川越 熊野神社の桜/埼玉県川越市

歌碑には元杢網が桜について詠んだ歌が刻まれている
画像提供:川越 熊野神社江戸時代の狂歌師、元杢網(もとのもくあみ)の歌碑があり、歌碑の後方の山桜が毎年春にピンク色の可憐な花を咲かせ参拝者の目を楽しませてくれる。境内には、足踏み健康ロード、銭洗弁財天、運試し輪投げ、撫で蛇様、開運指南場など開運スポットが点在しており、縁結びの神様としても人気。例年3月下旬~4月上旬頃には、桜が見頃を迎える。
見どころ
2025年3月16日(日)~5月6日(振休)は春詣の期間で、春詣特別御朱印、なぎの輪くぐりや人形による清め祓い、開運指南イベント(5月3日(祝)~6日(振休))なども行われる(12時30分~18時、10分間1000円)。