二十間道路桜並木の桜/北海道日高郡新ひだか町

直線で約7キロメートルにわたり約2000本の桜が咲き誇る一本道の二十間道路は、左右の並木の幅がちょうど二十間(約36メートル)あることから、そう呼ばれるようになったという。その規模は日本屈指ともいわれるほどで、「日本さくら名所100選」「日本の道100選」「北海道遺産」に選定されている。
見どころ
桜の7割は蝦夷山桜で、その半数以上が樹齢90年を超える。なお桜の観賞は昼間がおすすめだ。例年、2025年4月24日(木)から4月29日(祝)にしずない桜まつりが開催(4月上旬までは桜の状況により桜まつり期間を変更する場合があり、詳細は公式サイトで確認)。