山形県の桜・花見が楽しめる公園おすすめ10選

山形県

近場で桜を見たい人におすすめの公園の桜。ピクニックはもちろん、園内を歩きながら桜鑑賞をするのもおすすめ。そこで今回は、山形県の桜が見られる公園の中から「ウォーカープラス・花見特集」でアクセス数の多かった人気の10スポットを紹介。2023年の花見スポット探しの参考にしてみて。(集計期間:2023年9月23日~2023年9月25日)

※イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

烏帽子山公園の桜/山形県南陽市

烏帽子山公園の桜
シーズンにはエドヒガンが満開に画像提供:南陽市商工観光課

「烏帽子山千本桜」と呼ばれ親しまれる烏帽子山公園は、日本最大級のエドヒガンの群生地として知られ、全国の銘木から頂いた二代目園も楽しめる。2023年4月8日(土)~4月30日(日)に、赤湯温泉桜まつりが開催。徒歩1分で赤湯温泉や飲食店が立ち並び、温泉やまち歩きと一緒に楽しみたい。また、4月7日(金)~5月5日(祝)の18:00~22:00には、ライトアップも行われる。

見どころ

烏帽子山八幡宮の継ぎ目なし日本一の石造り大鳥居としだれ桜の饗宴は見逃せないポイント。

例年の見頃 4月中旬4月下旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 八重桜ソメイヨシノしだれ桜エドヒガンザクラ大山桜、菊桜、など約25種

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

鶴岡公園の桜/山形県鶴岡市

鶴岡公園の桜
咲き誇る桜の木々画像提供:鶴岡市観光物産課

日本さくらの名所100選に選ばれている鶴岡公園。鶴ヶ岡城址に整備された公園で、お堀や石垣が藩政時代の面影を残しており、ソメイヨシノなど約710本の桜が咲き誇る。

見どころ

夜には約160本のぼんぼりが点灯し、公園を囲むお濠の水面に夜桜が映し出される。

例年の見頃 4月上旬4月中旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
桜の種類 八重桜ソメイヨシノしだれ桜大山桜大山桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

日和山公園の桜(山形県)/山形県酒田市

日和山公園の桜(山形県)
日本の都市公園100選にも選ばれている日和山公園画像提供:酒田市

「日本の都市公園100選」に選ばれた園内の散策路沿いに、ソメイヨシノをはじめとする桜が咲き誇る。園内の桜の数は約190本で、公園周辺を含めると約400本。千石船の周辺が特にきれいと評判だ。公園は酒田港、最上川河川を一望できる丘にあり、日本海に沈む夕景と共に楽しむ桜も絶景。

見どころ

2023年4月8日(土)~17日(月)にかけて酒田日和山桜まつりが実施される。夜はボンボリの点灯、六角灯台および千石船のライトアップも行われる。

例年の見頃 4月上旬4月中旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
桜の種類 八重桜ソメイヨシノ山桜、里桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

霞城公園の桜/山形県山形市

霞城公園の桜
満開の桜と山形城跡画像提供:山形市

山形城跡を整備した霞城公園は、約1500本の桜があでやかに咲き誇る山形市随一の花見の名所として有名。開花時期にあわせて東濠沿いがライトアップされ、夜桜を楽しむこともできる。

見どころ

山形城二ノ丸東大手門とともにライトアップされた夜桜が水面に映し出される様は幻想的。

例年の見頃 4月上旬~中旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

松が岬公園の桜/山形県米沢市

松が岬公園の桜
水面に映える幻想的な夜桜画像提供:米沢観光コンベンション協会

米沢市の松が岬公園(上杉神社)のお堀沿いに200本の桜が咲き誇る様子はとても綺麗です。お堀の水面に映る桜が更に美しさを際立たせる。特に、お堀に架かる赤い橋(菱門橋)を入れた桜風景は風情があっておすすめ。夕暮れ時も素晴らしい。また、桜が散った時に水面を染める風景もとても綺麗。例年4月29日(祝)~5月3日(祝)に開催される「米沢上杉まつり」は、上杉謙信公を偲んだ歴史的なイベントで、演武、和太鼓演奏などが行われる。また、米沢牛や地元の特産品が販売される屋台も出店し、地元住民や多くの観光客で賑わう。

見どころ

夜にはライトアップされ、幻想的な美しい風景を見せてくれる。ライトアップは、4月中旬から5月上旬時間は夕方18:30から22:00まで昼、夕方、夜と様々な美しい風景を楽しめる。

例年の見頃 4月中旬4月下旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

天童公園(舞鶴山)の桜/山形県天童市

天童公園(舞鶴山)の桜
桜が彩る人間将棋画像提供:天童市

舞鶴山の頂上にある公園で、ソメイヨシノほか約2000本の桜の木がある。舞鶴山を桜の山にと先人達が夢を託し植樹されたものが多く、最初に植えられたものは明治35年という記録が残っている。山頂の西側斜面には樹齢約400年のエドヒガンの古木もある。

見どころ

2023年4月2日(日)~5月5日(祝)には天童桜まつりが開催。4月15日(土)・16日(日)は人間将棋、4月14日(金)~16日(日)・21日(金)~23日(日)は屋台村、などのイベントが行われる。

例年の見頃 4月中旬4月下旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
桜の種類 ソメイヨシノエドヒガンザクラ大山桜、里桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

大山公園の桜(山形県)/山形県鶴岡市

大山公園の桜(山形県)
公園の各所に桜が咲く画像提供:鶴岡市大山自治会

鎌倉時代、付近一帯を統治していた武藤氏の本拠尾浦城跡。昭和のはじめに地元酒造家が大山城跡に莫大な私財を投じて整備した約7.2万平方メートルの広大な公園で、桜の見頃時には山全体が桜色に染まる。桜の数は約700本で、例年4月中旬から下旬が見頃。【2023年の桜まつりは未定です。詳細は公式サイト等でご確認ください】

見どころ

とくに武藤家碑の周りは、しだれ桜ソメイヨシノで覆われ見事と言われる。

例年の見頃 4月中旬4月下旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
桜の種類 ソメイヨシノしだれ桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

最上公園の桜/山形県新庄市

最上公園の桜
花びらがお堀を桜色に染める画像提供:新庄市広報担当

カドとは、「鰊(ニシン)」のこと。東北地方では、産卵のために押し寄せるニシンが門口で獲れたことからカドと呼ぶようになったと言われ、春の産卵期に北方の海に現れることから「春告魚(はるつげうお)」とも呼ばれる。山形県の新庄は、豪雪地帯のため、冬期間は鮮魚の入手が困難であった。そのため雪解けと共に入荷するカドを焼いて酒を酌み交わし、春の到来を喜んだ。今日では、新庄の春の風物詩になっている。

見どころ

2023年4月29日(祝)から5月5日(祝)まで、最上公園内特設会場で「新庄カド焼きまつり」が開催される(原則テイクアウト、入場制限有り)。周辺には約300本の桜が咲き誇り、夜にはぼんぼりが灯され、ライトアップされた夜桜を楽しめる。 ※新型コロナウィルス感染症対策としてマスクの着用や検温、消毒などにご理解とご協力をお願いします。

例年の見頃 4月中旬~5月中旬
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

寒河江公園の桜/山形県寒河江市

寒河江公園の桜
寒河江公園の桜画像提供(一社)寒河江市観光物産協会

市街地中央にある長岡山一帯にかけて広がる公園。さくらの丘は花見の名所として知られ、満開の時期には360度桜を見渡せる。天気の良い日には、きれいな桜と朝日連峰や月山などの山々を一望できる。2023年4月15日(土)9:00~15:00には「お花見だんご市」を、9:00~12:00には「お花見ウォーキング」(※事前予約制)を開催。

見どころ

園内には、さくらの丘や日本三大桜といった名所があるほか、山の麓にある寒河江八幡宮の桜や寒河江高校の学舎の桜は一見の価値あり。なお、学舎の桜は映画「櫻の園」(2008年)のロケ地にもなっている。

例年の見頃 4月中旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
桜の種類 八重桜ソメイヨシノ山桜大島桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

上山城・月岡公園の桜/山形県上山市

上山城・月岡公園の桜
上山城と周辺のさくら画像提供:(公財)上山城郷土資料館

上山城は最上氏最南端の城塞で、月岡・天神森にそびえる壮麗な城郭は「羽州の名城」と称えた。現在の上山城は、蔵王の自然や上山の歴史を伝える郷土資料館となっている。周辺と月岡公園にはソメイヨシノほか約100本の樹があり、「城と桜と蔵王の残雪」の組み合わせが、地元の市民をはじめ観光客や多くの人々に大変人気。また、敷地内にある足湯に浸かりながら桜を眺めることも出来る。

見どころ

上山城正門前のお城と桜のパノラマビューが見もの。

例年の見頃 4月中旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。上山城は木曜休館(祝日の場合は前日水曜休館)
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

※新型コロナウイルス(COVID-19)などの関係により、今年の桜・花見情報、観覧情報に変更が生じる場合があります。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

【エリア別】桜・花見が楽しめる公園おすすめピックアップ

山形県の桜名所・お花見スポットを探す

東北の桜名所・お花見スポットを探す

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た桜名所・お花見スポットページはありません。