熊本県の夜桜・ライトアップが楽しめる人気桜名所おすすめ7選

熊本県

ライトアップされた満開の桜は昼間とは違う美しい世界が広がる。その魅力を堪能してみては?そこで今回は、熊本県の夜桜・ライトアップが楽しめる名所の中から「ウォーカープラス・花見特集」でアクセス数の多かった人気の7スポットを紹介。2023年の花見スポット探しの参考にしてみて。(集計期間:2023年12月4日~2023年12月6日)

※イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

市房ダム湖周辺の桜/熊本県球磨郡水上村

市房ダム湖周辺の桜
視界で桜が咲き乱れる中、大きく吹き上がる水を眺められる画像提供:水上役場産業振興課

市房山を背景に、球磨川を整備して造られたダム。市房ダム湖の周囲約13kmにわたり桜が咲き誇り、一万本桜と呼ばれ、熊本県下有数の桜の名所として知られる。見頃の時期にはライトアップも行われる。【2023年の桜祭りは開催されません。詳細は公式サイト等でご確認ください】

見どころ

周回道路は桜並木道が続き、ピンクの帯となり桜のトンネルが楽しめる他、桜越しにダム湖の中央に大噴水も見られる。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
夜桜・ライトアップ あり
桜の種類 八重桜ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

立岡自然公園の桜/熊本県宇土市

立岡自然公園の桜
美しい桜並木をのんびり散策できる画像提供:宇土市役所

立岡池と花園池を中心に約2000本の桜の木が立ち並ぶ公園。春には家族連れでにぎわう県下屈指の花見の名所で、湖面に映る桜も美しく見ごたえ十分。園内には体育センターもあり、キャンプ場やテニスコートなどの施設も利用できる。

見どころ

広々とした公園内の水面に映りこむ桜が何とも幻想的。夜になるといっそう際立ち、ロマンティックな雰囲気に包まれる。桜の開花時期には、ライトアップも行われる。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
夜桜・ライトアップ あり
桜の開花期間中
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

大津山公園の桜/熊本県玉名郡南関町

大津山公園の桜
遊歩道や登山コースが整備されている画像提供:南関町役場

四季の花木に親しみながら大津山一帯を散策できる自然公園で、関所の町を思わせる冠木門が目印だ。遊歩道をはじめ、登山コースや休憩ができる東屋などが整備されている。

見どころ

春になると桜、ツツジが咲き、夜にはライトアップもされ、季節の移ろいを楽しむ花見客でにぎわう。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
夜桜・ライトアップ あり
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

本妙寺の桜/熊本県熊本市西区

本妙寺の桜
約8000個の灯籠が参道を照らす画像提供:本妙寺

熊本県にある名刹本妙寺では、毎年3月の最終土曜日に桜灯籠(はなとうろう)が行われる。本妙寺参道に並ぶ約3000個をはじめ、桜の木々に吊るされた約800個など、合計約8000個の灯籠が灯る夜桜イベント。

見どころ

毎年変わる孟宗竹を素材にしたオブジェも必見だ。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
夜桜・ライトアップ あり
2023年3月25日(土)17:30~22:00桜灯籠(はなとうろう)[問い合わせ:本妙寺桜灯籠事務局090-9604-0320] ※雨天の場合は4月7日(土)に延期
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

蛇ヶ谷公園の桜/熊本県玉名市

蛇ヶ谷公園の桜
桜並木が両サイドに続く道画像提供:玉名市観光物産課

総面積約21万平方メートルの敷地内には遊歩道をはじめ、展望台、遊具、野球場、テニスコートなどが完備されている。また、子供に人気の全長130mのスーパースライダーやわんぱく広場、アスレチックもあり、週末は家族連れの姿が多く見られる。桜の季節になると、約1500本の桜が咲き誇り、公園全体が桜に覆われる。夜には提灯が点灯され、幻想的な雰囲気に包まれる。【※新型コロナウイルス感染症拡大の状況により、提灯点灯を中止する場合があります。詳細は公式サイトでご確認ください。】

見どころ

広場から10分程度登ると展望所へ到着し、天候が良ければ宇土半島や普賢岳が望める。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
夜桜・ライトアップ あり
提灯点灯あり
桜の種類 八重桜ソメイヨシノ大島桜、ほか

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

菊池公園の桜/熊本県菊池市

菊池公園の桜
ソメイヨシノや山桜などが山いっぱいに広がる画像提供:菊池観光協会

菊池市内を見渡せる小高い丘に位置し、ソメイヨシノ山桜など約3000本の桜が山いっぱいに広がる。開花期間中、夜間はボンボリによるライトアップが施され、昼とは違った雰囲気で夜桜を楽しむことができる。また、観月楼展望所は菊池公園の桜と菊池市内が一望できる絶景スポットだ。

見どころ

2023年2月17日(金)~3月26日(日)には、「菊池さくらまつり」を開催。期間中は「菊池のひなまつりと招き猫」や「きくち初市」、「菊池一族まつり展示会」、「熊日菊池桜マラソン」、「キッチンカー+ぐるめマルシェ」、「菊池花マルシェ」、「さくらマルシェ」、「菊池お仕事体験」など、多種多様なイベントが開催される。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
日付は例年の見ごろ。気象条件により前後する場合あり。
夜桜・ライトアップ あり
開花期間中、ぼんぼりによるライトアップあり
桜の種類 ソメイヨシノ山桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

桜ヶ丘グラウンドの桜/熊本県八代郡氷川町

桜ヶ丘グラウンドの桜
桜に囲まれた遊歩道画像提供:氷川町役場

氷川町の桜の名所として知られる桜ヶ丘グラウンド。ソメイヨシノを中心に約1000本の桜がグラウンドの周辺を彩り、遊歩道を歩きながら桜を観賞できる。夜間はグラウンドのナイター照明が点灯しており、夜桜も楽しめる。

見どころ

例年、3月下旬~4月上旬が桜の見頃となる。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
夜桜・ライトアップ あり
18:00~21:30(期間は桜の開花状況により変更あり)
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

※新型コロナウイルス(COVID-19)などの関係により、今年の桜・花見情報、観覧情報に変更が生じる場合があります。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

【エリア別】夜桜・ライトアップが楽しめる人気桜名所おすすめピックアップ

熊本県の桜名所・お花見スポットを探す

九州・沖縄の桜名所・お花見スポットを探す

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た桜名所・お花見スポットページはありません。