盛岡城跡公園(岩手公園)の桜/岩手県盛岡市

盛岡城は要害の地である北上川と中津川の合流地点にあった丘陵地を利用して築いた城。今も残る桃山形式の石垣美は、会津、白河とともに東北三名城の一つに数えられている。2023年4月7日(金)から5月7日(日)は盛岡さくらまつりを開催。ぼんぼりを点灯し、桜のサイトアップも行われる。
見どころ
風格ある石垣とともにさまざまな花木が四季を彩っており、憩いの場として広く市民に親しまれている。
岩手県
ライトアップされた満開の桜は昼間とは違う美しい世界が広がる。その魅力を堪能してみては?そこで今回は、岩手県の夜桜・ライトアップが楽しめる名所の中から「ウォーカープラス・花見特集」でアクセス数の多かった人気の9スポットを紹介。2023年の花見スポット探しの参考にしてみて。(集計期間:2023年9月20日~2023年9月22日)
※イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
盛岡城は要害の地である北上川と中津川の合流地点にあった丘陵地を利用して築いた城。今も残る桃山形式の石垣美は、会津、白河とともに東北三名城の一つに数えられている。2023年4月7日(金)から5月7日(日)は盛岡さくらまつりを開催。ぼんぼりを点灯し、桜のサイトアップも行われる。
風格ある石垣とともにさまざまな花木が四季を彩っており、憩いの場として広く市民に親しまれている。
北上川の河畔にある北上展勝地は、東北有数の桜の名所として知られ、「さくら名所100選」「みちのく三大桜名所」に数えられる。珊瑚橋から北上川沿い2kmにわたって桜のトンネルを作り出す、約500本のソメイヨシノに加え、展勝地公園内293万平方メートルの敷地内には約1万本の桜があると言われている。桜の種類は4月中旬ごろに咲き始めるソメイヨシノをはじめ、早咲きのオオヤマザクラ、遅咲きのカスミザクラ等、約150種類。
2023年4月15日(土)~4月30日(日)に開催される北上展勝地さくらまつり期間中は、満開の桜並木をノスタルジックな雰囲気たっぷりの観光馬車が走る。また夜には、美しくライトアップされた桜並木が川面に映し出され、幻想的な雰囲気に包まれる。
天正年間(1573-1592)に阿曽沼氏が築城し、後に遠野南部氏の居城となった鍋倉城址。現在は、鍋倉公園として整備され、春には約1000本のソメイヨシノや山桜が咲き誇る桜の名所として親しまれている。天守閣を模した展望台からは遠野市街を一望することができる。2023年4月下旬~5月上旬に「遠野さくらまつり」が開催。
ライトアップされた夜桜が、城下町遠野の風景に浮かび上がるさまは必見。
昔、弘法大師がこの地を訪れた際、杖にしていた桜の枝を立てた場所から根付いたと言われる推定樹齢約800年のエドヒガン。同じエドヒガンで有名な盛岡の石割桜よりも古く由緒ある桜といわれ、町指定の天然記念物になっている。毎年、老木とは思えないほど見事な白花を枝いっぱいに咲かせる。
開花期間中はライトアップも行われる。※状況により中止となる場合があります。
日露戦争の勝利を記念して園内の高松の池周辺に植えられたソメイヨシノやしだれ桜など1260本の桜がもととなり、1989年には「日本さくら名所100選」に選ばれた。2023年4月7日(金)から5月7日(日)は盛岡さくらまつりを開催。桜の見頃に合わせてぼんぼりが点灯する。
残雪の岩手山を背景に水面に映える桜並木を満喫でき、夜桜も楽しめる。
山と渓流に囲まれた志戸平温泉に咲く桜は旅人を癒す穴場スポット。例年、4月下旬頃が桜の見頃の時期となる。
明治11(1888)年、蓑虫山人(みのむしさんじん)が設計したとされる水沢公園には、樹齢350年前後のヒガン系桜の古木群があり、県の天然記念物に指定されている。春にはソメイヨシノ、しだれ桜、エドヒガンなど約400本以上の桜が咲き乱れる。毎年桜の開花時期に合わせて「水沢公園桜まつり」が行われる。夜の園内にはボンボリの灯りが灯され、夜桜を楽しめる。
桜の見頃と入れ替わるように色鮮やかなツツジの花が園内に咲き、水沢公園の異なる姿を見ることもできる。
奥州市前沢地域の町並みを眼下に北上川を隔てて束稲山を望む前沢城主の城址。満開時には、樹齢70年以上、約200本のソメイヨシノの並木が続く。
桜の開花期間中は、公園下の市道沿いから公園内にかけて、ぼんぼり点灯が行われ夜桜の美しさを引き立てる。
雫石駅の南を流れる雫石川の堤に植えられた約150本のソメイヨシノの並木で有名。並木は1.5kmほど続き、約40年前に植樹された。堤防に上がれば、ほぼ目線の高さで桜が楽しめる。
開花シーズンには約100のこいのぼりが掲揚され、夜には一部ライトアップも実施される。※状況により中止となる場合があります。
※新型コロナウイルス(COVID-19)などの関係により、今年の桜・花見情報、観覧情報に変更が生じる場合があります。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
東北の桜名所・お花見トピックス、ニュース、関連情報をお届け。
岩手県のお花見・桜名所ランキング | 岩手県の行ってみたい桜名所・お花見スポットランキング |
岩手県の行ってよかった桜名所・お花見スポットランキング |
東北のお花見・桜名所ランキング | 東北の行ってみたい桜名所・お花見スポットランキング |
東北の行ってよかった桜名所・お花見スポットランキング |