福島県の桜・花見が楽しめる公園 おすすめ8選
福島県
寒さも和らぎはじめ、今年も到来する桜のシーズン。コロナ禍で引き続き注目が高まっているのが、人と距離を取りながら楽しめる公園の桜。そこで今回は、福島県の桜が見られる公園の中から「ウォーカープラス・花見特集」でアクセス数の多かった人気の8スポットを紹介。2022年の花見スポット探しの参考にしてみて。(集計期間:2022年6月23日~2022年6月25日)
※イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
鶴ヶ城公園の桜/福島県会津若松市

鶴ヶ城は日本で唯一の赤瓦の天守閣。春には約1000本のソメイヨシノが開花し「桜の名所100選」にも選ばれている。桜の開花から6月末までの間には夜間ライトアップを行い、夜桜も楽しめる。また、堀や土塁は約400年以上前から残り、城郭全体が国の史跡に指定されている。
【見どころ】2022年4月4日(月)~5月8日(日)の期間には、鶴ヶ城桜さくらまつりが開催される。
【例年の見頃】4月中旬~4月下旬
霞ヶ城公園の桜/福島県二本松市

霞ヶ城の別名を持つ二本松城跡を公園とした花の名所。公園内には、ソメイヨシノをはじめとした大小約2500本の桜が咲き誇り、その名のとおり霞がかったような美しさを堪能できる。桜まつりの開催期間中は、臨時の観光案内所も設置される。
【見どころ】2022年4月3日(日)~5月8日(日)に霞ヶ城公園桜まつりを開催。期間中の18:00~21:00には、ライトアップも行われる。
【例年の見頃】4月上旬
中村城跡公園 馬陵公園の桜/福島県相馬市

中村城跡には約630本のソメイヨシノが植樹されており、お堀や常緑樹とのコントラストが美しく、花見時期には大勢の花見客で賑わう。2022年3月28日(月)~4月13日(水)は相馬桜まつりを開催。期間中にはボンボリが点灯し、夜桜観賞も楽しむことができる。
【見どころ】相馬中村神社の鳥居から参道にかけての桜並木が見事だ。
【例年の見頃】3月下旬~4月中旬
鳥見山公園の桜/福島県岩瀬郡鏡石町

岩瀬牧場の近くにあり、「牧場の朝」の歌碑があることでも知られている鳥見山公園。約18平方メートルの園内では、春には桜、夏には町の花あやめが咲き誇る。なかでもグリーンロードから鳥見山公園、牧場通り、岩瀬牧場と続く約2kmの桜並木は見事。
【見どころ】園には、野球場、陸上競技場、人工芝多目的グラウンド、テニスコート、屋内プールなどのスポーツ施設も整備されている。桜の開花に合わせて、ライトアップも行われる。
【例年の見頃】4月上旬~4月中旬
矢祭山公園の桜/福島県東白川郡矢祭町

100本を越えるソメイヨシノと約5万本のつつじが矢祭山の春を彩る。奥久慈県立自然公園矢祭山(昭和23年10月18日指定・面積668ヘクタール)には、三勝八景があり、山は奇岩怪石に富み、久慈川の清流と共に雄大な景勝地で、四季折々の景観は素晴らしく「東北の耶馬渓」と称されている。
【見どころ】公園内には、西行法師・水戸光圀・阪正臣の歌碑と本居豊頴が撰文した矢祭山の碑があり、百数十年を経た数多いツツジが松・桜とともに生育している。
【例年の見頃】4月上旬~4月中旬
信夫山公園の桜/福島県福島市

山全体に約2000本のソメイヨシノや山桜などの桜が植えられ、そのうち約300本が信夫山公園に集中している。開花期間中はライトアップされ、昼夜問わず多くの花見客で賑わう。【※2022年のライトアップは未定。詳細は公式サイト等ご確認ください】
【見どころ】信夫山公園のある信夫山は散策スポットとして地元の人に親しまれており、信夫山公園から徒歩20分の距離にある信夫山ガイドセンター(10:00~16:30※シーズンにより変更あり、水曜定休)からの展望はおすすめ。
【例年の見頃】4月上旬~4月中旬
平中央公園の桜/福島県いわき市

いわき芸術文化交流館アリオスに隣接する公園で、ソメイヨシノや八重桜などが植栽されている公園南側の新川両岸は、いわき市民の散策コースにもなっている。
【見どころ】4月から11月の毎月第2日曜日にはアリオスパークフェスが行われ、毎回たくさんの人で賑わう。
【例年の見頃】4月上旬~4月中旬
観月台公園の桜/福島県伊達郡国見町

町の中心に位置する観月台公園では、ため池を囲むように植えられた桜並木を楽しむことができる。約100本のソメイヨシノやしだれ桜が咲き誇り、春の憩いのスポットとしてたくさんの人が訪れる。
【見どころ】2022年4月1日(金)~4月中旬(開花状況に応じて異なる)は桜並木のライトアップ(池周辺 18:00~22:00、東側通路 18:00~24:00)も実施予定。ため池には周回できる道もあるので、是非ため池の周りを歩いて欲しい。
【例年の見頃】4月中旬
※新型コロナウイルス(COVID-19)などの関係により、今年の桜・花見情報、観覧情報に変更が生じる場合があります。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

桜名所・お花見トピックス【東北】
東北の桜名所・お花見トピックス、ニュース、関連情報をお届け。
福島県の桜名所・お花見スポットを探す
福島県のお花見・桜名所ランキング | 福島県の行ってみたい桜名所・お花見スポットランキング |
福島県の行ってよかった桜名所・お花見スポットランキング |
東北の桜名所・お花見スポットを探す
東北のお花見・桜名所ランキング | 東北の行ってみたい桜名所・お花見スポットランキング |
東北の行ってよかった桜名所・お花見スポットランキング |
都道府県から桜名所・お花見スポットを探す
おすすめ情報
お花見・桜名所ランキング
【福島県】
お花見・桜名所ランキング
【東北】
閲覧履歴
- 最近見た桜名所・お花見スポットページはありません。
桜名所・お花見をもっと楽しむ
-
桜開花予想2022開花一番乗りは福岡!西日本・東日本で開花ラッシュ
-
河津桜スポット河津桜の見頃や名所を紹介
-
早咲き桜スポット1~3月が見頃!寒緋桜やあたみ桜の名所を紹介
-
桜の種類花の特徴や開花時期が異なる桜の中から、押さえておきたい11種の桜を紹介
-
知ってる?「お花見」の起源お花見の起源は「梅」?「令和」にも見て取れるお花見のルーツとは
-
お花見アンケートコロナ禍で3度目の桜シーズン。第6波でもお花見意向は増加
-
桜・お花見トピックス日本全国のお花見情報や桜関連ニュースをお届け
-
お花見・桜名所ランキングアクセス数の多いお花見人気スポットをエリア別にランキング
-
「みんなが行ってみたい」桜名所・お花見ランキングユーザーのみんなの投票による桜名所・お花見ランキングを実施中