九州・沖縄の夜桜・ライトアップが楽しめる人気桜名所おすすめ10選

九州・沖縄

ライトアップされた満開の桜は昼間とは違う美しい世界が広がる。その魅力を堪能してみては?そこで今回は、九州・沖縄の夜桜・ライトアップが楽しめる名所の中から「ウォーカープラス・花見特集」でアクセス数の多かった人気の10スポットを紹介。2023年の花見スポット探しの参考にしてみて。(集計期間:2023年10月1日~2023年10月3日)

※イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

忠元公園の桜/鹿児島県伊佐市

忠元公園の桜
千本桜として有名で「さくら名所100選」にも選定されている画像提供:伊佐市役所

日本さくら名所100選に選ばれている桜の名所。3月下旬から4月上旬には約1000本の桜が満開となり、2kmにわたる桜並木が花見客を出迎える。2023年3月25日(土)〜4月9日(日)には、「忠元公園桜まつりウィーク2023」が開催(予定)。期間中は夜桜提灯がライトアップしてくれる。また、3月25日(土)・26日(日)は公園内でマルシェ等を開催。※詳細は伊佐市公式サイトより確認できる。

見どころ

市街地から公園にかけて桜並木が続き、桜の花びらが春風に揺られ幻想的な風景が楽しめる。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
夜桜・ライトアップ あり
忠元公園桜まつりウィーク2023開催中、夜桜提灯あり
桜の種類 ソメイヨシノエドヒガンザクラ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

今帰仁城跡の桜/沖縄県国頭郡今帰仁村

今帰仁城跡の桜
桜まつり期間中は夜桜を鑑賞できる画像提供:今帰仁城跡

世界遺産の今帰仁城跡に咲く寒緋桜は、毎年1月下旬から2月中旬が見頃となる。この時期に合わせて開催される「今帰仁グスク桜まつり」は、今帰仁城跡の魅力を最も引き出す祭りとして人気が高い。2023年は1月21日(土)~29日(日)の期間で開催。期間中の18:00~21:00には、ライトアップも行われる。

見どころ

平郎門につづく石畳の桜や城からの帰路で見ることのできる海と桜のコントラストがみどころ。

例年の見頃 1月下旬~2月中旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
夜桜・ライトアップ あり
「今帰仁グスク桜まつり」期間中の桜のライトアップ(18:00~21:00)[問い合わせ先:今帰仁村観光協会 0980-56-1057]
桜の種類 寒緋桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

小城公園の桜/佐賀県小城市

小城公園の桜
ずらりと並んだ桜の木が華やかに咲く画像提供:小城市商工観光課

日本さくら名所100選、日本の歴史公園100選に選定された小城公園。園内には約3000本の桜が植樹されており、美しく咲き誇った桜が花見客を迎える。夜はぼんぼりの灯りに桜の花が映し出されて、幻想的な空間を醸し出す。

見どころ

近隣には鯉料理、名菓の小城羊羹を扱う店舗もあり、桜の花見と一緒にグルメも楽しめる。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
夜桜・ライトアップ あり
ぼんぼり点灯あり
桜の種類 八重桜ソメイヨシノ山桜しだれ桜、陽光

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

西公園の桜(福岡県)/福岡県福岡市中央区

西公園の桜(福岡県)
福岡屈指の桜の名所だ画像提供:大濠・西公園管理事務所

福岡市のほぼ中央に位置する公園で「日本さくら名所100選」に選ばれている場所。春には約1300本の桜が咲き誇り、多くの花見客でにぎわう。また、園内の展望広場からは博多湾や能古島、志賀島を望むことができる。花見期間中は13:00から翌日8:00まで車両進入不可。

見どころ

さくら祭りは2023年3月24日(金)〜4月10日(月)まで開催。ライトアップも行われる(桜の開花状況により、早く終了する場合があります)。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
夜桜・ライトアップ あり
ライトアップ。桜の開花状況により、早く終了する場合があります。
桜の種類 ソメイヨシノ、陽光

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

市房ダム湖周辺の桜/熊本県球磨郡水上村

市房ダム湖周辺の桜
視界で桜が咲き乱れる中、大きく吹き上がる水を眺められる画像提供:水上役場産業振興課

市房山を背景に、球磨川を整備して造られたダム。市房ダム湖の周囲約13kmにわたり桜が咲き誇り、一万本桜と呼ばれ、熊本県下有数の桜の名所として知られる。見頃の時期にはライトアップも行われる。【2023年の桜祭りは開催されません。詳細は公式サイト等でご確認ください】

見どころ

周回道路は桜並木道が続き、ピンクの帯となり桜のトンネルが楽しめる他、桜越しにダム湖の中央に大噴水も見られる。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
夜桜・ライトアップ あり
桜の種類 八重桜ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

長崎県立田平公園の桜/長崎県平戸市

長崎県立田平公園の桜
春らしい景色が広がる園内で様々な催しを楽しめる画像提供:長崎県立田平公園

長崎県にある瀬戸にかかる平戸大橋の右岸に位置し、自然の眺めの美しさで親しまれる公園。園内にはソメイヨシノをはじめ数種類の桜が植栽され、4月にはさくらまつりが開催、夜はライトアップされた夜桜も楽しめる桜の名所として知られる。また、複合遊具広場や運動広場、芝生広場などレクリエーション施設が整備され、展望台からは平戸大橋を背景に咲く桜が楽しめる。

見どころ

2023年4月2日(日)10:00~16:00には、田平公園さくらまつりを開催。園内の桜観賞と併せて楽しみたい、催し盛りだくさんのイベント。ステージではバルーンショーやSASEBOキャンディーズのショーといったバラエティに富んだプログラムを開催する。フリーマーケットや北松農業高校作成の花苗販売の他、フードの出店も登場。また、10:30と14:00の2回、各先着100名に花苗の無料配布を行う。さらに、3月18日(土)~4月9日(日)の期間は18:00~21:00まで、夜桜観賞を楽しめるライトアップを実施する。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
夜桜・ライトアップ あり
2023年3月18日(土)~4月9日(日) 18:00~21:00 ライトアップ
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

島原城の桜/長崎県島原市

島原城の桜
桜越しに島原城が見える(C)島原観光ビューロー

300年もの歴史があり、藩政時代から桜馬場と呼ばれた桜の名所。島原城を一周する1.2kmの堀端に250本の桜が咲き、一部は桜のトンネルになっている。

見どころ

2023年4月2日(日)には、島原城春まつりが開催。また、桜の見頃に合わせて赤提灯も灯すので、夜桜も楽しめ、市民に親しまれている。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
夜桜・ライトアップ あり
咲き始め~散り始め 18:30~22:00
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

舞鶴公園の桜/福岡県福岡市中央区

舞鶴公園の桜
1000本もの桜と荘厳な城の共演画像提供:(公財)福岡市緑のまちづくり協会舞鶴公園管理事務所

鴻臚館や福岡城などの歴史的に貴重な史跡や施設、競技場などを備えた公園。春になると約1000本の桜が咲き誇り、桜の名所として知られている。

見どころ

福岡城さくらまつりの期間中は、 鴻臚館広場でさくらライトアップ(18:00〜21:00)を楽しむことができる。【2023年の桜祭り開催は未定です。詳細は公式サイト等でご確認ください】

例年の見頃 3月中旬4月中旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
夜桜・ライトアップ あり
さくらライトアップ 鴻臚館広場18:00〜21:00
桜の種類 陽光、関山、一葉、紅豊、薄墨

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

西海橋公園の桜/長崎県佐世保市

西海橋公園の桜
うず潮も楽しめる桜の名所西海橋公園管理事務所

針尾瀬戸をまたぐ2つの西海橋の、佐世保市針尾東町側と西海市西彼町側、および新西海橋添架歩道部分を整備した観光型の公園。旧暦3月3日の節句潮と呼ばれる大潮時は、干満の差が大きくなり、紺碧のうず潮と薄紅色の桜の美しいコントラストを見ることができる。

見どころ

2023年3月18日(土)から4月9日(日)には西海橋春の「うず潮祭り」が開催される。期間中は屋台の出店や様々なイベントも催される。18:00〜21:30には佐世保市側の芝生広場でボンボリの点灯も行われる。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
夜桜・ライトアップ あり
2023年3月18日(土)から4月9日(日)18:00〜21:30 佐世保市側の芝生広場ぼんぼり点灯
桜の種類 八重桜ソメイヨシノ大島桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

立岡自然公園の桜/熊本県宇土市

立岡自然公園の桜
美しい桜並木をのんびり散策できる画像提供:宇土市役所

立岡池と花園池を中心に約2000本の桜の木が立ち並ぶ公園。春には家族連れでにぎわう県下屈指の花見の名所で、湖面に映る桜も美しく見ごたえ十分。園内には体育センターもあり、キャンプ場やテニスコートなどの施設も利用できる。

見どころ

広々とした公園内の水面に映りこむ桜が何とも幻想的。夜になるといっそう際立ち、ロマンティックな雰囲気に包まれる。桜の開花時期には、ライトアップも行われる。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
夜桜・ライトアップ あり
桜の開花期間中
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

※新型コロナウイルス(COVID-19)などの関係により、今年の桜・花見情報、観覧情報に変更が生じる場合があります。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

【エリア別】夜桜・ライトアップが楽しめる人気桜名所おすすめピックアップ

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た桜名所・お花見スポットページはありません。