北陸の夜桜・ライトアップが楽しめる人気桜名所おすすめ10選

北陸

ライトアップされた満開の桜は昼間とは違う美しい世界が広がる。その魅力を堪能してみては?そこで今回は、北陸の夜桜・ライトアップが楽しめる名所の中から「ウォーカープラス・花見特集」でアクセス数の多かった人気の10スポットを紹介。2023年の花見スポット探しの参考にしてみて。(集計期間:2023年9月26日~2023年9月28日)

※イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

足羽川桜並木/福井県福井市

足羽川桜並木
足羽川の堤防に桜が咲き乱れる画像提供:福井市役所

福井市の中央を流れる足羽川沿い約2.2kmにわたって続く桜並木で、水と緑にあふれた散策コースとして市民に親しまれている。足羽川の堤防(木田橋-新明里橋の間)には、「桜の名所100選」にも選ばれた日本一のスケールと言われる約600本もの桜の木が植えられており、満開の春にはピンク色の壮大なトンネルくぐりが楽しめる。

見どころ

両側に桜の木が植えられた遊歩道を歩くと、壮大な桜のトンネルを堪能できる。また、2023年3月25日(土)〜4月9日(日)には「第38回ふくい桜まつり」が開催。期間中の夜にはライトアップも行われるため、夜桜もおすすめだ。

例年の見頃 3月下旬4月中旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
夜桜・ライトアップ あり
2023年3月25日(土)〜4月9日(日) 18:00〜22:00
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

能登さくら駅(能登鹿島駅)の桜/石川県鳳珠郡穴水町

能登さくら駅(能登鹿島駅)の桜
プラットフォームの美しい桜のトンネル画像提供:穴水町役場観光交流課

のと鉄道「能登鹿島駅」の構内には約100本の桜が植えられ、桜の見頃になるとプラットフォームの両脇に植えられた桜による美しい桜のトンネルが楽しめる。桜の開花に合わせて、夜にはライトアップが行われ、夜桜が楽しめる。

見どころ

例年、4月中旬頃にかけてが、桜の見頃の時期となる。

例年の見頃 4月中旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
夜桜・ライトアップ あり
ぼんぼり点灯 18:00~22:00頃(日程未定)
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

小矢部川公園千本桜/富山県南砺市

小矢部川公園千本桜
満開を迎え咲き誇る桜並木画像提供:南砺市役所

南砺市福光地域の中心部を流れる小矢部川の両岸に、芝生が植えられた公園で市民の憩いの場となっている。小矢部川の両岸に続く桜並木は、のんびりと散歩をしながら楽しむことができ、落ち着いた時間を過ごすことができる。2023年4月1日(土)・2日(日)に、小矢部川公園において音楽イベント、屋台出店が行われる。

見どころ

桜の開花時期の17:00~23:00頃には、ライトアップも行われる。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
夜桜・ライトアップ あり
17:00~23:00頃 ライトアップあり。期間は桜の開花状況による
桜の種類 ソメイヨシノ、里桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

足羽山公園の桜/福井県福井市

足羽山公園の桜
数多くの桜が園内を彩る画像提供:福井市商工労働部観光文化局

「日本さくら名所100選」に選ばれ、約3500本の桜が咲き誇る。園内にはフィールドアスレチックとミニ動物園を備えた足羽山公園遊園地や植物園、神社、市内を展望できる名所などが点在し、のんびりした散策に絶好のロケーションとなっている。

見どころ

2023年3月25日(土)~4月9日(日)には第38回ふくい桜まつりが開催される。また、桜の開花期間中18:00~23:00にはライトアップもされ夜桜が楽しめる。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
夜桜・ライトアップ あり
ライトアップ 桜の開花期間中 18:00~23:00
桜の種類 ソメイヨシノ山桜しだれ桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

宮野運動公園の桜/富山県黒部市

宮野運動公園の桜
両脇に桜の木が並ぶ散歩道画像提供:黒部市役所

黒部市郊外に小高い姿を見せる運動公園。総面積約20万平方メートルにわたって広がるこの公園には、陸上競技場、野球場、テニスコート、体育館などがあり、それぞれ好みのスポーツで心地よい汗を流せる。芝生広場にはアスレチック、ローラーすべり台もあり、子供から大人まで楽しむことができ、春には約800本の桜が満開になり、花見の人々でにぎわう。※詳細は公式サイトをご確認ください。

見どころ

2023年3月31日(金)~4月9日(日)の18:30~22:00には、ライトアップを実施。

例年の見頃 4月上旬4月下旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。2023年3月31日(金)~4月9日(日)の期間はライトアップを実施
夜桜・ライトアップ あり
2023年3月31日(金)~4月9日(日)18:30~22:00 ライトアップ
桜の種類 八重桜ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

金崎宮(金ヶ崎公園)の桜/福井県敦賀市

金崎宮(金ヶ崎公園)の桜
境内で優雅に咲くソメイヨシノ画像提供:金崎宮社務所

金崎宮の境内地の大部分が金ヶ崎城の旧跡で、現在は市の公園として人々の憩いの場になっている。境内の桜が咲く盛りの時期には、桜見物の男女が「花換えましょう」と声をかけ合い、お互いの桜の小枝を交換することによって思いを伝え合う花換まつりが楽しめる。2023年は、3月30日(木)~4月11日(火)の期間で開催。

見どころ

桜の時期には18:00~21:00まで、ライトアップ が行われる。

例年の見頃 3月下旬4月中旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
夜桜・ライトアップ あり
ライトアップ 18:00~21:00
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

高岡古城公園の桜/富山県高岡市

高岡古城公園の桜
お堀の水面に映る桜が美しい画像提供:高岡古城公園管理事務所

越中中川駅から近い場所にあり、富山県高岡市の市街地中心部に位置する公園。加賀前田家二代当主の前田利長が築いた高岡城の城跡を明治以降公園として開放している。現在は桜の名所としても知られ「日本さくら名所100選」にも選定されている。

見どころ

公園面積の約3割が水濠で、水面に映える桜も美しい。高岡桜まつりでは、ぼんぼりが点灯し(毎日18:30~21:00)、夜桜を優しく彩る。2023年は4月8日(土)に古城公園見どころ説明、4月9日(日)に高岡民謡唄と踊りの集いが行われる。

例年の見頃 4月上旬4月中旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
夜桜・ライトアップ あり
花見の時期の18:30~21:00 ぼんぼりを点灯(大型立型ぼんぼり約40基、吊型ぼんぼり約300個)、動物園前通路付近、梅林前〜小竹薮付近、県道247号沿い(枡形濠)一部をライトアップ(開花時期、雨天等により日程変更の可能性あり)
桜の種類 ソメイヨシノ大島桜、越の彼岸

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

倶利伽羅県定公園の桜/富山県小矢部市

倶利伽羅県定公園の桜
源平合戦ゆかりの地に咲く6000本の八重桜画像提供:小矢部市観光協会

倶利伽羅県定公園には、源氏の武将木曾義仲が奇襲作戦「火牛の計」を用いて平家の大軍を打ち破ったことで有名な古戦場や日本三大不動に数えられる「倶利迦羅不動寺」などがあり、春には6000本の八重桜が咲き誇る名所として知られている。桜を楽しみながら整備された旧北陸道を歩くのもおすすめ。

見どころ

日本三大不動の倶利伽羅不動寺では毎年4月下旬に「厄除け念仏赤餅つき」が行われる。また、4月下旬~5月上旬には、ぼんぼり点灯も実施され、夜桜が楽しめる。

例年の見頃 4月下旬5月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
夜桜・ライトアップ あり
2023年4月下旬~5月上旬 ぼんぼり点灯
桜の種類 八重桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

庄川水記念公園の桜/富山県砺波市

庄川水記念公園の桜
河畔の桜咲く遊歩道、昼・夜楽しめる画像提供:庄川峡観光協同組合

全国でも珍しい「山」「川」「桜」を一度に楽しめる庄川水記念公園周辺では期間中、様々な催し物が行われる。おなじみのソメイヨシノや日本海側では非常に珍しいエドヒガンをはじめ、18種類の桜が共演する絶景を是非この機会に。

見どころ

夜には桜並木がライトアップされ、幻想的な雰囲気に包まれる。また、2023年4月1日(土)~9日(日)には、庄川峡桜まつりが開催される。

例年の見頃 4月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
夜桜・ライトアップ あり
18:00~20:00 ぼんぼり設置(遊歩道) 、夜桜ライトアップ(遊歩道)
桜の種類 ソメイヨシノエドヒガンザクラ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

松川公園の桜/富山県富山市

松川公園の桜
遊覧船から見上げるソメイヨシノも一興画像提供:富山市

富山県富山市の市街地の中心を流れる松川沿いに、約530本の桜が咲き乱れる桜の名所である。「日本さくらの名所100選」にも選ばれており、お花見シーズンは昼夜問わず沢山の人で賑わう。川べりは遊歩道として整備されており、満開の桜並木を散歩しながら鑑賞できる。

見どころ

松川では遊覧船も運行され、水上から両岸の桜並木を眺めることができる。また、日没~23:00にはライトアップも行われる。

例年の見頃 4月上旬
日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。
夜桜・ライトアップ あり
日没~23:00予定
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

※新型コロナウイルス(COVID-19)などの関係により、今年の桜・花見情報、観覧情報に変更が生じる場合があります。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

【エリア別】夜桜・ライトアップが楽しめる人気桜名所おすすめピックアップ

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た桜名所・お花見スポットページはありません。