「なんでまだ見習いにゃの?」妹を想う兄の優しい行動にほっこり【作者に聞く】
2024年記事全国
この記事は2024年花見特集のものです。最新トピックスはこちら
兄や妹がいる人は特に共感⁉
兄と妹の個性が際立つ今回の漫画。テーマは「早くお兄ちゃんに追いつきたいさくら」です。ご兄弟のいる方は、共感していただける場面もあるかもしれません。工夫した点は、雪深い会津の冬が終わり春が来た喜びを、読者の方に感じていただきたくて。どのように表現しようかな?と考えて、「春の生き物や匂いに誘われて、おサボりしてしまうさくら」を描きました。春と遊ぶ気持ちよさそうなさくらの表情にも、注目いただけると嬉しいです。


今回特にお気に入りのコマは、さくらが仕事をおサボりしているところに、らぶがたんぽぽの綿毛を飛ばす場面です。怒ることも注意することもしない、優しいらぶの「お兄ちゃんらしさ」を感じていただければ嬉しいです。



実の兄妹であっても、性格が全く違うらぶとさくら。漫画を描くにあたり基本的な性格は、芦ノ牧温泉駅の駅員さんたちからお聞きしたことをもとに決めていますが、お話を作る段階でもう少しキャラクターを深堀りして考えています。例えば、「こんな時らぶなら何て言うかな?」「さくらはどんな仕草をするのかな?」などです。ただ、目を閉じて横にならないと考えが浮かばないタイプで。人に見られたら「おサボりしているな」と思われる光景だと思います。今回のさくらみたいですね(笑)。また、実際に出会った人物に置き換えて考えることもあります。特にらぶは、学生時代に「みんなのお兄ちゃん」的な先輩がいて、その方だったらと、イメージすることもあるんです。



私は末っ子で兄がいるのですが、特にさくらについては自然と反映しているかもしれません。小さい頃って、兄の方が自分よりも先にいろいろなことが出来てしまう。自転車も、鉄棒も。小さい頃の1~2歳の年齢差はすごく大きいので仕方がないのですが、「何でお兄ちゃんばっかり出来るんだろう?」って思ってしまうんです。末っ子あるあるでしょうか。小さい頃のそんな記憶が今回のお話のさくらに繋がって、「さくらだってちゃんとお仕事できるのになんでまだ『見習い』にゃの?」というセリフになったように思います。
まだまだ小さくて遊び盛りのさくら。駅長として立派に働く兄の姿を見て、何を思いどう成長していくのだろう。さくらのこれからや会津鉄道・芦ノ牧温泉駅の美しい風景を、今後も楽しみにしてほしい。
取材・文=石川知京
詳細情報
■ゆきよみさんのアカウントはこちら@yukiyomi333
■芦ノ牧温泉駅Twitter
@ashinomakionsen
■福島中央テレビ「にゃん旅鉄道」公式サイト
https://www.fct.co.jp/goji/nyantabi/
■劇場版「にゃん旅鉄道」公式サイト
https://www.fct.co.jp/nyantabi_movie/
■劇場版「にゃん旅鉄道」公式Twitter
@nyantabi_movie

桜名所・お花見トピックス
桜名所・お花見トピックス、ニュース、関連情報をお届け。
全国の桜名所・お花見スポットを探す
全国のお花見・桜名所ランキング | 全国の行ってみたい桜名所・お花見スポットランキング |
全国の行ってよかった桜名所・お花見スポットランキング |
都道府県から桜名所・お花見スポットを探す
桜名所・お花見ガイド
おすすめ情報
お花見・桜名所ランキング
【全国】
閲覧履歴
- 最近見た桜名所・お花見スポットページはありません。
おすすめ記事
桜名所・お花見をもっと楽しむ
-
桜開花予想2025【4/2配信】西日本・東日本は平年並、北日本は平年より早い開花時期に
-
例年の見頃例年の見頃をチェックして、お花見を計画しよう
-
お花見・桜名所ランキングアクセス数の多いお花見人気スポットをエリア別にランキング
-
「みんなが行ってみたい」桜名所・お花見ランキングユーザーのみんなの投票による桜名所・お花見ランキングを実施中
-
夜桜名所・お花見ライトアップお花見ライトアップが美しい夜桜名所をピックアップ
-
河津桜スポット河津桜の見頃や名所を紹介
-
早咲き桜スポット1~3月が見頃!寒緋桜やあたみ桜の名所を紹介
-
桜の種類花の特徴や開花時期が異なる桜の中から、押さえておきたい11種の桜を紹介
-
全国の桜絶景スポット20選歴史ある名所から、壮大な景色が楽しめるスポットまで、春のひとときを満喫しよう
-
桜並木、桜トンネル40選桜並木がつくる幻想的なトンネルを楽しめる名所を厳選して紹介
-
川沿いのお花見スポット30選水辺の風景とともに桜を堪能できる桜の名所をご紹介
-
お花見の持ち物必須アイテムから“あると便利”なグッズまでチェック