8000本超えの桜は圧巻、徳島県美馬市の八百萬神之御殿の桜はいつが見頃?
2022年記事徳島県
この記事は2022年花見特集のものです。最新トピックスはこちら
徳島県美馬市の八百萬神之御殿(やおよろずのかみのごてん)の桜が3月下旬から4月上旬にかけて見頃を迎える。

標高400メートルに位置する八百萬神之御殿は、知る人ぞ知る桜の名所。境内にはソメイヨシノを中心に、約8000本以上の桜が神秘的ともいえる景色を創り出す。山の斜面を利用した遊歩道は桜のトンネルとなり、訪れる人を魅了する。
八百萬神之御殿へは、徳島自動車道脇町ICから国道193号を落合方面へ車で約4キロメートル。御殿までの山道は悪路が続くが、乗り越えて辿り着いた先には桃源郷のような景色が広がる。拝観料は1人1000円(小学生以上)で、飲食は禁止となっている。

花見ついでに観光するなら、御殿から車で15分ほどにある脇町の「うだつの町並み」がおすすめ。脇城の城下町として成立し、明治時代頃のものを中心に江戸中期から昭和初期の85棟の伝統的建造物が建ち並ぶ。街家の両端に本瓦葺きで漆喰塗りの「うだつ」が多くみられ、風情ある町並みを楽しめる。
八百萬神之御殿に出かけて、山肌を濃紅色に染める桜を堪能しよう。
新型コロナウイルス感染拡大予防対策
【屋内・屋外区分】
屋外
【スタッフ対策】
手洗い・うがい・手指消毒/マスク着用/定期検温・体調管理の徹底/距離を意識した接客
【施設・会場内の対策】
窓口等に飛沫防止パーティション設置/定期的な換気/共有部分の定期的な消毒/消毒液設置
【来場者へのお願い】
三密回避/体調不良時・濃厚接触者の来場自粛/咳エチケット/入場時の手指消毒・検温/マスク着用/宴会禁止/ゴミの持ち帰り
※取材時点の情報です。新型コロナウイルス感染拡大予防対策・その他の最新情報は、公式サイト等でご確認ください。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
※記事内の価格はすべて税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

桜名所・お花見トピックス【四国】
四国の桜名所・お花見トピックス、ニュース、関連情報をお届け。
徳島県の桜名所・お花見スポットを探す
徳島県のお花見・桜名所ランキング | 徳島県の行ってみたい桜名所・お花見スポットランキング |
徳島県の行ってよかった桜名所・お花見スポットランキング |
四国の桜名所・お花見スポットを探す
都道府県から桜名所・お花見スポットを探す
桜名所・お花見ガイド
おすすめ情報
お花見・桜名所ランキング
【徳島県】
お花見・桜名所ランキング
【四国】
閲覧履歴
- 最近見た桜名所・お花見スポットページはありません。
桜名所・お花見をもっと楽しむ
-
桜開花予想2025【4/2配信】西日本・東日本は平年並、北日本は平年より早い開花時期に
-
例年の見頃例年の見頃をチェックして、お花見を計画しよう
-
お花見・桜名所ランキングアクセス数の多いお花見人気スポットをエリア別にランキング
-
「みんなが行ってみたい」桜名所・お花見ランキングユーザーのみんなの投票による桜名所・お花見ランキングを実施中
-
夜桜名所・お花見ライトアップお花見ライトアップが美しい夜桜名所をピックアップ
-
河津桜スポット河津桜の見頃や名所を紹介
-
早咲き桜スポット1~3月が見頃!寒緋桜やあたみ桜の名所を紹介
-
桜の種類花の特徴や開花時期が異なる桜の中から、押さえておきたい11種の桜を紹介
-
全国の桜絶景スポット20選歴史ある名所から、壮大な景色が楽しめるスポットまで、春のひとときを満喫しよう
-
桜並木、桜トンネル40選桜並木がつくる幻想的なトンネルを楽しめる名所を厳選して紹介
-
川沿いのお花見スポット30選水辺の風景とともに桜を堪能できる桜の名所をご紹介
-
お花見の持ち物必須アイテムから“あると便利”なグッズまでチェック
-
お花見の歴史や意味は?美しい桜をより深く楽しめるようになる、お花見の由来や雑学を紹介