熊本県の桜・花見が楽しめる公園おすすめ7選

熊本県

近場で桜を見たい人におすすめの公園の桜。ピクニックはもちろん、園内を歩きながら桜鑑賞をするのもおすすめ。そこで今回は、熊本県の桜が見られる公園の中から「ウォーカープラス・花見特集」でアクセス数の多かった人気の7スポットを紹介。2025年の花見スポット探しの参考にしてみて。(集計期間:2025年3月28日~2025年3月30日)

※イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

菊池公園の桜/熊本県菊池市

菊池公園の桜
ソメイヨシノや山桜などが山いっぱいに広がる画像提供:菊池観光協会

菊池市内を見渡せる小高い丘に位置し、ソメイヨシノ山桜など約3000本の桜が山いっぱいに広がる。開花期間中、夜間はボンボリによるライトアップが施され、昼とは違った雰囲気で夜桜を楽しむことができる。また、観月楼展望所は菊池公園の桜と菊池市内が一望できる絶景スポットだ。

見どころ

2025年3月16日(日)に「きくち桜マラソン」「きくち桜マラソンマルシェ」、3月30日(日)に「きくちさくらマルシェ」を開催。「足湯カフェ」「甲背着付け体験」「壺装束着付け体験」など、桜とともに楽しめるアクテイビテイも満載だ。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 ソメイヨシノ山桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

菊池公園の桜の開花状況

7分咲き

桜の開花情報提供元:JRシステム

立岡自然公園の桜/熊本県宇土市

立岡自然公園の桜
美しい桜並木をのんびり散策できる画像提供:宇土市役所

立岡池と花園池を中心に約2000本の桜の木が立ち並ぶ公園。例年、3月下旬から4月上旬に見頃を迎え、家族連れでにぎわう県下屈指の花見の名所だ。池の水面に映りこむピンク色の桜も美しく見ごたえ十分。昼と夜の全く違う表情は、多くの観光客を魅了させる。また、園内にはスポーツセンターもあり、キャンプ場やテニスコートなどの施設も利用できる。

見どころ

広々とした公園内の水面に映りこむ桜が何とも幻想的。夜になるといっそう際立ち、ロマンティックな雰囲気に包まれる。桜の開花時期には、ライトアップも行われる。桜の景色を眺めながらバーベキューが楽しめる。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

立岡自然公園の桜の開花状況

満開

桜の開花情報提供元:JRシステム

水前寺成趣園の桜/熊本県熊本市中央区

水前寺成趣園の桜
桜の絨毯も見どころの一つだ画像提供:出水神社

平成の名水百選に認定された水前寺江津湖湧水群の湧水池を中心に作庭された回遊式庭園。築山、浮石、松などを優雅に散策しながら、美しい眺めを楽しむことができる。例年の見頃は3月下旬~4月上旬。【2025年の夜間開園は実施されません。詳細は公式サイトなどでご確認ください】

見どころ

園内にある桜の広場では、ピンクがかった約150本の桜が咲き乱れ、美しい景色が見られる。また、2025年3月29日(土)~30日(日)に「水前寺成趣園まつり」を開催。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 八重桜ソメイヨシノ山桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

水前寺成趣園の桜の開花状況

満開

桜の開花情報提供元:JRシステム

蛇ヶ谷公園の桜/熊本県玉名市

蛇ヶ谷公園の桜
桜並木が両サイドに続く道画像提供:玉名市観光物産課

総面積約21万平方メートルの敷地内には遊歩道をはじめ、展望台、遊具、野球場、テニスコートなどが完備されている。また、子どもに人気の全長130メートルのスーパースライダーやわんぱく広場、アスレチックもあり、週末は家族連れの姿が多く見られ、自然を満喫しながら、楽しく過ごせるスポットになっている。

見どころ

桜の季節になると、約1500本の桜が咲き誇り、公園全体が桜に覆われる。夜には提灯が点灯され、幻想的な雰囲気に包まれる。また、広場から10分程度登ると展望所へ到着し、天候が良ければ宇土半島や普賢岳が望める。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 八重桜ソメイヨシノ大島桜、ほか

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

蛇ヶ谷公園の桜の開花状況

7分咲き

桜の開花情報提供元:JRシステム

人吉城跡の桜/熊本県人吉市

人吉城跡の桜
相良護国神社周辺の桜画像提供:人吉商工観光課

日本百名城のひとつであり、国指定史跡に指定されている人吉城跡。鎌倉時代から幕末まで、約700年にわたり、人吉で地頭から藩主となった相良家が在住していた。約230本のソメイヨシノが植えられており、春になると桜の名所として知られている。敷地内に鎮座する相良護国神社の桜など、散策をしながらさまざまな景色が楽しめる。

見どころ

例年、3月下旬~4月上旬頃にかけてが、桜の見頃の時期となり、多くの花見客でにぎわいを見せる。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

人吉城跡の桜の開花状況

満開

桜の開花情報提供元:JRシステム

岡岳公園の桜/熊本県宇城市

岡岳公園の桜
ローラースライダーを滑り降りた先に桜が咲き誇る公園画像提供:宇城市役所

熊本県宇城市にある岡岳公園は森と丘を利用して作られた公園で、園内にはソメイヨシノ山桜が標高60メートルの場所に植えられている。桜の開花時には桜が咲き誇り、開放感のある眺望の中で花見が楽しむ人で賑わう。例年の桜の見頃は、3月下旬~4月上旬。

見どころ

アドベンチャーパークが整備されており、全長80メートル、高低差約20メートルのローラースライダーやターザンロープなどの遊具があり、大人だけでなく子どもも楽しむことができる。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

岡岳公園の桜の開花状況

満開

桜の開花情報提供元:JRシステム

田原坂公園の桜/熊本県熊本市北区

田原坂公園の桜
ところどころに植えられた桜と緑のコントラストを楽しめる画像提供:熊本市

例年、3月中旬~下旬頃になると、田原坂公園のソメイヨシノが見頃を迎える。田原坂は西南戦争の激戦地だった場所として知られ、西南戦争資料館や弾痕の家など、当時の爪痕を知ることもできる。だが現在、公園は憩いの場として親しまれており、日頃の喧騒から離れて家族連れで花見が楽しめるスポットとなっている。

見どころ

広々とした園内では桜の後、ツツジが花開き、季節ごとに違った花々を満喫できる。ピクニックにも最適だ。

例年の見頃 3月中旬3月下旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。

【エリア別】桜・花見が楽しめる公園おすすめピックアップ

熊本県の桜名所・お花見スポットを探す

九州・沖縄の桜名所・お花見スポットを探す

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た桜名所・お花見スポットページはありません。