石川県の桜・花見が楽しめる公園 おすすめ7選
石川県
寒さも和らぎはじめ、今年も到来する桜のシーズン。コロナ禍で引き続き注目が高まっているのが、人と距離を取りながら楽しめる公園の桜。そこで今回は、石川県の桜が見られる公園の中から「ウォーカープラス・花見特集」でアクセス数の多かった人気の7スポットを紹介。2022年の花見スポット探しの参考にしてみて。(集計期間:2022年6月23日~2022年6月25日)
※イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
輪島市 一本松公園の桜/石川県輪島市

一本松公園が一年で一番はなやぐ季節が春。公園内の980本もの桜(ソメイヨシノ、ヨシノ、八重桜、山桜、しだれ桜、ワジマオオキクなど)が咲き誇る。また、桜だけでなくつつじや山吹なども同じ頃に咲き、一段と華やかさを増すため、公園内は連日花見客で満員となる。
【見どころ】市中心部の玄関口付近に位置し、花見期間中はライトアップされ、夜桜見物も楽しむことができる。
【例年の見頃】4月上旬~4月中旬
能登町柳田植物公園の桜/石川県鳳珠郡能登町

約30haのうち18haが自然林の、自然豊かな植物公園。園内入り口から100mに渡って両脇に桜が植えられており、春になると満開の桜のトンネルを歩くことができる。県内では遅咲きの方で、ほかの名所が葉桜になる頃に見頃を迎える。【2022年のイベントおよびライトアップ開催は未定です。詳細は公式サイト等でご確認ください】
【見どころ】広大な園内では、プラネタリウムやコテージ、グラウンドゴルフなど、花見以外のお楽しみスポットも満載だ。
【例年の見頃】4月上旬~4月中旬
七尾市希望の丘公園の桜/石川県七尾市

七尾希望の丘公園は、小丸山城址公園と並んで七尾市の桜の名所の一つ。さくら広場は、園内でも一番広い芝生の広場で、その広々とした空間をぐるりと囲むように桜が咲き誇る。子供の広場にはたくさんの遊具があり、子供たちが楽しんでいる。
【見どころ】4月中旬から下旬には、ソメイヨシノやしだれ桜が見頃を迎える。
【例年の見頃】4月中旬~4月下旬
芦城公園の桜/石川県小松市

加賀三代藩主前田利常の居城であった、小松城の三の丸跡を整備した池泉回遊式庭園。とくに古い歴史を持つ桜池から見る桜山が迫力の景観だ。他にも松の名木やフジ、ツツジなど見どころは多数。
【見どころ】茶室をはじめ、博物館や図書館、本陣美術館もある。【2022年の、ぼんぼり点灯は中止になりました】
【例年の見頃】4月上旬~4月中旬
大堰宮公園の桜/石川県加賀市

大聖寺川を背にした神社のある公園。春は八重九重と見事な花を咲かせる桜の名所として、初夏は緑豊かな自然公園として、地元で親しまれている。
【例年の見頃】4月上旬~4月中旬
石川県農林総合研究センター林業試験場樹木公園の桜/石川県白山市

樹木公園には約130品種、約900本の桜が植えられている。中でも兼六園菊桜をはじめ、石川県由来の菊咲きの桜8品種など多くの桜を見ることができる。
【見どころ】河津桜から始まって深山桜まで、4月はじめから5月の連休明けまで花の絶えることはなく、大勢の来園者で賑わう。
【例年の見頃】4月上旬~5月上旬
志乎・桜の里 古墳公園の桜/石川県羽咋郡宝達志水町

園内には6つの古墳があり、周辺に整備された散策路に沿って36種約1000本の桜を楽しむことができる。公園の入り口には温泉、志乎・桜の里温泉 古墳の湯(有料)があり、疲れた体を癒してくれる。
【見どころ】古墳の周りに桜が整備されている全国的にも珍しい公園だ。
【例年の見頃】4月中旬
※新型コロナウイルス(COVID-19)などの関係により、今年の桜・花見情報、観覧情報に変更が生じる場合があります。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

桜名所・お花見トピックス【北陸】
北陸の桜名所・お花見トピックス、ニュース、関連情報をお届け。
石川県の桜名所・お花見スポットを探す
石川県のお花見・桜名所ランキング | 石川県の行ってみたい桜名所・お花見スポットランキング |
石川県の行ってよかった桜名所・お花見スポットランキング |
北陸の桜名所・お花見スポットを探す
都道府県から桜名所・お花見スポットを探す
おすすめ情報
お花見・桜名所ランキング
【石川県】
お花見・桜名所ランキング
【北陸】
閲覧履歴
- 最近見た桜名所・お花見スポットページはありません。
桜名所・お花見をもっと楽しむ
-
桜開花予想2022開花一番乗りは福岡!西日本・東日本で開花ラッシュ
-
河津桜スポット河津桜の見頃や名所を紹介
-
早咲き桜スポット1~3月が見頃!寒緋桜やあたみ桜の名所を紹介
-
桜の種類花の特徴や開花時期が異なる桜の中から、押さえておきたい11種の桜を紹介
-
知ってる?「お花見」の起源お花見の起源は「梅」?「令和」にも見て取れるお花見のルーツとは
-
お花見アンケートコロナ禍で3度目の桜シーズン。第6波でもお花見意向は増加
-
桜・お花見トピックス日本全国のお花見情報や桜関連ニュースをお届け
-
お花見・桜名所ランキングアクセス数の多いお花見人気スポットをエリア別にランキング
-
「みんなが行ってみたい」桜名所・お花見ランキングユーザーのみんなの投票による桜名所・お花見ランキングを実施中