福島県の桜・花見が楽しめる公園おすすめ10選

福島県

近場で桜を見たい人におすすめの公園の桜。ピクニックはもちろん、園内を歩きながら桜鑑賞をするのもおすすめ。そこで今回は、福島県の桜が見られる公園の中から「ウォーカープラス・花見特集」でアクセス数の多かった人気の10スポットを紹介。2023年の花見スポット探しの参考にしてみて。(集計期間:2023年9月30日~2023年10月2日)

※イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

鶴ヶ城公園の桜/福島県会津若松市

鶴ヶ城公園の桜
桜の開花時期は夜間ライトアップで夜桜も楽しめる画像提供:会津若松観光ビューロー

鶴ヶ城は日本で唯一の赤瓦の天守閣。春には約1000本のソメイヨシノが開花し「桜の名所100選」にも選ばれている。2023年4月5日(水)~5月7日(日)までは夜間ライトアップを行い、夜桜も楽しめる。また、堀や土塁は約400年以上前から残り、城郭全体が国の史跡に指定されている。

見どころ

2023年4月5日(水)~5月7日(日)の期間には、鶴ヶ城桜さくらまつりが開催される。なお、鶴ヶ城天守閣は、2023年4月1日(土)にプレオープン(4層・5層)、4月中旬に一部オープン(3層・4層・5層)、4月28日(金)にはグランドオープン(全館)する。詳細・最新情報は鶴ヶ城公式サイト(https://www.tsurugajo.com/tsurugajo/)を参照。

例年の見頃 4月中旬4月下旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
桜の種類 八重桜ソメイヨシノ、高遠小彼岸

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

霞ヶ城公園の桜/福島県二本松市

霞ヶ城公園の桜
桜とその隙間からのぞく霞ヶ城の対比が見もの画像提供:二本松市観光連盟

霞ヶ城の別名を持つ二本松城跡を公園とした花の名所。公園内には、ソメイヨシノをはじめとした大小約2500本の桜が咲き誇り、その名のとおり霞がかったような美しさを堪能できる。桜まつりの開催期間中は、臨時の観光案内所も設置される。

見どころ

2023年4月6日(木)~5月7日(日)に霞ヶ城公園桜まつりを開催。期間中の18:00~21:00には、ライトアップも行われる。

例年の見頃 4月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

鳥見山公園の桜/福島県岩瀬郡鏡石町

鳥見山公園の桜
広々とした公園に満開の桜が風景を作る画像提供:福島県鏡石町産業課

岩瀬牧場の近くにあり、「牧場の朝」の歌碑があることでも知られている鳥見山公園。約18平方メートルの園内では、春には桜、夏には町の花あやめが咲き誇る。なかでもグリーンロードから鳥見山公園、牧場通り、岩瀬牧場と続く約2kmの桜並木は見事。

見どころ

園には、野球場、陸上競技場、人工芝多目的グラウンド、テニスコート、屋内プールなどのスポーツ施設も整備されている。桜の開花に合わせて、ライトアップも行われる。

例年の見頃 4月上旬4月中旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
桜の種類 ソメイヨシノしだれ桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

松ヶ岡公園の桜/福島県いわき市

松ヶ岡公園の桜
遊具のある広場では、親子で花見を楽しむ姿が多く見られる画像提供:いわき観光まちづくりビューロー

桜の名所として親しまれ、また季節によってはツツジや紅葉も楽しめる松ヶ岡公園。春はソメイヨシノ大島桜など約270本の桜が4月上旬に開花し、花見シーズンにはたくさんの行楽客で賑わう。園内には幕末の外交に老中として活躍した磐城平藩主・安藤信正公の銅像や天田愚庵の庵もある。

見どころ

2016(平成28)年のリニューアルにより、滑り台やシーソーなどの幼児用遊具を設置、園内広場の芝も整備された。

例年の見頃 4月上旬4月中旬
桜の種類 ソメイヨシノ大島桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

開成山公園・開成山大神宮の桜/福島県郡山市

開成山公園・開成山大神宮の桜
開成山公園の桜のトンネル画像提供:郡山市観光協会

明治のはじめに行われた郡山発展の礎、安積開拓時に植樹した日本最古の染井吉野をはじめ、山桜や関山など公園内に約1300本、開成山大神宮に約200本の桜が咲き誇る県内でも有数の桜の名所になっている。※2023年度は公園内の工事のため、園内の利用を一部制限する場合があります。

見どころ

2023年4月1日(土)~23日(日)開成山桜祭りを開催。また、開花時期には露店やライトアップも行われ、昼夜ともにお花見が楽しめ多くの人で賑わう。

例年の見頃 4月上旬4月中旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
桜の種類 ソメイヨシノ山桜、関山

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

南湖公園・楽翁桜/福島県白河市

南湖公園・楽翁桜
樹齢約200年の紅しだれ桜画像提供:白河観光物産協会

南湖神社の境内にあり、樹齢約200年と推定されるこの桜は、松平定信が南湖を築造した際に植えたものと言われている。「楽翁桜」という名前は定信の号から取られたもので、紅色が濃く小さく可憐な花をたくさん咲かせる。桜の開花中に実施されるライトアップで夜桜を楽しむのもおすすめだ。2023年の桜祭り4月8日(土)〜16日(日)に開催予定。

見どころ

南湖公園の湖畔より那須連峰が見える。その他、翠楽苑(有料)が近くにあり、日本庭園を眺めながら抹茶を味わうことができる。

例年の見頃 4月上旬
桜の種類 紅枝垂

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

亀ヶ城跡の桜/福島県耶麻郡猪苗代町

亀ヶ城跡の桜
明治時代に植栽されたソメイヨシノが咲き誇る画像提供:一般社団法人猪苗代観光協会

亀ヶ城跡は、中世にこの地を支配した猪苗代氏の居城があった場所。戊辰戦争によって、城は消失したが、明治38年に町内の有志が私財を投じて桜やツツジを植栽し、地元では「お城山公園」とも呼ばれている。現在では、城跡付近一帯が公園として整備され、桜の名所となっている。【2023年の桜祭り開催は未定のため最新情報は公式サイト等でご確認ください】

見どころ

公園からの望む残雪の磐梯山と桜のコントラストは絶景だ。

例年の見頃 4月下旬5月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

平中央公園の桜/福島県いわき市

平中央公園の桜
のどかな園内に華を添えるソメイヨシノ撮影:ウォーカープラス編集部

いわき芸術文化交流館アリオスに隣接する公園で、ソメイヨシノ八重桜などが植栽されている公園南側の新川両岸は、いわき市民の散策コースにもなっている。

見どころ

4月から11月の毎月第2日曜日にはアリオスパークフェスが行われ、毎回たくさんの人で賑わう。

例年の見頃 4月上旬4月中旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
桜の種類 八重桜ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

信夫山公園の桜/福島県福島市

信夫山公園の桜
昼夜問わず多くの花見客で賑わう画像提供:(一社)福島市観光コンベンション協会

山全体に約2000本のソメイヨシノ山桜などの桜が植えられ、そのうち約300本が信夫山公園に集中している。開花期間中はライトアップされ、昼夜問わず多くの花見客で賑わう。【※2023年のライトアップは未定。詳細は公式サイト等ご確認ください】

見どころ

信夫山公園のある信夫山は散策スポットとして地元の人に親しまれており、信夫山公園から徒歩15分の距離にある古民家を改装した「古民家西坂家」(10:00~16:00(1月・2月は冬期短縮営業11:00~15:00)、木曜定休)は、かやぶき屋根の景観が美しい休憩所となっている。

例年の見頃 4月上旬4月中旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
桜の種類 ソメイヨシノ山桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

翠ヶ丘公園(須賀川)の桜/福島県須賀川市

翠ヶ丘公園(須賀川)の桜
アーチ型に咲き誇る翠ヶ丘公園の桜画像提供:須賀川市

福島県須賀川市にある翠ヶ丘公園は、市街地中心部に位置し、園内は起伏に富んでいる。市の木であるアカマツを主体とした自然林の中には、梅林広場や北芝生広場、展望デッキ、わんぱく広場のほか、新池や博物館、老人憩の家などがあり、緑豊かな総合公園として、多くの利用者に親しまれている。人気の花見スポットとしても知られており、例年、4月上旬~下旬頃にかけて、園内の桜が開花し見頃を迎える。

見どころ

釈迦堂川河川敷及び翠ヶ丘公園では、2023年4月3日(月)~23(日)に、さくらまつりが開催。釈迦堂川両岸と翠ヶ丘公園下の川沿いの桜並木の見頃を迎えると、多くの花見客でにぎわう。夜には両会場で桜のライトアップが行われ、夜桜を楽しむこともできる。翠ヶ丘公園、須賀川アリーナそれぞれに露店も出店される。

例年の見頃 4月上旬4月下旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

※新型コロナウイルス(COVID-19)などの関係により、今年の桜・花見情報、観覧情報に変更が生じる場合があります。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

【エリア別】桜・花見が楽しめる公園おすすめピックアップ

福島県の桜名所・お花見スポットを探す

東北の桜名所・お花見スポットを探す

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た桜名所・お花見スポットページはありません。