岩手県の桜祭りが楽しめる人気桜名所おすすめ5選

岩手県

桜祭りは様々な趣向で桜を鑑賞できる春のイベント。楽しみながら桜を鑑賞しよう!そこで今回は、岩手県の桜祭りが楽しめる名所の中から「ウォーカープラス・花見特集」でアクセス数の多かった人気の5スポットを紹介。2023年の花見スポット探しの参考にしてみて。(集計期間:2023年6月3日~2023年6月5日)

※イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

北上展勝地の桜/岩手県北上市

北上展勝地の桜
樹齢90年を超える桜の並木を散策できる画像提供:北上観光コンベンション協会

北上川の河畔にある北上展勝地は、東北有数の桜の名所として知られ、「さくら名所100選」「みちのく三大桜名所」に数えられる。珊瑚橋から北上川沿い2kmにわたって桜のトンネルを作り出す、約500本のソメイヨシノに加え、展勝地公園内293万平方メートルの敷地内には約1万本の桜があると言われている。桜の種類は4月中旬ごろに咲き始めるソメイヨシノをはじめ、早咲きのオオヤマザクラ、遅咲きのカスミザクラ等、約150種類。

見どころ

2023年4月15日(土)~4月30日(日)に開催される北上展勝地さくらまつり期間中は、満開の桜並木をノスタルジックな雰囲気たっぷりの観光馬車が走る。また夜には、美しくライトアップされた桜並木が川面に映し出され、幻想的な雰囲気に包まれる。

例年の見頃 4月中旬4月下旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
桜祭り あり
2023年4月15日(土)~4月30日(日) 北上展勝地さくらまつり[北上観光コンベンション協会 0197-65-0300 ]※新型コロナウイルス感染拡大状況によっては、イベント内容は予告なく変更または中止の場合があります。詳細は公式サイト等をご確認ください。
桜の種類 ソメイヨシノ、霞桜、など約150種

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

盛岡城跡公園(岩手公園)の桜/岩手県盛岡市

盛岡城跡公園(岩手公園)の桜
石垣とソメイヨシノが生み出すコントラストを楽しみたい画像提供:(公財)盛岡観光コンベンション協会

盛岡城は要害の地である北上川と中津川の合流地点にあった丘陵地を利用して築いた城。今も残る桃山形式の石垣美は、会津、白河とともに東北三名城の一つに数えられている。2023年4月7日(金)から5月7日(日)は盛岡さくらまつりを開催。ぼんぼりを点灯し、桜のサイトアップも行われる。

見どころ

風格ある石垣とともにさまざまな花木が四季を彩っており、憩いの場として広く市民に親しまれている。

例年の見頃 4月中旬5月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
桜祭り あり
2023年4月7日(金)~5月7日(日)盛岡さくらまつり[問合せ先:盛岡市観光課019-613-8391]
桜の種類 ソメイヨシノエドヒガンザクラ大山桜、鬱金、ニワザクラ、アズマヒガンザクラ、他

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

高松公園の桜/岩手県盛岡市

高松公園の桜
高松の池のほとりで花を咲かせるソメイヨシノ画像提供:(公財)盛岡観光コンベンション協会

日露戦争の勝利を記念して園内の高松の池周辺に植えられたソメイヨシノしだれ桜など1260本の桜がもととなり、1989年には「日本さくら名所100選」に選ばれた。2023年4月7日(金)から5月7日(日)は盛岡さくらまつりを開催。桜の見頃に合わせてぼんぼりが点灯する。

見どころ

残雪の岩手山を背景に水面に映える桜並木を満喫でき、夜桜も楽しめる。

例年の見頃 4月中旬5月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
桜祭り あり
2023年4月7日(金)~5月7日(日)盛岡さくらまつり[問合せ先:盛岡市観光課019-613-8391]
桜の種類 八重桜ソメイヨシノしだれ桜大山桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

水沢公園の桜/岩手県奥州市

水沢公園の桜
ソメイヨシノ、しだれ桜、エドヒガンなど桜の種類も多い画像提供:奥州市

明治11(1888)年、蓑虫山人(みのむしさんじん)が設計したとされる水沢公園には、樹齢350年前後のヒガン系桜の古木群があり、県の天然記念物に指定されている。春にはソメイヨシノしだれ桜、エドヒガンなど約400本以上の桜が咲き乱れる。毎年桜の開花時期に合わせて「水沢公園桜まつり」が行われる。夜の園内にはボンボリの灯りが灯され、夜桜を楽しめる。

見どころ

桜の見頃と入れ替わるように色鮮やかなツツジの花が園内に咲き、水沢公園の異なる姿を見ることもできる。

例年の見頃 4月上旬4月下旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
桜祭り あり
2023年4月上旬~4月下旬 水沢公園桜まつり[問合せ先:(一社)奥州市観光物産協会0197-22-7800、奥州市商業観光課0197-24-2111]
花見の屋台 新型コロナウィルス感染症予防対策のため出店中止
桜の種類 ソメイヨシノしだれ桜エドヒガンザクラ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

鍋倉公園の桜/岩手県遠野市

鍋倉公園の桜
ライトアップされた夜の公園画像提供:遠野市

天正年間(1573-1592)に阿曽沼氏が築城し、後に遠野南部氏の居城となった鍋倉城址。現在は、鍋倉公園として整備され、春には約1000本のソメイヨシノ山桜が咲き誇る桜の名所として親しまれている。天守閣を模した展望台からは遠野市街を一望することができる。2023年4月下旬~5月上旬に「遠野さくらまつり」が開催。

見どころ

ライトアップされた夜桜が、城下町遠野の風景に浮かび上がるさまは必見。

例年の見頃 4月下旬5月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
桜祭り あり
2023年4月下旬~5月上旬 遠野さくらまつり[問合せ先:遠野市観光協会 0198-62-1333]
桜の種類 ソメイヨシノエドヒガンザクラ大山桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

※新型コロナウイルス(COVID-19)などの関係により、今年の桜・花見情報、観覧情報に変更が生じる場合があります。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

【エリア別】桜祭りが楽しめる人気桜名所おすすめピックアップ

岩手県の桜名所・お花見スポットを探す

東北の桜名所・お花見スポットを探す

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た桜名所・お花見スポットページはありません。