が9月下旬から5月までそれぞれ開花する。特に4月初旬頃から咲くソメイヨシノが満開の頃はとても見事。芝生の公園なのでお弁当持ち込みで1日ゆっくり楽しむことができる。

見どころ

3月下旬~4月上旬の18:00〜21:00には、ソメイヨシノが満開になる時期に合わせて夜桜観賞会(ライトアップ)を開催予定。

例年の見頃 3月中旬4月中旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
桜の種類 河津桜ソメイヨシノ、伊東桜、城ケ崎桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

淡墨公園の桜/岐阜県本巣市

淡墨公園の桜
樹齢1500余年の壮大な桜画像提供:本巣市

継体天皇お手植え伝説のある桜は、蕾の時はピンク、満開時に白く、散り際には淡く墨色を帯びる。高さ約17.3m、幹囲約9.4mの彼岸桜の一種で、国指定の天然記念物。樹齢は1500余年と推定されている。

見どころ

例年桜の見頃は4月上旬から中旬。2023年の桜のライトアップ3月20日(月)〜4月30日(日)の18:40〜21:00に開催される。

例年の見頃 4月上旬4月中旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
桜の種類 彼岸桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

岡崎公園の桜/愛知県岡崎市

岡崎公園の桜
岡崎公園を彩る満開の桜画像提供:岡崎市

「日本さくら名所100選」に選定されている岡崎公園は、徳川家康公が生まれた城として有名な岡崎城を中心とする公園と周辺にかけて約800本の桜が咲き競い、ことに夜桜風景は東海随一といわれる。園内は24時間開放しており、駅から10分とアクセスも良く、公園内などをのんびり散策することを楽しめる。公園内にあるパワースポット・龍城神社もおすすめ。

見どころ

岡崎の桜祭り期間中18:00~21:00には、岡崎公園、伊賀川、乙川沿いの桜がライトアップされる。【2023年の「岡崎の桜まつり」開催日時等の詳細は未定です。詳細は公式サイト等でご確認ください】

例年の見頃 3月下旬4月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
桜の種類 ソメイヨシノしだれ桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

苗木さくら公園の桜/岐阜県中津川市

苗木さくら公園の桜
その名にふさわしく園内各所が淡い桃色に染まる画像提供:中津川観光協会

市街地よりも少し後れて見頃を迎えるため、中津川市内各所で長くソメイヨシノを楽しめる。苗木さくら公園では約700本の桜が山全体をピンク色に染め、苗木地域を一望する眺めも見事。

見どころ

飛騨・美濃さくら33選に選ばれ、例年4月上旬から中旬が見頃。隣接する苗木城跡は国指定史跡になっており、特徴的な石垣が見られる。

例年の見頃 4月上旬4月中旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

霞間ヶ渓の桜/岐阜県揖斐郡池田町

霞間ヶ渓の桜
桜がピンク色の霞を作り出す画像提供:池田町

春の訪れと共に、渓流沿いに山桜ソメイヨシノしだれ桜など、7~8種類、約1500本の桜が一斉に咲き誇る。桜の花が咲き乱れる様子は、遠くから見るとまるで霞がかかったように見えることから、いつしか「霞間ヶ渓(かまがたに)」と呼ばれるようになった。多数の桜が織りなす景観が優れていることから、昭和3年に国の名勝と天然記念物に指定。全国でもこの2つを同時に指定されている桜は5カ所のみである。【2023年の桜祭りは開催されません。詳細は公式サイト等でご確認ください】

見どころ

2023年3月中旬~4月上旬の期間は、霞間ヶ渓およびさくら会館前しだれ桜ライトアップが実施される。

例年の見頃 3月中旬4月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 ソメイヨシノ山桜しだれ桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

墨俣一夜城址公園・犀川堤の桜/岐阜県大垣市

墨俣一夜城址公園・犀川堤の桜
ライトアップされた墨俣一夜城をバックにした夜桜は必見だ画像提供:大垣市墨俣地域事務所

犀川堤には、約800本の桜が約3.7kmにわたり咲き誇る。その桜並木の中程には、墨俣一夜城(大垣市墨俣歴史資料館)があり、最上階から眺める景色がおすすめだ。夜間にはライトアップされ、一夜城をバックにした幻想的な夜桜を堪能することができる。

見どころ

2023年3月25日(土)~4月15日(土)まで開催の「大垣市すのまた桜まつり」では、4月1日(土)にステージイベントが催される。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

清水船越堤公園の桜/静岡県静岡市清水区

清水船越堤公園の桜
3月下旬から見頃を迎える園内の桜画像提供:静岡市都市計画事務所

約800本の桜が植えられている清水船越堤公園。桜の花が見頃を迎える3月下旬から4月上旬は、花見をする大勢の人で賑う。

見どころ

期間中は日没から22:00までライトアップが行われ、昼間とは違った幻想的な空間で夜桜見物が楽しめる。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
期間中は日没から22:00までライトアップが行われ、昼間とは違った幻想的な空間で夜桜見物が楽しめる。
桜の種類 ソメイヨシノ、等

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

駿府城公園の桜/静岡県静岡市葵区

駿府城公園の桜
お堀の水面に映る満開の桜が見事画像提供:(公財)するが企画観光局

駿府城公園は徳川家康公の居城址で静岡市内の花見の名所として知られ、園内に植えられた約500本の桜の開花期間中は多くの花見客で賑わう。2023年3月31日(金)から4月2日(日)には、江戸時代絵巻のイベント「静岡まつり」を開催。例年、3月下旬から4月上旬に桜の花見を楽しむことができる。

見どころ

毎年開かれる「静岡まつり」は、満開の桜が見られる駿府城公園を中心に、静岡市中心部や青葉公園で実施されている。「駿府大御所時代絵巻」を繰り広げ、多くの観客を楽しませる。また開花時期にはライトアップも行われる。【※「静岡まつり」の詳細は公式サイトまたは、静岡まつり実行委員会(TEL:054-221-0182)にお問い合わせください】

例年の見頃 3月下旬4月上旬
公園は年中無休、ただし東御門・巽櫓・坤櫓・紅葉山庭園は月曜日(祝日は営業)および年末年始休み。日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
桜の種類 ソメイヨシノ大島桜、神代曙、里桜、など

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

佐奈川堤の桜/愛知県豊川市

佐奈川堤の桜
満開の桜並木の中、ウォーキングを楽しむ花見客も多い画像提供:豊川市観光協会

両岸約4kmにわたり約700本からなる桜並木が続いている。堤防沿いは散策やウォーキングを楽しむ人の姿が多く見られ、市民の憩いの場となっている。豊川稲荷にも近い。

見どころ

桜の満開となる4月には川岸に菜の花も咲き誇り、ピンクと黄色の花のコントラストは実に見事。2023年3月21日(祝)~4月3日(月)の期間は、とよかわ桜まつりを開催。

例年の見頃 3月中旬4月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

※新型コロナウイルス(COVID-19)などの関係により、今年の桜・花見情報、観覧情報に変更が生じる場合があります。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

【エリア別】桜・花見が楽しめる公園おすすめピックアップ

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た桜名所・お花見スポットページはありません。