四国の桜祭りが楽しめる人気桜名所おすすめ15選

四国

桜祭りは様々な趣向で桜を鑑賞できる春のイベント。楽しみながら桜を鑑賞しよう!そこで今回は、四国の桜祭りが楽しめる名所の中から「ウォーカープラス・花見特集」でアクセス数の多かった人気の15スポットを紹介。2025年の花見スポット探しの参考にしてみて。(集計期間:2025年3月28日~2025年3月30日)

※イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

朝日山森林公園の桜/香川県三豊市

朝日山森林公園の桜
公園の入り口も桜で覆われる画像提供:三豊市観光交流局

通称あせび山と呼ばれる東方・麻盆地の中心に位置する山の山頂部にある公園。町の人々の手で造り上げた個性豊かな森林公園となっている。春にはソメイヨシノをはじめ、約2000本の桜が鮮やかに咲き競う。春だけでなく、四季折々の草木の彩りも見どころ。遊具も設置され、子どもから大人まで楽しめる。

見どころ

ふれあい広場から山頂へ続く道を歩くと桜のトンネルに魅了される。また、山頂からは瀬戸大橋を望むという絶好のビューポイントだ。2025年4月1日(火)~4月6日(日)の日程で朝日山森林公園桜まつりが開催されるほか、同期間の日没から22:00ごろまでぼんぼりが点灯する。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜祭り あり
2025年4月1日(火)~4月6日(日) 朝日山森林公園桜まつり 8:00~14:00
花見の屋台 2025年4月1日(火)~4月6日(日) 農産物や焼き芋の販売
桜の種類 ソメイヨシノしだれ桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

朝日山森林公園の桜の開花状況

7分咲き

桜の開花情報提供元:JRシステム

鏡野公園の桜/高知県香美市

鏡野公園の桜
満開の桜が公園内を彩る画像提供:香美市観光協会

「日本さくら名所100選」にも選ばれた、県下有数の桜の名所鏡野公園。ソメイヨシノ八重桜など多種の桜を楽しむことができ、隣接する高知工科大学の全長200メートルの桜のトンネルは人気スポットとなっている。例年、3月下旬~4月上旬のさくらまつり開催中は、平日も屋台の出店がある(雨天の場合は出店なし)。また、高知工科大学にも1000本近い桜が植えられており、散策におすすめのスポットだ。

見どころ

広々とした芝生広場は花見に最適。桜のシーズン以外にもピクニックや犬の散歩を楽しむことができる。

例年の見頃 3月下旬4月中旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜祭り あり
2025年3月下旬~4月上旬さくらまつり[問合せ先:香美市商工会0887-53-4111]
花見の屋台 さくらまつり期間中は平日も含めて屋台の出店あり
桜の種類 八重桜ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

鏡野公園の桜の開花状況

7分咲き

桜の開花情報提供元:JRシステム

公渕森林公園の桜/香川県高松市

公渕森林公園の桜
公園内に、空を覆うほど桜が咲き誇る画像提供:公益財団法人かがわ水と緑の財団森林公園課

約500メートルのメイン通りの桜のトンネルは壮観で見応えがある。また、芝生広場やちびっ子広場周辺の桜も見事で、家族連れがお弁当を広げ楽しむこともできる。チューリップと桜のコラボレーションも一見の価値あり。花ショウブ園、アジサイ園、ボタン園や湿性草地、広葉樹の森など四季折々の自然にあふれている。2025年3月30日(日)には、公渕さくらまつりが開催。

見どころ

桜はソメイヨシノが主体で、例年、3月下旬から4月中旬に見頃を迎える。3月28日(金)~4月6日(日)の18時~21時にはライトアップも行われ、夜桜も見逃せない。

例年の見頃 3月下旬4月中旬
期期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜祭り あり
2025年3月30日(日) 公渕さくらまつり(予定)[問合せ先:公益財団法人かがわ水と緑の財団087-849-0402]
桜の種類 八重桜ソメイヨシノ山桜しだれ桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

公渕森林公園の桜の開花状況

満開

桜の開花情報提供元:JRシステム

岩脇さくらづつみ公園の桜/徳島県阿南市

岩脇さくらづつみ公園の桜
美しく咲く桜のトンネルを散策できる画像提供:阿南市

岩脇さくらづつみ公園は憩いの場としても最適なゆったりと過ごせる公園だ。須賀川の堤防から公園に続く、通称「桜の馬場」と呼ばれる桜並木は、桜が満開になると長さ400メートルの花のトンネルとなり、美しい光景を見せる。2025年4月5日(土)16時~20時には夕暮れマーケットが開催される。また、4月6日(日)9時30分~14時には岩脇公園桜まつりステージイベントが開催され、10時~14時はブースも立ち並ぶ。5日、6日両日ともに10時~14時でボートも貸し出している。

見どころ

2025年3月30日(日)から4月13日(日)までの18時30分~21時にはライトアップが実施され、夜桜の鑑賞も可能だ。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜祭り あり
2025年4月6日(日) 岩脇公園桜まつり[問合せ先:阿南市産業部商工政策課 0884-22-3290]
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

石畳東のしだれ桜/愛媛県喜多郡内子町

石畳東のしだれ桜
350年以上の時を過ごしたしだれ桜画像提供:内子町

昔懐かしい風景が広がる石畳地区にある東のしだれ桜は、樹齢350年以上と言われている老桜。四方に広がった枝先が柳のように下がり、咲き乱れた花がこぼれ落ちているかのようで、その美しさは格別。2025年も「石畳東のシダレザクラ祭り」を開催予定(日程未定)。石畳東のシダレザクラの周辺で、地域の方によるおもてなし(そばやおもちの販売など)が行われる。

見どころ

2005年(平成17年)に愛媛県の天然記念物に指定されている。また、開花時期の18時頃~22時頃にはライトアップも行われる。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜祭り あり
2025年日程未定 石畳東のシダレザクラ祭り[問合せ先:内子町ビジターセンター0893-44-3790]
花見の屋台 石畳東のシダレザクラ祭り開催時、そばやもちなどの販売あり
桜の種類 エドヒガンザクラ、(エドヒガンザクラの変種)

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

牧野公園の桜/高知県高岡郡佐川町

牧野公園の桜
さまざまな品種の桜が咲き誇る画像提供:牧野公園

佐川町出身の植物学者、牧野富太郎から送られたソメイヨシノの苗を植えたことをきっかけに桜の名所として整備された公園。牧野博士が命名した大島桜をはじめ、河津桜、薄墨桜、山桜などさまざまな品種の桜が咲き誇る。また、牧野博士のゆかりの植物約400種類の山野草や、ツツジなど多くの草木が植栽され、来訪者を出迎える。山の中腹には牧野博士の墓があり、佐川町の偉人を偲ぶことができる。

見どころ

桜が見頃となる3月下旬から4月上旬にかけて、ぼんぼりに灯された夜桜も楽しめる。2025年3月21日(金)~4月6日(日)には、牧野公園さくら祭り2025が開催(※詳細は公式サイトをご確認ください)。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜祭り あり
2025年3月21日(金)~4月6日(日) 牧野公園さくら祭り2025[問合せ先:一般社団法人さかわ観光協会0889-20-9500]
桜の種類 河津桜ソメイヨシノ山桜、薄墨桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

牧野公園の桜の開花状況

満開

桜の開花情報提供元:JRシステム

たからだの里さいた(戸川ダム)の桜/香川県三豊市

たからだの里さいた(戸川ダム)の桜
ダム湖の周りを桜が彩る画像提供:三豊市観光交流局

環の湯、湯の谷荘という温泉施設がある「くつろぎの里」、物産館や直営売店などが集まる「恵みの里」、ふるさと伝承館がある「学びの里」、そしてパークゴルフ場で楽しめる「遊びの里」といった4つのエリアが集合している道の駅。敷地内の温泉で湯あみを楽しみながら眺める桜は格別だ。花見の後は、新鮮な地元農産物などのショッピングもおすすめ。2025年4月5日(土)には、諶之丞まつりが開催。イベントやグルメ出店のほか、花の打ち上げも予定されている。また、例年は3月下旬からから4月中旬ころ(桜が散るまで)の間、日没から21時30分頃までライトアップを実施。

見どころ

たからだの里さいた敷地内で桜を鑑賞した後、環の湯(温泉)で温まり、物産館で新鮮な地元の野菜や果物を購入して帰ることができる。様々な種類のアイスクリームも味わいたい。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜祭り あり
2025年4月5日 諶之丞まつり[問合せ先:諶之丞まつり実行委員会事務局 0875-67-3792]
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

たからだの里さいた(戸川ダム)の桜の開花状況

7分咲き

桜の開花情報提供元:JRシステム

丸亀城の桜/香川県丸亀市

丸亀城の桜
丸亀城と共に咲き誇る桜画像提供:丸亀市観光協会

築城400年以上の歴史があり、全国に現存する木造天守12城の一つとして、国の重要文化財にも指定されている史跡丸亀城は、ソメイヨシノ約600本が咲き乱れ扇の勾配と称される美しい石垣をピンク色に染める。2025年3月25日(水)~4月10日(木)は、桜まつりが開催。露店の出店のほか、城内桜のライトアップ、ボンボリ点灯などが行われ、ライトアップと月の光に照らされたムードあふれる夜桜を楽しむことができる。※感染症対策は、各自必要に応じて行ってください。

見どころ

香川県丸亀市にある丸亀城は高さ日本一の石垣を有する「石垣の名城」として有名。石垣の頂に行くにつれ垂直になるように独特の反りを持たせる「扇の勾配」と共にお花見を鑑賞するのは味わい深い。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜祭り あり
2025年3月25日(水)~4月10日(木) 桜まつり[問合せ先:丸亀市観光協会0877-22-0331]
花見の屋台 大手門広場およびうるし林南側園路に約20店
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

丸亀城の桜の開花状況

5分咲き

桜の開花情報提供元:JRシステム

積善山三千本桜/愛媛県越智郡上島町

積善山三千本桜
山頂に向かう道には桜のトンネルが続く画像提供:上島町 観光戦略課

約3000本のソメイヨシノ大島桜、陽春などが満開に咲き誇る積善山三千本桜。桜の木は山道沿いに林立し、山を抱くようにぐるりと咲くさまが特徴で、まるで天女の羽衣のような花の帯が続く。3月中旬にはミモザ、4月中旬にはヤマツツジも見られる。ふもとのいわぎ桜公園では、2025年3月22日(土)~4月6日 (日)には夜桜ライトアップも行われる。また4月6日(日)にはメインイベントを開催。 ※山頂付近8展望台~東駐車場)の桜は、枯木・老木化のため、順次植替えしております。詳細は公式サイトなどでご確認ください。

見どころ

標高約370メートルの積善山の山頂にある展望台からは、瀬戸内海の多島美を360度のパノラマで望める。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜祭り あり
2025年3月22日(土)〜4月6日(日)メインイベントは4月6日(日)[問合せ先:上島町 観光戦略課0897-77-2252]
桜の種類 八重桜ソメイヨシノ山桜しだれ桜大島桜、陽春、陽光、神代曙

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

金刀比羅宮の桜/香川県仲多度郡琴平町

金刀比羅宮の桜
見事なソメイヨシノが訪れる人の目を楽しませる画像提供:金刀比羅宮

古くから「さぬきのこんぴらさん」として親しまれている海の神様。本宮では毎年4月10日に桜花祭が開催される。金刀比羅宮の桜の名所である桜馬場は、多くの参拝者を楽しませる。宮内の桜はおよそ3500本ある。参道の両脇には、県ならではの土産や名物のうどんの店などが並んでいる。

見どころ

周辺には、旧金毘羅大芝居(金丸座)や高灯籠など見どころも多い。これまで映画のロケ地に幾度もなっていることから足を運ぶ人もいる。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜祭り あり
2025年4月10日(木) 桜花祭(さくらさい)[問合せ先:社務所0877-75-2121]
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

金刀比羅宮の桜の開花状況

7分咲き

桜の開花情報提供元:JRシステム

県立琴弾公園の桜/香川県観音寺市

県立琴弾公園の桜
道路の両サイドで桜を観賞できる画像提供:観音寺市観光協会

瀬戸内海国立公園にも含まれる琴弾公園は国の名勝にも指定されている。約200本のソメイヨシノなどが一斉に咲き誇り、春の訪れを告げる。桜と二千数百本の老松がピンクと緑の見事なコントラストを織り成す。2025年3月下旬から4月初旬にかけて、さくらまつりとしてぼんぼりが設置され、幻想的な夜桜を楽しめる。また、琴柱池周辺には、桜やツツジ、フジ、サザンカの花が季節を彩る。現地までは、JR観音寺駅からのりあいバスの利用がおすすめ。運転手に告げると公園入口まで行くことができる。

見どころ

巨大な寛永通宝の銭形砂絵を始めとし琴弾八幡宮や神恵院、観音寺などの神社仏閣を含め約38.6ヘクタールの広大な園内には名所旧跡が点在する。

例年の見頃 3月下旬4月中旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜祭り あり
2025年3月下旬~4月初旬 さくらまつり(夜桜見物の雪洞を設置)[問合せ先:観音寺市観光協会 0875-24-2150]
花見の屋台 桜広場周辺
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

県立琴弾公園の桜の開花状況

咲き始め

桜の開花情報提供元:JRシステム

南楽園(外堀)の桜/愛媛県宇和島市

南楽園(外堀)の桜
川沿いに桜並木が咲き誇る画像提供:南レク株式会社

南楽園は、2つの池を中心とした四国最大規模の日本庭園。1989年には、「日本の都市公園100選」に選ばれており、池の周囲を歩きながら、山、里、町、海で構成された日本の景観を観賞できる。3月下旬から4月上旬には、南楽園の外堀沿い広がるソメイヨシノ大島桜など約80本の桜並木が満開になる。2025年4月1日(火)には南楽園開園40周年を記念して無料開放されるので園内の自然と外堀の桜を堪能できる。

見どころ

2025年3月25日(火)~4月7日(月)には、南楽園外堀桜まつりを開催。桜の開花期間中は、ぼんぼりや投光器などでライトアップされる夜桜見物も楽しめる(※ライトアップ時間18時30分~21時30分)。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。南楽園外堀桜まつり 2025年3月25日(火)~4月7日(月)
桜祭り あり
2025年3月25日(火)~4月7日(月) 南楽園外堀桜まつり[問合せ先:日本庭園 南楽園0895-32-3344](※開花状況により変更あり)
桜の種類 ソメイヨシノ大島桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

南楽園(外堀)の桜の開花状況

7分咲き

桜の開花情報提供元:JRシステム

県立桃陵公園の桜/香川県仲多度郡多度津町

県立桃陵公園の桜
幻想的な夜桜を楽しめるのが醍醐味だ画像提供:多度津町

展望台からは眼下に瀬戸内海や港に出入りする船を一望できるスポット。花見期間中はボンボリやライトアップされた夜桜も楽しめる。約1500本のソメイヨシノが咲き誇る、香川県屈指の桜の名所だ。2025年4月6日(日)には、「令和7年度 たどつさくらまつり」が開催される。

見どころ

駐車場も広いので家族連れで足を運ぶこともできる。駅からのアクセスは徒歩で。公園までの急坂はいい運動になる。山の周りは遊歩道も整備されている。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜祭り あり
2025年4月6日(日) 令和7年度 たどつさくらまつり[問合せ先:多度津町観光協会0877-33-1116]
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

県立桃陵公園の桜の開花状況

咲き始め

桜の開花情報提供元:JRシステム

冨士山公園の桜/愛媛県大洲市

冨士山公園の桜
白く咲き誇る桜越しに、町の様子を見下ろす画像提供:大洲市

富士山に似ているところからこの名が付いた冨士山(とみすやま)。冨士山登山道沿いに約3000本のソメイヨシノが咲き乱れ、公園全体が華やかな桜色に包まれる。また、子どもが安全に遊ぶことのできる公園等も整備されており、4月下旬から5月上旬には6万3000本のツツジが見事に咲き誇る。

見どころ

山頂の展望台からは、大洲盆地と肱川を眼下に見渡すことができる。遊歩道のゆるやかな坂道を歩きながら花見ができるのも魅力。2025年3月下旬~4月中旬には、大洲市内で観光さくらまつりが開催される。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜祭り あり
2025年3月下旬~4月中旬 観光さくらまつり[問合せ先:大洲市観光協会0893-24-2664]
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

津峯公園の桜/徳島県阿南市

津峯公園の桜
見頃の時期には満開の桜を楽しむことができる画像提供:阿南市観光協会

徳島県阿南市に位置し、標高284メートルの津峯山一帯を敷地とする津峯公園。山頂には津峯神社があり、「阿波の三大祭り」の一つである例大祭が行われる。園内ではソメイヨシノ、牡丹桜、山桜など2000本が、例年3月下旬~4月上旬にかけて見頃を迎え、咲き競うさまは見事な景観となる。

見どころ

2025年4月3日(木)10時30分から「津峯公園桜まつり」が開催される。阿波踊りの披露、ささげもち競走のほか、先着500名に紅白餅が配布される。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜祭り あり
2025年4月3日(木)10:30~津峯公園桜まつり[問い合わせ先:津峯神社0884-27-0078]
桜の種類 ソメイヨシノ山桜、牡丹

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。

【エリア別】桜祭りが楽しめる人気桜名所おすすめピックアップ

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た桜名所・お花見スポットページはありません。