山口県の桜・花見が楽しめる公園おすすめ11選

山口県

近場で桜を見たい人におすすめの公園の桜。ピクニックはもちろん、園内を歩きながら桜鑑賞をするのもおすすめ。そこで今回は、山口県の桜が見られる公園の中から「ウォーカープラス・花見特集」でアクセス数の多かった人気の11スポットを紹介。2025年の花見スポット探しの参考にしてみて。(集計期間:2025年3月28日~2025年3月30日)

※イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

萩城跡指月公園の桜/山口県萩市

萩城跡指月公園の桜
純白の花を咲かせるミドリヨシノ画像提供:萩市観光協会

園内にあるのは約600本のソメイヨシノと1本のミドリヨシノ。ミドリヨシノは、ガクが緑色で花は純白色の珍しい桜で、萩でしか見ることのできない桜。山口県の天然記念物になっている。萩城の天守跡や石垣と桜のコントラストが美しい。園内には桜並木が続き、桜のトンネルを通り抜けながらお花見が楽しめる。また、桜の開花時期にあわせて18時~22時には夜間ライトアップが行われ、夜桜見物を楽しむことができる。

見どころ

指月公園内の志都岐山神社参道、旧明倫館遺構万歳橋の東側に位置するミドリヨシノ1本は山口県の天然記念物で、遠望すればナシ類の花を思わせる純白の花びらの風情は格別。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。※ミドリヨシノの見頃は3月下旬頃
桜の種類 ソメイヨシノ、ミドリヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

萩城跡指月公園の桜の開花状況

満開

桜の開花情報提供元:JRシステム

ときわ公園の桜/山口県宇部市

ときわ公園の桜
公園内の各所に咲く桜画像提供:宇部市

面積約100ヘクタールにおよぶ常盤湖を中心に広がる緑と花と彫刻に彩られた総合公園で、山口県初の「登録記念物(名勝地関係)」に登録。自然美にあふれた園内には約3500本の桜が植えられ、「さくら名所100選」にも選ばれている。ときわ公園東駐車場とその近くの「桜山」に桜が集中しており、「桜山」下の白鳥湖面に映し出される桜の花やライトアップされる夜桜、園内周遊園路の桜並木もたいへん風情がある。

見どころ

常盤湖湖面に映し出される桜の花、ライトアップされる夜桜は必見で、幻想的な風景が広がる。また、園内周遊園路の桜並木のほか、御衣黄・河津桜といった珍しい桜も植えられ、一味違った景観も楽しめる。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 河津桜八重桜ソメイヨシノしだれ桜、マメザクラ、御衣黄、など

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

ときわ公園の桜の開花状況

咲き始め

桜の開花情報提供元:JRシステム

戦場ヶ原公園の桜/山口県下関市

戦場ヶ原公園の桜
道の両脇に咲く桜はトンネルのよう画像提供:下関市役所公園緑地課

山口県下関市の中心に位置する公園。市街が見渡せる展望台や多目的広場などがあり、お花見のシーズンには、市内で最もにぎわう花見の人気スポットとなる。満開時には公園全体が桜に包まれ、約320本のソメイヨシノが咲き誇る。花見シーズンには露店も出て、花見を楽しむことができる。

見どころ

2025年3月中旬~4月中旬の期間は、18時~21時30分までライトアップが行われ、夜桜が楽しめる。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

戦場ヶ原公園の桜の開花状況

5分咲き

桜の開花情報提供元:JRシステム

若山公園の桜/山口県山陽小野田市

若山公園の桜
桜と一緒にステージイベントを楽しめることも画像提供:山陽小野田市役所

1934年(昭和9年)、小野田セメントの創設者である笠井順八翁の私庭を整備したのが始まり。笠井順八翁像をはじめ、野外ステージなどの施設が用意されている。桜300本、ツツジ200本が植栽されてあり、桜の花が公園をピンクに染める春、ドラマチックな夜桜を見ることができる。4月の第1土曜日(2025年4月5日(土)、予定)には、さくらまつりが開催。もちまきや演芸大会、大福引大会が行われる。

見どころ

例年、3月中旬~4月上旬頃にかけて桜の見頃の時期となる。また、同時期にボンボリ点灯が行われ、夜桜が楽しめる。

例年の見頃 3月中旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 ソメイヨシノ山桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

香山公園の桜/山口県山口市

香山公園の桜
境内のシンボルである国宝・瑠璃光寺五重塔とソメイヨシノのコラボレーション画像提供:山口市観光交流課

香山公園内には、日本三名塔の1つに数えられる国宝瑠璃光寺五重塔があり、境内を囲む緑と広がる空の青さが調和し、特に桜の季節になると約170本のソメイヨシノに彩られ、自然美が豊か。日没から22時まで毎日ライトアップが行われており、夜桜も楽しめる。【※国宝瑠璃光寺五重塔「令和の大改修」に関する最新情報は、公式サイト等をご確認ください】

見どころ

枕流亭、露山堂など室町、幕末から明治維新の歴史を感じられる史跡が多数あるのも見どころだ。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

TOSOH PARK永源山(永源山公園)の桜/山口県周南市

TOSOH PARK永源山(永源山公園)の桜
山頂にはオランダ製風車のゆめ風車がある画像提供:永源山公園管理事務所

山口県周南市の花見スポット。春には桜をはじめ、チューリップやツツジも楽しめる。公園のシンボルである山頂のオランダ製風車「ゆめ風車」は、桜とともに美しい写真が撮れるスポットとして人気。また、広々とした芝生広場やアスレチック遊具もあり、家族連れにもおすすめだ。例年、3月下旬~4月上旬頃にかけてが、桜の見頃の時期となる。

見どころ

ソメイヨシノ山桜など、全部で約350本以上の桜が彩る。また、園内には郷土美術資料館・尾崎正章記念館(有料)も併設され、観光としても楽しめる。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 八重桜ソメイヨシノ山桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

TOSOH PARK永源山(永源山公園)の桜の開花状況

5分咲き

桜の開花情報提供元:JRシステム

老の山公園の桜/山口県下関市

老の山公園の桜
響灘と大きな桜を一望できる画像提供:下関市役所

山口県下関市の南端に位置する彦島・老の山の頂上を中心とした約20万平方メートルの広大な公園。園内では広場でのボール遊びやハイキングなどが楽しめ、休日は多くの人で賑わう。例年、3月下旬から4月上旬には桜が見頃となり、ソメイヨシノのほか、山桜大島桜など、約500本が華やかに咲き誇る。

見どころ

公園から望む響灘と六連島の景色は絶景だ。桜だけでなくツツジの名所としても知られおり、サツキツツジ、ヒラドツツジなど、2万6000本のつつじが植えられている。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 ソメイヨシノ山桜しだれ桜大島桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

老の山公園の桜の開花状況

咲き始め

桜の開花情報提供元:JRシステム

日和山公園の桜(山口県)/山口県下関市

日和山公園の桜(山口県)
春の桜、初夏はツツジが咲き競う花の名所として、多くの市民に親しまれている画像提供:下関市

大正天皇御即位の記念公園として造られた、市内で最も古い公園。丘陵地にあるため、関門海峡が眺望できる。没後90年を記念して建立された高杉晋作の備前焼の陶像は関門海峡を見下ろすように建てられている。陶像を囲むように、ソメイヨシノ八重桜など約210本が咲き桜の名所として市民に親しまれている。

見どころ

2025年3月15日(土)~4月13日(日)にかけて、18時から21時30分までライトアップが行われる。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 八重桜ソメイヨシノ山桜大島桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

日和山公園の桜(山口県)の開花状況

咲き始め

桜の開花情報提供元:JRシステム

吉香公園の桜/山口県岩国市

吉香公園の桜
公園内の大きな噴水と満開の桜を一挙に楽しめる画像提供:岩国市観光振興課

歴史的建造物が建ちならび、市民憩いの場である山口県岩国市の吉香公園は、桜の名所としても市民に親しまれている。春の桜の開花時期になると、隣接する名橋、錦帯橋の桜と合わせソメイヨシノを中心に約1500本の桜が咲き誇り、公園内にある大噴水が薄紅の桜を輝かせる。

見どころ

例年、3月下旬から4月上旬頃にかけてが、桜の見頃の時期となる。公園内の大きな噴水と満開の桜を一挙に楽しめる。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

王子山公園の桜/山口県長門市

王子山公園の桜
桜とともに仙崎の街並みを見下ろせる画像提供:長門市観光コンベンション協会

山口県長門市の青海島南端に位置する王子山は、童謡詩人・金子みすゞが、仙崎八景のひとつとしてうたったことでも知られている。仙崎の街と青海大橋を見下ろす高台にある公園内には詩碑が建てられており、みすゞが生まれた4月には、桜の花見でにぎわう。彼女がうたった景色をひと目見ようと、年間を通して多くの観光客が訪れるビュースポットだ。

見どころ

桜が咲く時期には、公園入口から展望広場にかけてぼんぼりが設置され(予定)、夜桜を楽しむことができる。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 八重桜ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

王子山公園の桜の開花状況

7分咲き

桜の開花情報提供元:JRシステム

竜王山公園の桜/山口県山陽小野田市

竜王山公園の桜
さくら祭りは多くの人でにぎわう画像提供:山陽小野田市役所

山口県山陽小野田市のランドマークである竜王山は、瀬戸内海に面し360度の展望に恵まれており、関門橋や四国九州、国東半島が一望できる。春にはソメイヨシノ山桜など約1万本の桜が咲き誇り、花見客でにぎわう。桜のトンネルが続く遊歩道を散策しながら、春の心地よい空気を感じられる。

見どころ

例年、3月下旬~4月上旬頃にかけてが、桜の見頃の時期となる。また、4月の第1日曜(予定)には、竜王山公園さくらまつりが開催。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 八重桜ソメイヨシノ山桜しだれ桜大島桜、など

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。

【エリア別】桜・花見が楽しめる公園おすすめピックアップ

山口県の桜名所・お花見スポットを探す

中国の桜名所・お花見スポットを探す

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た桜名所・お花見スポットページはありません。