山口県の今見頃の桜名所おすすめ8選

山口県

桜の見頃シーズンは一瞬。今がまさに満開のタイミング!美しく咲き誇る桜を眺めながら、最高のお花見を楽しもう。そこで今回は、山口県の今見頃の桜名所の中から「ウォーカープラス・花見特集」でアクセス数の多かった人気の8スポットを紹介。2025年の花見スポット探しの参考にしてみて。(集計期間:2025年3月29日~2025年3月31日)

※イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

錦帯橋の桜/山口県岩国市

錦帯橋の桜
咲き乱れる桜越しの錦帯橋画像提供:岩国市役所

山口県を代表する観光地の一つである名橋・錦帯橋は、1673年岩国藩主吉川広嘉(きっかわひろよし)により創建された五連の木造橋である。その独特な構造から、日本三奇橋の一つに数えられる。この橋とその周辺は、桜が織り成す景観が壮観だ。隣接する吉香公園内を含め、ソメイヨシノ八重桜などの約1500本の桜がこの一帯に咲き誇る。

見どころ

2025年3月下旬からは錦帯橋ライトアップ が始まり、桜の開花宣言日から4月上旬にかけては錦帯橋周辺の桜もライトアップ される。花見には絶好の芝生の広場があり、夜桜見物も楽しむことができる。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 ソメイヨシノ大島桜八重桜、ほか

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

錦帯橋の桜の開花状況

満開

桜の開花情報提供元:JRシステム

萩城跡指月公園の桜/山口県萩市

萩城跡指月公園の桜
純白の花を咲かせるミドリヨシノ画像提供:萩市観光協会

園内にあるのは約600本のソメイヨシノと1本のミドリヨシノ。ミドリヨシノは、ガクが緑色で花は純白色の珍しい桜で、萩でしか見ることのできない桜。山口県の天然記念物になっている。萩城の天守跡や石垣と桜のコントラストが美しい。園内には桜並木が続き、桜のトンネルを通り抜けながらお花見が楽しめる。また、桜の開花時期にあわせて18時~22時には夜間ライトアップが行われ、夜桜見物を楽しむことができる。

見どころ

指月公園内の志都岐山神社参道、旧明倫館遺構万歳橋の東側に位置するミドリヨシノ1本は山口県の天然記念物で、遠望すればナシ類の花を思わせる純白の花びらの風情は格別。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。※ミドリヨシノの見頃は3月下旬頃
桜の種類 ソメイヨシノ、ミドリヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

萩城跡指月公園の桜の開花状況

満開

桜の開花情報提供元:JRシステム

厚狭川河畔の桜/山口県美祢市

厚狭川河畔の桜
ライトアップされた桜と反射する水面が幻想的画像提供:美祢市

厚狭川は、美祢市と山陽小野田市を流れる二級河川で、春には約200本のソメイヨシノが咲き誇る。川沿いに続く桜並木は、満開時には水面に映り込み、風情ある景色を楽しめる。JR美祢駅から徒歩5分の便利な立地にあり、美祢市役所の近くで駐車場も広いため、アクセスしやすいのも魅力。桜が満開の時期になると多くの人が訪れ、にぎわいを見せる。

見どころ

川面に映る桜が美しい景観を生み出し、春ならではの風情を楽しめる。桜の開花とともにライトアップが行われ、夜間には幻想的な表情を見せる。アクセスも良好で気軽に訪れやすい花見スポットだ。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

厚狭川河畔の桜の開花状況

7分咲き

桜の開花情報提供元:JRシステム

大寧寺の桜/山口県長門市

大寧寺の桜
大寧寺に続く桜の道画像提供:長門市観光コンベンション協会

曹洞宗屈指の名刹で、室町時代に西国の覇者として山口に栄華を極めた大内氏の終焉の地としても知られている。例年、シーズン中には夜間ライトアップされ、約200本のソメイヨシノ八重桜しだれ桜が咲き誇る。一面が桜色に染まる景観は見事で、毎年市内はもちろん市外からも多くの観光客が訪れる。

見どころ

大寧寺本堂の前から豊川稲荷神社につながる参道は、3月下旬から4月上旬にかけて桜で覆われ、ゆったりとした散歩に最適のスポットとなる。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 八重桜ソメイヨシノしだれ桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

大寧寺の桜の開花状況

満開

桜の開花情報提供元:JRシステム

毛利氏庭園の桜/山口県防府市

毛利氏庭園の桜
数々の宝物とともに桜を楽しめる画像提供:(公財)毛利報公会

国指定名勝の回遊式庭園は、ソメイヨシノ山桜、珍しい「ニオイザクラ」など約160本の桜が包み、観光客の目を楽しませてくれる。また、旧藩主・毛利氏の邸宅の一部は毛利博物館として公開されており、毛利氏に伝わる国宝を含む貴重な宝物が収蔵、展示されている。2025年2月7日(金)~4月7日(月)まで「お雛さま」の企画展が開催される。

見どころ

瀬戸内海を望む広大な庭園からの眺望は特に見事で、中央の瓢箪池を借景にした景色は圧巻だ。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 ソメイヨシノ山桜

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

毛利氏庭園の桜の開花状況

7分咲き

桜の開花情報提供元:JRシステム

川島堤の桜/山口県萩市

川島堤の桜
桜を眺めながら川沿いを散策することができる画像提供:萩市観光課

山県有朋や桂太郎らが寄贈した川島堤の桜を中心に萩の三角州を形成する橋本川から松本川の土手沿いに、約2キロにわたりソメイヨシノの桜並木が続く。萩八景遊覧船ではこの時期、特別コースとして「桜観賞コース」を運航。萩城下町を出発して、堀内重要伝統的建造物群保存地区を眺めながら橋本川へ向かい、橋本川土手の美しい桜並木を船上より眺める。

見どころ

例年の開花時期は3月下旬~4月上旬。橋本川沿いの遊歩道へのんびり散歩気分で出かけるのがおすすめだ。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

川島堤の桜の開花状況

7分咲き

桜の開花情報提供元:JRシステム

笠山の桜/山口県萩市

笠山の桜
一面に咲くソメイヨシノが美しい画像提供:萩市観光課

笠山は山口県萩市にあり、日本海に浮ぶ島々を背景に、日本最小の噴火口を持つ標高112メートルの活火山だ。火口を間近で見られる笠山山頂には220本の桜があり、桜とともに、萩市街地、日本海、萩六島などを一望できる。アクセスは萩市街地から車で約15分となっている。

見どころ

例年、3月中旬~4月上旬頃にかけてが、桜の見頃の時期となる。山頂、山道一面にソメイヨシノが咲き誇り、日本海を眺めながらの花見ができる絶景スポットだ。

例年の見頃 3月中旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

笠山の桜の開花状況

7分咲き

桜の開花情報提供元:JRシステム

王子山公園の桜/山口県長門市

王子山公園の桜
桜とともに仙崎の街並みを見下ろせる画像提供:長門市観光コンベンション協会

山口県長門市の青海島南端に位置する王子山は、童謡詩人・金子みすゞが、仙崎八景のひとつとしてうたったことでも知られている。仙崎の街と青海大橋を見下ろす高台にある公園内には詩碑が建てられており、みすゞが生まれた4月には、桜の花見でにぎわう。彼女がうたった景色をひと目見ようと、年間を通して多くの観光客が訪れるビュースポットだ。

見どころ

桜が咲く時期には、公園入口から展望広場にかけてぼんぼりが設置され(予定)、夜桜を楽しむことができる。

例年の見頃 3月下旬4月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
桜の種類 八重桜ソメイヨシノ

現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。

王子山公園の桜の開花状況

満開

桜の開花情報提供元:JRシステム

※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。

【エリア別】今見頃の桜名所おすすめピックアップ

山口県の桜名所・お花見スポットを探す

中国の桜名所・お花見スポットを探す

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た桜名所・お花見スポットページはありません。