水上から花見が楽しめる!「第21回 お江戸深川さくらまつり」が3月22日から開催

東京都

カヌー体験乗船会

関東一円の川筋と江戸を結ぶ水運の大動脈だった小名木川でカヌーを体験できる
関東一円の川筋と江戸を結ぶ水運の大動脈だった小名木川でカヌーを体験できる


●高橋乗船場の周辺を水上散歩(3月22日・23日・29日・30日のみ)
※当日に整理券配布、例年、短時間で配布を終了する。

新内流し

新内流しの音色が聞こえてくると、まるで江戸時代へタイムスリップしたかのような気分に
新内流しの音色が聞こえてくると、まるで江戸時代へタイムスリップしたかのような気分に


●大横川にこだまする三味線と歌(3月23日・30日、4月6日 13時〜14時のみ)
●石島橋付近で和船を止める。橋の上の観客からは盛大な拍手でお出迎えされる。
※雨天中止

石島橋お休み処

約1.3キロ以上、両岸約270本の桜並木を眺めるメイン会場となる石島橋
約1.3キロ以上、両岸約270本の桜並木を眺めるメイン会場となる石島橋


●橋の上には深川飯におせんべい… 深川の名店が出店(土日のみ 10時~16時30分)
●たくさんの人や船が行き交い、水辺のさまざまな表情を楽しめる
※雨天中止

酒場の並ぶ門前町ならではの夜桜

東京駅付近の高層ビルを借景に美しく浮かび上がる大横川の夜桜
東京駅付近の高層ビルを借景に美しく浮かび上がる大横川の夜桜


●東富橋から越中島橋までの桜並木をライトアップ
●黒船橋乗船場から東富橋までの桜並木に提灯
●大横川北沿いの飲食店の窓辺からも夜桜見物が可能
※ライトアップは期間中毎日17時~22時

21回目の開催となる今回も、三味線の音色がこだまする新内流し、幻想的なガムラン演奏、マルシェ、ワークショップイベントなどさまざまなイベントが迎えてくれる。水面まで低くせり出した満開の桜のすぐ下をくぐり抜けることができるのは、江戸深川さくらまつりならではの魅力だ。今年の花見は「お江戸深川さくらまつり」に足を運んでみよう。

文=久米碧

※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

周辺のエリアから桜名所・お花見スポットを探す

詳細情報

<第21回 お江戸深川さくらまつり 開催概要>

日時:2025年3月22日(土)から4月6日(日)
開催エリア:門前仲町・清澄白河・森下・越中島・石島橋・黒船橋・牡丹町公園お花見エリア(大横川)・高橋周辺お花見エリア(小名木川)・東京海洋大学お花見エリア(隅田川、豊洲運河)
※雨天・荒天時はイベントによっては中止となる場合もございます。
詳細はお江戸深川さくらまつり委員会(03-3642-4867)にお問い合わせください。

当日イベント等は下記で適宜公開いたします。
Webサイト:https://fukagawa-sakura.com/見どころ詳細、ビューマップも掲載
X(旧Twitter):https://x.com/fukagawasakurah
情報は2025年3月12日 11:30時点のものです。おでかけの際はご注意ください。

東京都の桜名所・お花見スポットを探す

関東の桜名所・お花見スポットを探す

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た桜名所・お花見スポットページはありません。