一心行の大桜/熊本県阿蘇郡南阿蘇村

樹齢400年余り、樹高14m、枝張東西21.3m、南北26m、幹囲7.35mの大桜で、淡い薄紅色の花をつける。桜は菜の花畑に囲まれ、開花時期も桜とほぼ同じなので、桜と菜の花を同時に楽しむことが出来る。
熊本県
桜祭りは様々な趣向で桜を鑑賞できる春のイベント。楽しみながら桜を鑑賞しよう!そこで今回は、熊本県の桜祭りが楽しめる名所の中から「ウォーカープラス・花見特集」でアクセス数の多かった人気の4スポットを紹介。2023年の花見スポット探しの参考にしてみて。(集計期間:2023年12月8日~2023年12月10日)
※イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
樹齢400年余り、樹高14m、枝張東西21.3m、南北26m、幹囲7.35mの大桜で、淡い薄紅色の花をつける。桜は菜の花畑に囲まれ、開花時期も桜とほぼ同じなので、桜と菜の花を同時に楽しむことが出来る。
熊本地震から復興が進む熊本城では、毎年3月下旬から4月上旬にかけて桜の馬場城彩苑や二の丸広場周辺で桜を見ることができる。2023年3月4日(土)から3月26日(日)まで「春のくまもとお城まつり」が開催され、期間中には武将隊のパフォーマンスや居合い斬り演武、太鼓の演奏などさまざまなイベントが行われる。【特別公開の詳細は公式サイトでご確認ください】
二の丸広場、行幸坂、天守閣前広場、坪井川沿い(長塀沿い)が、特に桜の見どころだ。
熊本市電の健軍終点から北へ伸びる約1.5kmの桜並木。通りの両側に満開の桜が連なり、毎年多くの花見客が訪れる。
2023年3月26日(日)11:00~17:00に開催される健軍自衛隊通り桜まつりでは、約300mが歩行者天国となり、咲き誇る桜の下で出店やイベントが楽しめる。
菊池市内を見渡せる小高い丘に位置し、ソメイヨシノや山桜など約3000本の桜が山いっぱいに広がる。開花期間中、夜間はボンボリによるライトアップが施され、昼とは違った雰囲気で夜桜を楽しむことができる。また、観月楼展望所は菊池公園の桜と菊池市内が一望できる絶景スポットだ。
2023年2月17日(金)~3月26日(日)には、「菊池さくらまつり」を開催。期間中は「菊池のひなまつりと招き猫」や「きくち初市」、「菊池一族まつり展示会」、「熊日菊池桜マラソン」、「キッチンカー+ぐるめマルシェ」、「菊池花マルシェ」、「さくらマルシェ」、「菊池お仕事体験」など、多種多様なイベントが開催される。
※新型コロナウイルス(COVID-19)などの関係により、今年の桜・花見情報、観覧情報に変更が生じる場合があります。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
九州・沖縄の桜名所・お花見トピックス、ニュース、関連情報をお届け。
熊本県のお花見・桜名所ランキング | 熊本県の行ってみたい桜名所・お花見スポットランキング |
熊本県の行ってよかった桜名所・お花見スポットランキング |
九州・沖縄のお花見・桜名所ランキング | 九州・沖縄の行ってみたい桜名所・お花見スポットランキング |
九州・沖縄の行ってよかった桜名所・お花見スポットランキング |