大村公園(大村神社)の桜/長崎県大村市

大村公園内に鎮座する神社。境内には、すべての花が2段咲きで、がく片10枚、花びらは60枚から多いものは200枚にもなる国指定天然記念物の大村桜や、県指定天然記念物の玖島桜などが見られる。境内のほか、園内の至るところで桜が観賞できる。2025年3月29日(土)開催の大村桜まつり「シュガーロード(長崎街道)大村すい~つ祭り」では、ステージイベントやスイーツの販売が予定され、花見とあわせて楽しむことができる。
見どころ
桜の開花にあわせて、日没から22時までライトアップが実施される予定。日中とは異なる桜の美しさが観賞できる。
例年の見頃 | 3月中旬~4月中旬 期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり |
---|---|
夜桜・ライトアップ |
あり
桜の開花にあわせ、日没から22:00まで、ライトアップが実施される予定 ※例年は花まつりの期間(3月下旬~6月中旬) |
桜祭り |
あり
2025年3月29日(土) 大村桜まつり「シュガーロード(長崎街道)大村すい~つ祭り」[問合せ先:大村市観光コンベンション協会0957-52-3605 ]※大村公園第3駐車場で開催、大村神社境内ではありませんのでご注意ください |
桜の種類 | 河津桜、八重桜、ソメイヨシノ、山桜、しだれ桜、寒緋桜、大島桜、大村桜、玖島桜など20種類以上 |
現在の開花状況や花見イベントの開催情報は、事前に問い合わせ先までお尋ねのうえおでかけください。
大村公園(大村神社)の桜の開花状況
青葉
桜の開花情報提供元:JRシステム