鹿児島県の桜・花見が楽しめる公園 おすすめ6選
鹿児島県
寒さも和らぎはじめ、今年も到来する桜のシーズン。コロナ禍で引き続き注目が高まっているのが、人と距離を取りながら楽しめる公園の桜。そこで今回は、鹿児島県の桜が見られる公園の中から「ウォーカープラス・花見特集」でアクセス数の多かった人気の6スポットを紹介。2022年の花見スポット探しの参考にしてみて。(集計期間:2022年6月23日~2022年6月25日)
※イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
忠元公園の桜/鹿児島県伊佐市

日本さくら名所100選に選ばれている桜の名所。3月下旬から4月上旬には約1000本の桜が満開となり、2kmにわたる桜並木が花見客を出迎える。【2022年の桜祭りおよびライトアップは開催されません。詳細は公式サイト等でご確認ください】
【見どころ】市街地から公園にかけて桜並木が続き、桜の花びらが春風に揺られ幻想的な風景が楽しめる。
【例年の見頃】3月下旬~4月上旬
城山公園の桜(鹿児島県)/鹿児島県霧島市

北に霧島連山、南に桜島の雄姿と波穏やかな錦江湾、眼下に国分平野を望む高さ192mの高台にある広い公園内に、春には約720本の桜が所狭しと咲き乱れる。また、ツツジが満開となり人々の憩いの場として親しまれる。【2022年の桜祭りは開催されません。詳細は公式サイト等でご確認ください】
【例年の見頃】3月下旬~4月上旬
寺山いこいの広場の桜/鹿児島県薩摩川内市

標高247メートルの高台に位置する園内に約400本の桜が立ち並ぶ。春には桜の花吹雪が風に舞い、来園者を出迎える。見頃時期には家族や友達同士など花見客でにぎわう。
【見どころ】隣接するレストハウスの敷地内に展望スポットがあり、薩摩川内市が一望できる。
【例年の見頃】3月下旬~4月中旬
霧島神話の里公園の桜/鹿児島県霧島市

霧島神話の里公園は、霧島錦江湾国立公園内にあって、「道の駅霧島」としても知られる。眼下には桜島や錦江湾が見下ろせる高台の公園だ。園内には、特産品のコーナーやレストランのあるほっと霧島館や、ロードトレイン、遊覧リフト、スーパースライダーなど、家族連れで楽しめる施設がある。道の駅では約500本のソメイヨシノが3月下旬から4月上旬まで楽しめる。
【見どころ】「春はきりしま 桜の集い」では、ポン菓子の実演と無料配布や、ねったぼという郷土菓子の実演と振る舞いが行われる。また、霧島九面太鼓による演奏も楽しめる。【2022年の「春はきりしま 桜の集い」は開催されません。詳細は公式サイト等でご確認ください】
【例年の見頃】3月下旬~4月上旬
高岡公園の桜/鹿児島県姶良市

高岡公園は雄大な桜島と錦江湾が一望できる高台にあり、眼下に広がる錦江湾は絶景。敷地内にあるすべり台は市特産品のニンジンをかたどっている。公園内には300本の桜が咲き乱れ、
【見どころ】高岡公園は加治木町の明光風靡な地、「加治木八景」のひとつに登録されている。
【例年の見頃】3月下旬~4月上旬
花瀬自然公園の桜/鹿児島県肝属郡錦江町

園内を流れる花瀬川は川床に千畳敷と呼ばれる天然の石畳が約2kmに渡って敷き詰められたようになっており、川床に降りて川床から川の両岸に咲き誇るソメイヨシノが鑑賞できる貴重な花見スポット。【2022年の桜祭りは中止となりました。詳細は公式サイト等でご確認ください】
【見どころ】清流沿いに整備された遊歩道からは、桜をはじめ、夏は新緑、秋は紅葉と四季折々の風景が楽しめる。
【例年の見頃】3月中旬~3月下旬
※新型コロナウイルス(COVID-19)などの関係により、今年の桜・花見情報、観覧情報に変更が生じる場合があります。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

桜名所・お花見トピックス【九州・沖縄】
九州・沖縄の桜名所・お花見トピックス、ニュース、関連情報をお届け。
鹿児島県の桜名所・お花見スポットを探す
鹿児島県のお花見・桜名所ランキング | 鹿児島県の行ってみたい桜名所・お花見スポットランキング |
鹿児島県の行ってよかった桜名所・お花見スポットランキング |
九州・沖縄の桜名所・お花見スポットを探す
九州・沖縄のお花見・桜名所ランキング | 九州・沖縄の行ってみたい桜名所・お花見スポットランキング |
九州・沖縄の行ってよかった桜名所・お花見スポットランキング |
都道府県から桜名所・お花見スポットを探す
おすすめ情報
お花見・桜名所ランキング
【鹿児島県】
お花見・桜名所ランキング
【九州・沖縄】
閲覧履歴
- 最近見た桜名所・お花見スポットページはありません。
桜名所・お花見をもっと楽しむ
-
桜開花予想2022開花一番乗りは福岡!西日本・東日本で開花ラッシュ
-
河津桜スポット河津桜の見頃や名所を紹介
-
早咲き桜スポット1~3月が見頃!寒緋桜やあたみ桜の名所を紹介
-
桜の種類花の特徴や開花時期が異なる桜の中から、押さえておきたい11種の桜を紹介
-
知ってる?「お花見」の起源お花見の起源は「梅」?「令和」にも見て取れるお花見のルーツとは
-
お花見アンケートコロナ禍で3度目の桜シーズン。第6波でもお花見意向は増加
-
桜・お花見トピックス日本全国のお花見情報や桜関連ニュースをお届け
-
お花見・桜名所ランキングアクセス数の多いお花見人気スポットをエリア別にランキング
-
「みんなが行ってみたい」桜名所・お花見ランキングユーザーのみんなの投票による桜名所・お花見ランキングを実施中