桜祭りは様々な趣向で桜を鑑賞できる春のイベント。楽しみながら桜を鑑賞しよう!そこで今回は、愛知県の桜祭りが楽しめる名所の中から「ウォーカープラス・花見特集」でアクセス数の多かった人気の15スポットを紹介。2025年の花見スポット探しの参考にしてみて。(集計期間:2025年3月28日~2025年3月30日)
※イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
岩倉五条川の桜/愛知県岩倉市
1300本を超える五条川沿いの桜が楽しめる画像提供:岩倉市
愛知県岩倉市を流れる岩倉五条川では、ソメイヨシノを中心に、五条川沿いに約1300本の桜並木が続く。見頃を迎えた桜が川の両岸から覆いかぶさるように咲き誇る様子は圧巻。川面に桜の花びらが広がる風景が美しく、「日本さくら名所100選」にも選ばれている。
見どころ
岩倉桜まつりを2025年3月28日(金)~4月6日(日)の日程で開催。桜まつり期間中は18時~20時30分に夜桜のライトアップを実施する。また、金(17時~20時30分)・土日(10時~20時30分)には、飲食コーナーの出店があり、デジタルフォト&レシートラリーなども楽しめる。
例年の見頃 |
3月下旬~4月上旬 期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり |
桜祭り |
あり
2025年3月28日(金)~4月6日(日) 岩倉桜まつり[問い合わせ:岩倉市商工農政課0587-38-5812 (土曜日・日曜日、祝日を除く)] ※金(17:00~20:30)・土日(10:00~20:30)には、飲食コーナーの出店があり、デジタルフォト&レシートラリーなどを実施
|
花見の屋台 |
岩倉桜まつり期間中の土日は、飲食コーナーの出店あり |
桜の種類 |
ソメイヨシノ、ジンダイアケボノ、など |
現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。
岡崎城公園の桜/愛知県岡崎市
岡崎城公園を彩る満開の桜画像提供:岡崎市
「日本さくら名所100選」に選定されている岡崎城公園は、徳川家康公が生まれた城として有名な岡崎城を中心とする公園と周辺にかけて約800本の桜が咲き競い、ことに夜桜風景は東海随一といわれる。園内は24時間開放しており、駅から10分とアクセスも良く、公園内などをのんびり散策することを楽しめる。公園内にあるパワースポット・龍城神社もおすすめ。
見どころ
2025年3月26日(水)~4月6日(日)には、「岡崎の桜まつり」が開催。また、同期間の18時~21時には、岡崎城公園、伊賀川、乙川沿いの桜がライトアップされ、夜桜を楽しめる。
例年の見頃 |
3月下旬~4月上旬 期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり |
桜祭り |
あり
2025年3月26日(水)~4月6日(日) 岡崎の桜まつり(岡崎城公園およびその周辺の乙川、伊賀川など)[問合せ先:(一社)岡崎市観光協会 0564-64-1637]※開花状況により期間変更の場合あり
|
花見の屋台 |
キッチンカー、テント、など |
桜の種類 |
ソメイヨシノ |
現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。
鶴舞公園の桜/愛知県名古屋市昭和区
公園内を満開の桜がピンクに染める画像提供:鶴舞公園
1909年(明治42年)に名古屋市が設置した最初の公園で、花の名所としても親しまれており、約750本の桜が咲き誇るスポットだ。噴水塔の北側に広がる桜林は「日本さくら名所100選」の地に選ばれ、園内で最も人気の高いエリア。2025年3月20日(祝)~4月6日(日)には桜まつりが開催。期間中ライトアップも行われ、夜桜見物も楽しめる。
見どころ
3月29日(土)・30日(日)には花とみどりのイベント「TSURUMA FLOWER DAYS」が緑化センターにて開催。東海地方で作られている切り花の紹介のほか、花のある暮らしが楽しくなるワークショップを開催する。
例年の見頃 |
3月下旬~4月上旬 期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり |
桜祭り |
あり
2025年3月20日(祝)~4月6日(日) 鶴舞公園桜まつり2025[問合せ先:鶴舞公園052-733-8340]
|
花見の屋台 |
2025年3月20日(木祝)~4月6日(日) 期間中毎日キッチンカー・ビアガーデンなど出店 |
桜の種類 |
八重桜、ソメイヨシノ、しだれ桜、寒緋桜、大島桜、エドヒガンザクラ、御衣黄、ジンダイアケボノ |
現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。
荒子川公園の桜/愛知県名古屋市港区
約1000本の桜並木を眺められる画像提供:荒子川公園ガーデンプラザ
例年3月下旬から4月上旬には、約1000本の桜が見頃を迎え、荒子川両岸約1キロにわたる桜のトンネルは必見。2025年3月25日(火)~4月6日(日)にかけて開催される荒子川公園さくらまつりでは、高校生による和太鼓の披露やコンサート、グリーンマルシェなどイベントが盛りだくさん。また、期間中18時~21時には、桜のライトアップも行われる。
見どころ
荒子川の両岸に植えられた桜が咲き誇るなかを、のんびり散策できる。例年の桜の見頃の時期は3月下旬~4月上旬。
例年の見頃 |
3月下旬~4月上旬 期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり |
桜祭り |
あり
2025年3月25日(火)~4月6日(日) 荒子川公園さくらまつり[問合せ先:荒子川公園ガーデンプラザ 052-384-8787]
|
花見の屋台 |
2025年3月25日(火)~4月6日(日) 荒子川公園さくらまつり開催時にキッチンカーや屋台あり |
桜の種類 |
ソメイヨシノ |
現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。
庄内緑地の桜/愛知県名古屋市西区
花木園しだれ桜画像提供:庄内緑地グリーンプラザ
室内広場や陸上競技場、サイクリングコースのほか、健康運動教室や緑化の推進事業などを行うグリーンプラザ、温室など、多数の施設を備えた総合公園。庄内緑地全体では、ソメイヨシノを含め約1000本の桜が植えられており、サイクリングコース沿いでは桜のトンネルが楽しめる。また、園内のほぼ中央に位置する花木園では、全体に約400本のソメイヨシノと中央には9本のしだれ桜が植えられ、開花時には多くの花見客でにぎわう。花木園では他にもマグノリアやハナミズキなどが鑑賞でき、淡い色の桜と濃い色のマグノリアの共演がも見どころのひとつ。
見どころ
3月下旬にソメイヨシノ、マグノリア4月上旬から中旬にかけて里桜が見頃を迎え、その後もハナミズキやヒトツバタゴと花の開花リレーが楽しめる。2025年3月22(土)~4月6日(日)には「春の華まつり~ナノハナ・サクラ~」を開催。ナノハナや桜の開花・見頃に合わせ、期間中はキッチンカーを出店。また土日を中心に体験教室やミニスポーツイベントなどが開催される。開花状況などは、instagramにて随時更新している(@shonai_ryokuchi)。
例年の見頃 |
3月下旬~4月上旬 期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり |
桜祭り |
あり
2025年3月22日(土)~4月6日(日) 春の華まつり~ナノハナ・サクラ~[問い合わせ先:庄内緑地グリーンプラザ052-503-1010]
|
花見の屋台 |
春の華まつり期間中はキッチンカーあり |
桜の種類 |
ソメイヨシノ、しだれ桜、里桜 |
現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。
大口町 五条川の桜並木/愛知県丹羽郡大口町
満開の桜が五条川を華やかに彩る画像提供:大口町
五条川沿いに広がる桜並木は、大口町の春の名所。尾北自然歩道沿いに約1700本の桜が咲き誇り、例年4月上旬頃に満開を迎え、多くの花見客でにぎわう。2025年3月20日(祝)〜4月15日(火)には、夜間のライトアップが実施されるほか、期間中には菜の花畑のライトアップも行われる。また、桜の開花期間中には五条川の花見橋付近で遊覧船が毎日運航し、水上からの花見も楽しめる(天候により運休の可能性あり)。さらに、3月28日(金)~3月30日(日)には、さくらまつり2025が行われ、大口町役場付近で「にぎわい横丁」としてキッチンカーが集まるほか、歩行者天国やお土産コーナー(3月29日(土)・30日(日)のみ)が設置される。3月29日(土)には薪能(かがり火を焚いて行われる能)も開催され、入場券が必要だが、持っていない場合でも大型ビジョンで鑑賞可能。
見どころ
五条川沿いには、堀尾跡公園や小口城址公園などの史跡が点在し、桜とともに歴史を感じながら散策を楽しめる憩いの場となっている。3月末にはイベントも開催され、にぎやかな雰囲気のなかで春の風物詩を満喫できる。
例年の見頃 |
3月下旬~4月上旬 期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり |
桜祭り |
あり
2025年3月28日(金)~30日(日) さくらまつり2025[問合せ先:大口町まちづくり推進課 0587-95-1614]
|
花見の屋台 |
2025年3月28日(金)~30日(日)キッチンカー出店 |
桜の種類 |
ソメイヨシノ |
現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。
名古屋城の桜/愛知県名古屋市中区
名古屋城と満開の桜のコラボレーションが楽しめる画像提供:名古屋城総合事務所
ソメイヨシノやしだれ桜を中心に約10種類、約900本の桜がある。城内一円で見られるソメイヨシノは3月下旬から4月上旬、緑色の花をつける御衣黄(ギョイコウ)は4月中旬頃が見頃。天守閣と桜を同時に見ることができる。
見どころ
2025年3月20日(祝)~5月6日(振休)の期間は、名古屋城春まつりを開催。3月20日(祝)~4月6日(日)の日没~20時には、ライトアップが行われる。
例年の見頃 |
3月下旬~4月上旬 期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。名古屋城春まつりは2025年3月20日(祝)~5月6日(振休) |
桜祭り |
あり
2025年3月20日(祝)~5月6日(振休) 名古屋城春まつり[問合せ先:名古屋城総合事務所 052-231-1700]
|
桜の種類 |
ソメイヨシノ、しだれ桜、御衣黄 |
現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。
東谷山フルーツパークの桜/愛知県名古屋市守山区
間近で開花の様子を見ることができる画像提供:東谷山フルーツパーク
愛知県名古屋市守山区にある花見スポット。園内の八重紅枝垂は鮮やかなピンク色の花で、目の前まで垂れ下がって咲く見事な光景が広がる。果樹園では最初に梅が咲き、アンズ、スモモ、モモ、アーモンド、ナシ、リンゴなども桜と相前後して開花する。桜だけでなく、さまざまな春の花を楽しめるのが魅力だ。
見どころ
2025年3月下旬~4月中旬には、しだれ桜をはじめとした約1000本の桜の開花に合わせて「シダレザクラまつり」を開催。農産物等の販売やキッチンカー、和菓子や雑貨など物販の出店も行われる。
例年の見頃 |
3月下旬~4月中旬 期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり |
桜祭り |
あり
2025年3月下旬~4月中旬 シダレザクラまつり[問合せ先:東谷山フルーツパーク052-736-3344]
|
花見の屋台 |
「くだもの館」入口では果物市・青空市・焼き芋などを販売(予定) |
桜の種類 |
河津桜、ソメイヨシノ、山桜、八重紅しだれ、御衣黄、鬱金、雨情枝垂、など |
現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。
亀城公園の桜(愛知県)/愛知県刈谷市
見どころの「城池」沿いなど園内には約400本の桜が咲く画像提供:刈谷市観光協会
愛知県刈谷市にある亀城公園は、桜の名所として知られる歴史ある公園だ。約400本の桜の木が満開となる亀城公園。刈谷城の跡地を利用しており、お堀あとの城池・子亀池に桜が映し出される風景や大正時代に建てられた十朋亭、日本庭園と桜の調和は大変趣がある。また、桜まつり開催期間中は、ぼんぼり点灯や露店、キッチンカーが並び、雰囲気を盛り上げる。ぼんぼり点灯で淡い照明に浮かび上がる夜桜は幻想的で、特に池とぼんぼりに照らし出される桜のコントラストは見ごたえがある。2025年3月29日(土)・30日(日)には「わくわくゲームランド」、30日(日)には「市民茶会」が開催し、各土日には大道芸人も登場。
見どころ
2025年3月25日(火)~4月6日(日)には、「刈谷桜まつり」が開催。期間中は露店のほか、ぼんぼり点灯により、夜桜見物が楽しめる。
例年の見頃 |
3月下旬~4月上旬 期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり |
桜祭り |
あり
2025年3月25日(火)~4月6日(日) 刈谷桜まつり[問合せ先:刈谷桜まつり事務局 080-3288-8345(平日9:00~17:00)、刈谷市観光協会 0566-23-4100(平日8:30~17:15)、刈谷駅前観光案内所 0566-45-5833(10:00~18:00、毎月第2水曜を除く)]
|
花見の屋台 |
刈谷桜まつり期間中は露店あり |
桜の種類 |
ソメイヨシノ |
現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。
豊橋公園の桜/愛知県豊橋市
春ならではの花景色が広がる画像提供:豊橋市
豊橋市役所に隣接し、豊橋駅からもアクセスしやすい豊橋公園内には、ソメイヨシノ約500本が植栽されており、春ならではの花景色が広がる。また、園内には吉田城鉄櫓があり、城と桜のコラボレーションも見どころだ。2025年3月19日(水)~4月6日(日)の日没から21時にはライトアップされた夜桜も楽しめる。
見どころ
2025年3月23日(日)、29日(土)・30日(日)は、吉田城とコラボレーションしたイベント「吉田城春まつり」が開催予定だ。
例年の見頃 |
3月中旬~4月上旬 期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり |
桜祭り |
あり
2025年3月23日(日)、29日(土)・30日(日) 吉田城春まつり[問合せ先:春まつり実行委員会(豊橋市役所産業部観光プロモーション課内)0532-51-2430]
|
桜の種類 |
ソメイヨシノ |
現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。
大池公園の桜/愛知県東海市
さわやかなピンクの花のトンネルを楽しめる画像提供:東海市観光協会
子ども向けの広場や小動物園などがあり、親子で遊べるスポットとしても人気の愛知県東海市の公園。園内には、大池周辺や園路沿いにソメイヨシノ、大島桜など8種類約700本の桜が植えられ、ピンクの花のトンネルを楽しめる。毎年見頃の時期には大池公園桜まつりが行われ、多くの花見客が訪れる。4月5日(土)・6日(日)には、芝生広場特設ステージでのさまざまなパフォーマンスのほか、花と種苗のコーナー、市民写生大会、模擬店などのイベントが開催される(雨天時一部中止あり)。
見どころ
2025年3月21日(金)~4月13日(日)の桜まつり期間中、18時~21時30分にライトアップされる桜並木が見もの。光と音の演出で昼間とは違った幻想的な雰囲気を楽しめる。また、北ゲートから展望台までキッチンカーなどが並ぶ「とうかいグルメフェス」も毎日開催(10時~21時)。また、大池公園隣の「大窪公園」では、予約をすればバーベキューもたのしめる(予約先:大池公園管理事務所052-604-2034)。
例年の見頃 |
3月下旬~4月上旬 期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり |
桜祭り |
あり
2025年3月21日(金)~4月13日(日) 大池公園桜まつり[問合せ先:東海市観光協会0562-32-5149]※桜の開花状況や天候等により内容が変更になる場合があり
|
花見の屋台 |
桜祭り期間中、出店あり |
桜の種類 |
ソメイヨシノ、山桜、大島桜 |
現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。
大江川緑道の桜/愛知県一宮市
ソメイヨシノが両岸いっぱいに咲く様子は圧巻画像提供:一宮市観光協会
一宮市の中心を南北に流れる大江川の両岸に330本余りのソメイヨシノが植栽され、春には人気のお花見スポットとなる。大江川緑道は桜の名所として知られ、川を流れゆく花びらやライトアップされた幻想的な夜桜が春の訪れを感じさせる。春風に舞う桜吹雪の中を歩くひとときは、まるで絵画のような美しさ。
見どころ
2025年3月25日(火)~4月10日(木)には「一宮桜まつり」を開催。夜には、ライトアップも実施される。
例年の見頃 |
3月下旬~4月上旬 期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり |
桜祭り |
あり
2025年3月25日(火)~4月10日(木) 一宮桜まつり[問合せ先:一宮市観光協会 0586-28-9131]
|
桜の種類 |
ソメイヨシノ |
現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。
諏訪の桜トンネル/愛知県豊川市
3月下旬から4月中旬に見頃を迎える桜画像提供:豊川市観光協会
諏訪の桜トンネルは豊川海軍工廠が開設された1941年に植樹された。名鉄豊川線の諏訪駅から徒歩10分ほどの距離にあり、豊川公園の南側、豊川市役所裏手がメインの通りになっている。全長は約1キロで、約270本の桜が咲く。3月下旬から4月上旬に見頃を迎える。桜トンネルに合わせて屋台が立ち並んでおり、食べ物を買って花見を楽しむこともできる。
見どころ
2025年3月22日(土)~4月6日(日)には、とよかわ桜まつりが開催され、豊川公園内にて、とよかわ桜ガーデン(物産展)を開催。また桜の開花状況にあわせ、夜にはライトアップが行われ夜桜が楽しめる。
例年の見頃 |
3月中旬~4月上旬 期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり |
桜祭り |
あり
2025年3月22日(土)~4月6日(日) とよかわ桜まつり[問い合わせ先:豊川市観光協会 0533-89-2206]
|
桜の種類 |
ソメイヨシノ |
現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。
水源公園の桜/愛知県豊田市
満開の桜と新緑の鮮やかな風景を眺めることができる画像提供:(C) TOURISM TOYOTA
水源公園内を流れる矢作川右岸には、約400本の桜が植えられている。あたり一面が見事な桜色に染まり、幽玄な風景の広がる、豊田市内でも有数の花見スポット。例年、3月下旬から4月上旬頃にかけてが、桜の見頃の時期となる。
見どころ
2025年3月28日(金)~4月7日(月)には水源桜まつりが開催され、郷土芸能の発表や模擬店の出店などが行われる(ただし、天候により模擬店が出店しない場合あり)。期間中、ライトアップも行われる。
例年の見頃 |
3月下旬~4月上旬 期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり |
桜祭り |
あり
2025年3月28日(金)~4月7日(月) 水源桜まつり[問合せ先:NPO法人矢作川と三河武士フォーラム090-1565-1429]
|
花見の屋台 |
2025年3月28日(金)~4月7日(月)水源桜まつり開催時に模擬店の出店あり(ただし、天候により模擬店が出店しない場合あり) |
桜の種類 |
ソメイヨシノ、しだれ桜 |
現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。
桜ネックレスの桜/愛知県稲沢市
彼方まで続くかのような桜並木は全長2800m画像提供:稲沢市
稲沢市平和町域では桜の代表品種ソメイヨシノのほか、全国でも珍しい約60種類、約1400本の里桜が、日光川桜づつみ、須ヶ谷川桜づつみなど桜並木でつなぐ「桜ネックレス」と、その一角に位置する小公園を中心に、毎年色鮮やかに咲き誇る。3月上旬に咲く琉球寒緋桜に始まり、5月上旬に咲く奈良八重桜までの長い期間、数多くの品種の桜を楽しめる。
見どころ
須ヶ谷川の両岸をどこまでも続くかのような桜づつみが楽しめる。2025年4月5日(土)10時から15時は、「へいわさくらまつり」を平和町商工会駐車場で開催。
例年の見頃 |
3月下旬~5月上旬 期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり |
桜祭り |
あり
2025年4月5日(土)10:00~15:00へいわさくらまつり(開催場所: 平和町商工会駐車場)[問合せ先:稲沢市経済環境部商工観光課0587-32-1332]
|
桜の種類 |
河津桜、ソメイヨシノ、しだれ桜、寒桜、一葉、御衣黄、普賢象、関山、十月桜、兼六園菊桜 |
現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。