山手公園の桜/神奈川県横浜市中区

歴史ある公園で大木の桜が咲き誇る
画像提供:山手公園1870年に造られた横浜居留外国人のための公園。日本のテニス発祥の地であり、また日本で初めてヒマラヤスギが植えられたことでも知られる。園内にはソメイヨシノのほか、大島桜、山桜、八重桜、オカメザクラが植栽されており、満開時には桜色のトンネルを楽しめる。山手本通りから少し外れた場所にあり、落ち着いてのんびり桜を見ることができる穴場のお花見スポットだ。
見どころ
かつて外国人向けの貸家として建てられた旧山手68番館前では、ソメイヨシノの大木が美しい花を咲かせる。おしゃれな洋館と華やかな桜との組み合わせは一幅の絵画のようで趣深い。芝生広場の大島桜も見事。