大阪からのアクセス良好!「ふくい桜まつり」で、日本さくら名所100選に選ばれた桜並木を堪能しよう
PR福井県
「日本さくら名所100選」にも選ばれている「足羽川(あすわがわ)桜並木」「足羽山(あすわやま)」の桜をひと目見ようと、県外からも多くの人が訪れる「ふくい桜まつり」(福井県福井市)。2023年は、3月25日(土)から4月9日(日)までの16日間開催される。

福井市内の桜が一斉に咲き誇る様子を間近で見られる「ふくい桜まつり」は、春の訪れを告げる福井の風物詩。美しい桜並木は1953年に市民の手によって植樹されたもので、戦災や震災を経て復興した福井市を市民自らが誇りに思えるようにと大切に育まれてきた。

全長約2.2キロ、約600本の桜が並ぶ足羽川沿いは、まるで桜のトンネルのよう。期間中は河川敷に花見桟敷席が設けられ、その周辺にはキッチンカーなどが出店予定。食事をしながら桜を観賞することができる。夜になるとさまざまな色に淡くライトアップされ、昼とはまた違う幻想的な風景が楽しめる。

ほかにも、足羽山や福井城址といった桜の名所がライトアップされ、街全体が桜一色に包まれる様子は必見だ。
4月1日(土)・2日(日)は、福井市中央公園にさまざまなブースが集結!福井のおいしいグルメを味わえるコーナーのほか、桜をテーマにしたクラフト体験、子供向け忍者体験コーナー、籠や山車(だし)の展示、ロンドンバスの運行などさまざまな催しが予定されている。

また、足羽川から車で30分ほどの距離にある「一乗谷朝倉氏遺跡」では、4月8日(土)に「越前朝倉糸桜まつり」を開催。遺跡一帯において、「糸桜」と呼ばれるしだれ桜を楽しむことができる。
2022年10月には「一乗谷朝倉氏遺跡」内に「福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館」がオープンしたばかり。五代当主・朝倉義景(あさくらよしかげ)の居館の一部を再現した「朝倉館」、発掘調査で掘り出された遺構をそのまま展示した「石敷遺構」、当時の城下町の街並みを1/30スケールで再現した「巨大ジオラマ」などこちらも見どころ満載なので、桜の開花に合わせて訪れてみるのもおすすめだ。

「ふくい桜まつり」のメイン会場である「足羽川桜並木・足羽山」は、JR福井駅から徒歩10分ほど。JR大阪駅から特急列車サンダーバードに乗車すれば、乗り換えることなく到着するのでとても便利だ。
車の場合は、第二京阪道路や名神高速道路を経由して、北陸自動車道へ。福井ICで降りれば桜並木はすぐそこ!パーキングは、会場付近に設けられた臨時駐車場を利用しよう。
また、「ふくい桜まつり」開催期間の3月25日(土)から4月9日(日)は、臨時駐車場と各名所を結ぶ無料シャトルバスも運行。運行時間は9時30分~21時となっているので、昼も夜もたっぷり桜を楽しめそうだ。もっと自由に回りたいなら、シェアサイクル「ふくチャリ」がおすすめ。移動に便利な電動アシスト自転車を30分110円から利用できる。
春の福井には絶品グルメもいっぱい!関西から少し足を伸ばして、美しい桜景色と旬の味を楽しんでみてはいかがだろうか。
【ウォーカープラス/PR】
記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症の影響で随時情報が変わる場合があります。ご利用の際はできるだけ事前確認をおすすめします。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
この記事で紹介された桜名所・お花見スポット
詳細情報
●「第38回 ふくい桜まつり」開催日:2023年3月25日(土)~4月9日(日)
会場:足羽川河川敷、福井市中央公園ほか
住所:福井県福井市つくも1ほか
電話:0776-20-5346(ふくい桜まつり実行委員会事務局、福井市おもてなし観光推進課)
時間:会場により異なる、ライトアップは18:00~22:00
料金:入場無料
アクセス:足羽川桜並木ライトアップ区間会場はJR福井駅より徒歩10分、臨時駐車場は北陸自動車道・福井ICより車で15分
駐車場:約70台(旧福井市文化会館横駐車場、無料)、約300台(福井競輪場南側共用駐車場、無料)ほか
URL:https://fuku-iro.jp/fukuiromikke/sakura/

桜名所・お花見トピックス【北陸】
北陸の桜名所・お花見トピックス、ニュース、関連情報をお届け。
福井県の桜名所・お花見スポットを探す
福井県のお花見・桜名所ランキング | 福井県の行ってみたい桜名所・お花見スポットランキング |
福井県の行ってよかった桜名所・お花見スポットランキング |
北陸の桜名所・お花見スポットを探す
都道府県から桜名所・お花見スポットを探す
おすすめ情報
お花見・桜名所ランキング
【福井県】
お花見・桜名所ランキング
【北陸】
閲覧履歴
- 最近見た桜名所・お花見スポットページはありません。
桜名所・お花見をもっと楽しむ
-
桜開花・満開予想2023北陸と長野、福島、宮城は見頃ピーク、4月2週には東北北部で満開へ
-
河津桜スポット河津桜の見頃や名所を紹介
-
早咲き桜スポット1~3月が見頃!寒緋桜やあたみ桜の名所を紹介
-
桜の種類花の特徴や開花時期が異なる桜の中から、押さえておきたい11種の桜を紹介
-
知ってる?「お花見」の起源お花見の起源は「梅」?「令和」にも見て取れるお花見のルーツとは
-
桜・お花見トピックス日本全国のお花見情報や桜関連ニュースをお届け
-
お花見・桜名所ランキングアクセス数の多いお花見人気スポットをエリア別にランキング
-
「みんなが行ってみたい」桜名所・お花見ランキングユーザーのみんなの投票による桜名所・お花見ランキングを実施中