新潟県の桜・花見が楽しめる公園おすすめ14選

新潟県

近場で桜を見たい人におすすめの公園の桜。ピクニックはもちろん、園内を歩きながら桜鑑賞をするのもおすすめ。そこで今回は、新潟県の桜が見られる公園の中から「ウォーカープラス・花見特集」でアクセス数の多かった人気の14スポットを紹介。2025年の花見スポット探しの参考にしてみて。(集計期間:2025年3月28日~2025年3月30日)

※イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

高田城址公園の桜/新潟県上越市

高田城址公園の桜
見事にライトアップされた高田城と桜のコラボレーション画像提供:(公社)上越観光コンベンション協会

新潟県上越市に位置する高田城址公園とその周辺を含めて約4000本の桜が咲き誇り、公園内を淡いピンク色に染め上げる。ライトアップされた三重櫓とぼんぼりに照らされて映える桜の美しさは、日本三大夜桜の一つに数えられている。例年ライトアップは18時~21時まで実施(桜最盛期22時まで)。

見どころ

特に、三重櫓(さんじゅうやぐら)と桜、そしてお堀の水面に映る花びらが織りなす風景は、まるで絵画のような美しさ。また、2025年3月28日(金)~4月13日(日)の期間には、「第100回高田城址公園観桜会」を開催。

例年の見頃 3月下旬4月中旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

高田城址公園の桜の開花状況

つぼみ

桜の開花情報提供元:JRシステム

白山公園の桜/新潟県新潟市中央区

白山公園の桜
日本の都市公園100選に選ばれている画像提供:新潟市中央区役所

新潟総鎮守白山神社に隣接し、敷地内に池、築山、花木を配したオランダ風の回遊式庭園で、平成元年に日本の都市公園100選にも選ばれている。新潟市民芸術文化会館「りゅーとぴあ」などの文化施設を取り巻くように、6つの空中庭園とそれらを結ぶ空中回廊が設けられており、信濃川へも歩いて行ける。

見どころ

例年、4月中旬から5月上旬頃にかけて、桜が開花し見頃を迎える。芝生が広がっているので、家族や友人とシートを広げてのんびりお花見できる。空中庭園では、木々が夜間ライトアップされ、水鏡に桜が映り幻想的な空間が広がる。

例年の見頃 4月中旬5月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

白山公園の桜の開花状況

つぼみ

桜の開花情報提供元:JRシステム

悠久山公園の桜/新潟県長岡市

悠久山公園の桜
約2500本の桜が池や山を彩る画像提供:長岡市観光事業課

新潟県長岡市に位置する悠久山公園は、「おやま」の呼び名で親しまれ、自由広場や泉翠池周辺等に約2500本もの桜が咲く。公園内にはサル山のある小動物園(無料)や、城をかたどった郷土史料館(有料)、長岡の先人の石碑等があり、ゆったりと過ごすことができる。

見どころ

2025年3月28日(金)~5月6日(振休)には、悠久山桜まつりが開催。期間中、開花状況にあわせて夜間照明も行われる。

例年の見頃 4月中旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 八重桜ソメイヨシノしだれ桜、鬱金、御衣黄

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

悠久山公園の桜の開花状況

つぼみ

桜の開花情報提供元:JRシステム

村松公園の桜/新潟県五泉市

村松公園の桜
満開の桜の下でゆったりとした時間が流れる画像提供:五泉市商工観光課

約3000本の桜が一咲き誇り、「日本さくら名所100選」にも選ばれている。また、観桜期間中は夜間ライトアップも行われ、夜桜も楽しめる。ふるさと展望台、愛宕神社、池などから眺める桜が特におすすめ。また園内には広場や遊具があり、満開の桜の下でゆっくりとお花見を楽しむことができる。

見どころ

2025年3月29日(土)~13日(日)は、村松公園桜まつりを開催。4月5日(土)・6日(日)・12日(土)・13日(日)9時~16時(雨天中止)には、いいがんいっぺ!!村松公園マルシェ、キッチンカーの出店イベント、4月6日(日)9時~15時(雨天中止)には、ごせん芸能フェスタ、はたらく車大集合等のイベントも行われる。また、公園の隣には、約50aの菜の花畑が広がっており、桜と菜の花のコントラストを楽しむことが出来る。

例年の見頃 3月下旬4月中旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 ソメイヨシノ、穂咲彼岸八重桜 ※約9割がソメイヨシノ、希少品種の穂咲彼岸八重桜も観賞できる

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

村松公園の桜の開花状況

つぼみ

桜の開花情報提供元:JRシステム

信濃川やすらぎ堤緑地の桜/新潟県新潟市中央区

信濃川やすらぎ堤緑地の桜
信濃川沿いに桜並木が連なる画像提供:新潟市 中央区役所

新潟県新潟市中央区に位置する信濃川やすらぎ堤緑地は、新潟市の中心部を流れる信濃川の河畔を整備した公園。たくさんのソメイヨシノが一斉に咲き誇り、川沿いを彩る。桜並木が続く絶好の散策スポットとして人気。新潟市の象徴である萬代橋を背景に、桜とチューリップが咲き乱れる。

見どころ

ソメイヨシノのほか八重桜も植栽されており、長い期間にわたって桜が楽しめる。また、JR白山駅から徒歩5分とアクセスが良い。

例年の見頃 4月中旬~5月中旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 八重桜ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

信濃川やすらぎ堤緑地の桜の開花状況

つぼみ

桜の開花情報提供元:JRシステム

秋葉公園の桜/新潟県新潟市秋葉区

秋葉公園の桜
花見に来た家族連れでにぎわう画像提供:新潟市建設課

比較的なだらかな秋葉丘陵地にある公園には、見晴広場を囲むように約200本のソメイヨシノが咲き誇り、展望台からの眺めも美しい。秋葉湖の周りでも桜の木が並び、近くのキャンプ場や運動広場からも楽しむことができる。桜の見頃は例年3月下旬から4月上旬で、市民の憩いの場として、多くの人でにぎわう。

見どころ

桜以外にも秋葉湖や日本庭園が四季折々の美しさを見せ、丘陵地を生かした遊歩道、キャンプ場もあり、休日には家族連れが多く訪れる。開放感あふれる敷地での散策を楽しみながら、春ならではのひとときを過ごせるのが魅力だ。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

桜遊歩道公園の桜/新潟県新潟市南区

桜遊歩道公園の桜
川の両岸を満開の桜が彩る画像提供:新潟市

鷲ノ木大通川の両岸にある桜遊歩道公園は、春の桜から初夏のツツジまで満喫することができる。鷲ノ木水門下流は、ヘラブナの釣り場スポットでもあり、桜の開花時期には花見客や釣り人で一日中賑わう。【2025年の桜のライトアップ、イベントは開催未定。公式サイトにてご確認お願いします。】

見どころ

鷲ノ木大通川に架かる橋から両側に咲き誇る桜は絶景。80本のソメイヨシノが川面に映える名所だ。

例年の見頃 4月上旬4月中旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

桜遊歩道公園の桜の開花状況

つぼみ

桜の開花情報提供元:JRシステム

赤坂山公園の桜/新潟県柏崎市

赤坂山公園の桜
園内の各種施設を楽しみつつお花見ができる画像提供:柏崎市

新潟県柏崎の丘陵地にある赤坂山公園は多くの樹木に覆われ、春は桜が咲き誇り、秋は鮮やかな紅葉が楽しめる。柏崎最大の花見スポットでもあり、例年4月上旬~下旬にかけての見頃の時期には、約400本のソメイヨシノ八重桜しだれ桜が咲き乱れる。満開の時期には多くの花見客でにぎわう。

見どころ

園内には小川や散策路、遊具もあり、子どもが安心して遊ぶことができる。また、展望台からは桜と日本海を望める。

例年の見頃 4月上旬4月下旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 八重桜ソメイヨシノしだれ桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

赤坂山公園の桜の開花状況

つぼみ

桜の開花情報提供元:JRシステム

桜公園の桜/新潟県新発田市

桜公園の桜
さまざまな種類の桜があるので、長い期間お花見が楽しめる画像提供:一般社団法人新発田市観光協会

5万2000平方メートルの敷地には、栽培種の桜約100種約300本が植栽されている。黄色い桜や緑色の桜など珍しい品種の他、秋から冬にかけて楽しめるものもあり、四季折々に咲き乱れる花を通じて自然のもつ美しさや力強さを感じることができる。公園内のさくらハウスで、様々な桜について情報を得るのも楽しい。また、国指定天然記念物の「橡平サクラ樹林」がある大峰山への登山口の拠点にもなっている。

見どころ

2025年4月29日(祝)に予約制の「大峰山ハイキング」が実施される。桜を見ながらのハイキングは、春の自然を全身で感じられる。

例年の見頃 4月下旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 河津桜ソメイヨシノ山桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

桜公園の桜の開花状況

つぼみ

桜の開花情報提供元:JRシステム

経塚山公園の桜/新潟県妙高市

経塚山公園の桜
たくさんの桜であたり一面真っ白に画像提供:妙高市観光商工課

展望台の他、運動広場、遊具、遊歩道などもあり、妙高市民の憩いの場として、子供からお年寄りまで楽しめる公園。眺望もよく、天気のよい日は日本海や妙高連峰も見渡すことができる。桜の最盛期には花見客で賑わい、期間中は灯籠による公園内のライトアップが行われる予定。

見どころ

2025年4月12日(土)・13日(日)には、経塚山さくらまつりが開催。会場内で屋台村が開かれ、地元の飲食店や菓子店などが出店する。またステージではストリートダンスやカラオケなどのイベントも行われる。

例年の見頃 4月上旬4月中旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 八重桜ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

経塚山公園の桜の開花状況

つぼみ

桜の開花情報提供元:JRシステム

小出公園の桜/新潟県魚沼市

小出公園の桜
桜と共に眺める越後三山は素晴らしい画像提供:一般社団法人魚沼市観光協会

市街地からほど近い丘陵を整備した小出公園では、ソメイヨシノを中心に桜が咲き誇る。山頂にある展望休憩舎からは、越後三山や魚野川、魚沼の自然をバックに、桜の眺望が楽しめる。2025年5月5日(祝)には「小出公園春まつり」が開催。例年地元学生による吹奏楽演奏や、ふわふわ遊具、餅つきなどが行われ、飲食販売の露店など出店もあり。

見どころ

例年、4月中旬~5月上旬頃にかけてが、桜の見頃の時期となる。夜には桜の開花に合わせて、ぼんぼりが設置される。ぼんぼりに照らさせた夜桜は、昼とは違う色を見せ、どこか懐かしい気持ちにさせてくれる。

例年の見頃 4月中旬5月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

小出公園の桜の開花状況

つぼみ

桜の開花情報提供元:JRシステム

弁天潟風致公園の桜/新潟県北蒲原郡聖籠町

弁天潟風致公園の桜
水面に映る桜が美しい画像提供:聖籠町観光協会

弁天潟は新発田藩による加治川の治水工事の時にできた入り江を、当時、付近一帯を支配していた二宮家が新発田藩より借財の形として譲り受けたもので、二宮家の庭の一部だった。一年中、四季の移り変わりを楽しむことができる公園だ。毎年、春より初夏にかけて桜、あじさい、蓮の花が咲く。11月末になると弁天潟風致公園には毎年200羽以上の白鳥が飛来する。天候の良い日中は、周辺の田んぼに出かけていることが多いようだ。

見どころ

満開の桜が水面にうつる景色がとても美しい。4月上旬から中旬にかけて18時~21時までライトアップを実施。

例年の見頃 4月上旬4月中旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 八重桜ソメイヨシノ山桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

弁天潟風致公園の桜の開花状況

つぼみ

桜の開花情報提供元:JRシステム

弥彦公園(早咲き)の桜/新潟県西蒲原郡弥彦村

弥彦公園(早咲き)の桜
弥彦線の車両と桜を写真に収められる画像提供:(一社)弥彦観光協会

弥彦公園、彌彦神社桜苑など各所で、ソメイヨシノや、八重桜と約1000本もの桜が咲き誇る。弥彦公園の約4万坪にもおよぶ広さの敷地一円で桜を楽しむことができる。また、開花時期の異なるさまざまな品種の桜が植えられており、見頃が長く1カ月ほど桜を楽しむことができる。

見どころ

2025年4月6日(日)には「弥彦湯かけまつり」が開催。弥彦温泉発祥の地「湯神社」より神湯をいただき、その湯を人々に青笹で祓いかけながら湯曳き車(幅2メートル長さ4メートルの山車)と共に町内を練り歩く。厄除開運・商売繁盛・病気平癒・学業成就をお祈りし、弥彦観光の発展を祈願する。

例年の見頃 4月上旬4月中旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

弥彦公園(早咲き)の桜の開花状況

つぼみ

桜の開花情報提供元:JRシステム

湯沢中央公園の桜/新潟県南魚沼郡湯沢町

湯沢中央公園の桜
山の緑と桜のピンクのコントラストが美しい画像提供:湯沢町総合管理公社

新潟県南魚沼郡湯沢町に位置する湯沢中央公園では、湯沢町の「木」に指定されている紅山桜(べにやまさくら)が中心でソメイヨシノしだれ桜など280本の桜並木がある。特に、紅山桜は、鮮やかな濃い紅色の花びらが特徴で満開のころは、目をみはる美しさだ。

見どころ

例年、4月中旬~5月上旬頃にかけてが、桜の見頃の時期となる。2025年4月上旬の観桜週間には、開花に合わせライトアップが実施される。ライトアップされた満開の桜が昼とは違う風情を感じさせてくれ、とても見応えがある。

例年の見頃 4月中旬5月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 ソメイヨシノしだれ桜、紅山桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

湯沢中央公園の桜の開花状況

つぼみ

桜の開花情報提供元:JRシステム

※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。

【エリア別】桜・花見が楽しめる公園おすすめピックアップ

新潟県の桜名所・お花見スポットを探す

甲信越の桜名所・お花見スポットを探す

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た桜名所・お花見スポットページはありません。